検索結果一覧

検索結果:4493件中 3601 -3650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3601 <講演> 昔話と子守唄のポリフォニー―<言霊>と<唄霊>の復権をめざして, 鵜野祐介, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3602 <講演> 「桃太郎」から見る昔話研究史, 花部英雄, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3603 <講演> 日本昔話が外国昔話から受けた影響, 三原幸久, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3604 <講演> 沖縄の民間説話(チティバナシ)―神話・伝説・史譚の間, 福田晃, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3605 <シンポジウム> 日本昔話における女性像の特質―男女逆転型からの照射, 川森博司, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3606 博多における「濡れ衣」説話―在地の伝承性, 森誠子, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3607 鳥の国からの贈り物―「舌切り雀」「太陽国」「脚折れ燕」の変成, 斧原孝守, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3608 日本の山姥と中国の変婆の比較研究, 立石展大, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3609 佐藤ミヨキ媼の語る昔話(四), 花部英雄, 昔話−研究と資料, , 39, 2011, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3610 <講演> 語りのなかの妖怪たち, 田中瑩一, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3611 <講演> 昔話の力・声の力―今、子どもに語りかけることの意味, 辰巳なお子, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3612 <講演> 「口語り」の可能性, 野村敬子, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3613 <講演> 若狭路の民話のおもしろさ, 松本孝三, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3614 <シンポジウム>フィールドワークの可能性 沖縄でのフィールドワーク―多良間島の事例から, 原田信之, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3615 <シンポジウム>図書館における昔話の再生 基調報告 現代の公共図書館と昔話の継承, 斎藤寿始子, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3616 民間説話はどう書かれたか―『神国愚童随筆』の場合, 真下厚, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3617 東アジアから見た「舌切り雀」の変成―「カラスの家」と「異郷の娘」の伝承をめぐって, 斧原孝守, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3618 阿武隈山地の昔話(一), 大島建彦, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3619 <講演> 昔話と物語, 藤井貞和, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3620 <シンポジウム>昔話の継承と実践 可能性と課題 二〇一一・三・一一 大地震、大津波をくぐって―「語る」「聴く」ということ, 小野和子, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3621 <シンポジウム>昔話の継承と実践 可能性と課題 昔話の継承と実践―可能性と課題―女性がかかわる昔話の実践活動, 杉浦邦子, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3622 <シンポジウム>昔話の継承と実践 可能性と課題 宮崎で昔話継承を模索, 矢口裕康, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3623 滋賀県湖北の千軒伝承―阿曾津婆の伝説を中心として, 黄地百合子, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3624 「蛙婿」と「田螺息子」―異常誕生の主人公を中心に, 楊静芳, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3625 阿武隈山地の昔話(二), 大島建彦, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3626 海を渡る源義経―貴公子の悲劇とその語り手の系譜, 藪本勝治, 『アジア・ディアスポラと植民地近代』, , , 2013, ヒ0:468, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3627 <再録> 口承文芸の表現研究―民話と田植歌を手がかりに, 田中瑩一, 『言語表現学の基礎と応用』(言語表現学叢書), , , 2013, ミ5:273:1, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3628 <翻> 鬼ヶ城と坂上田村麻呂伝説, 榎本千賀, 熊野誌, , 42, 1996, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3629 <翻> 埼玉県における平将門と藤原秀郷伝説, 榎本千賀, 熊野誌, , 40, 1994, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3630 その後の徐福研究の動向, 奥野利雄, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3631 徐福研究をめぐって, 徐慶一郎, 熊野誌, , 38, 1992, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3632 <翻>特集 かく 翻刻「安珍清姫之本」, 林雅彦, いすみあ 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, , 5, 2013, イ00171, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3633 烏薬小見, 若林芳樹, 熊野誌, , 37, 1991, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3634 徐福研究特集号 徐福と熊野と鯨と, 佐藤良雄, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3635 <対談>徐福研究特集号 華麗なる虹の伝説―徐福対談, 羅其湘 飯野孝宥, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3636 徐福研究特集号 徐福伝説の周辺, 下村巳六, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3637 徐福研究特集号 徐福村訪問記と徐福の系譜・推定年表, 奥野利雄, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3638 徐福研究特集号 熊野市における徐福伝承と遺跡, 桐本逸鬼, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3639 徐福研究特集号 『ふつ』持ちの人々―徐市集団の文化, 小野寺洋子, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3640 徐福研究特集号 徐福伝説考, 逵志保, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3641 徐福研究特集号 徐福会と徐市をめぐる事, 仲田拙雄, 熊野誌, , 36, 1990, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3642 熊野川町の伝説を尋ねて, 上田幸一, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3643 中国における徐福研究, 奥野利雄, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3644 徐福私考, 前川蒼仞, 熊野誌, , 34, 1988, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3645 裸形上人伝説, 下村巳六, 熊野誌, , 33, 1987, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3646 徐福考, 奥野利雄, 熊野誌, , 33, 1987, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3647 熊野新宮の徐福伝承雑考, 山本殖生, 熊野誌, , 33, 1987, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3648 秦代に日本へ渡航した徐福の旧跡の発見とその考証, 汪承恭 康培仁 訳, 熊野誌, , 31, 1986, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3649 徐福伝承と物部氏族, 下村巳六, 熊野誌, , 27, 1981, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,
3650 熊野の一つたたら―一つ目小僧・猪笹王の伝説考, 下村巳六, 熊野誌, , 24, 1978, ク00043, 国文学一般, 説話・昔話, ,