検索結果一覧

検索結果:59167件中 36451 -36500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
36451 俗謡の発達(四), 筒井源次郎, 国学院雑誌, 11-2, 124, 1905, コ00470, 国文学一般, 歌謡, ,
36452 日本文学史料, 大川茂雄, 国学院雑誌, 11-2, 124, 1905, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36453 大阪真宗史研究会編『真宗教団の構造と地域社会』, 小谷利明, 日本歴史, , 704, 2007, Z00T:に/032:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36454 <シンポジウム> 国際シンポジウム「孝子伝研究の現在」司会報告, 三木雅博, 説話文学研究, , 42, 2007, セ00270, 国文学一般, 比較文学, ,
36455 説話関係文献目録抄―(二〇〇六年四月~二〇〇七年三月), 説話文学会事務局, 説話文学研究, , 42, 2007, セ00270, 国文学一般, 目録・その他, ,
36456 鈴木暢幸氏の大日本文学史を評す, 野々口精一, 国学院雑誌, 16-2, 184, 1910, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36457 アストン氏の神道(一), 石村生, 国学院雑誌, 16-6, 188, 1910, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36458 アストンの神道論(二), 石村生, 国学院雑誌, 16-7, 189, 1910, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36459 圭室文雄編『日本人の宗教と庶民信仰』, 引野亨輔, 日本史研究, , 537, 2007, Z00T:に/039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36460 アストンの神道論(三), 石村生, 国学院雑誌, 16-9, 191, 1910, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36461 皇室と和歌, 山内素行, 国学院雑誌, 16-9, 191, 1910, コ00470, 国文学一般, 和歌, ,
36462 平野恵著『十九世紀日本の園芸文化―江戸と東京、植木屋の周辺』, 有坂道子, 日本史研究, , 538, 2007, Z00T:に/039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36463 アストンの神道論(四), 石村生, 国学院雑誌, 16-10, 192, 1910, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36464 アストンの神道論(五), 石村生, 国学院雑誌, 16-11, 193, 1910, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36465 神道の一般的特質を論ず(アストンの神道論), 石村生, 国学院雑誌, 16-12, 194, 1910, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36466 志田氏の文福茶釜の研究を読む, 松尾茂, 国学院雑誌, 16-12, 194, 1910, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36467 神道論について河野省三君に答ふ, 中垣孝雄, 国学院雑誌, 12-5, 139, 1906, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36468 神道論に就いて中垣君に復する書, 河野省三, 国学院雑誌, 12-7, 141, 1906, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36469 戦記文に就いて, 鳥野幸次, 国学院雑誌, 10-3, 113, 1904, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36470 介を守といひ守を大介ともいふ考(承前), 山本信哉, 国学院雑誌, 10-3, 113, 1904, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36471 神代の巻と密教, 松尾茂, 国学院雑誌, 12-9, 143, 1906, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36472 池上裕子編『中近世移行期の土豪と村落』, 盛本昌広, 日本史研究, , 543, 2007, Z00T:に/039:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36473 神道論に就いて河野君に質し併せて予の主張を明にす, 中垣孝雄, 国学院雑誌, 12-10, 144, 1906, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36474 神代巻と密教(つづき), 松尾茂, 国学院雑誌, 12-10, 144, 1906, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36475 神楽の起源沿革, 佐藤仁之助, 国学院雑誌, 14-5, 163, 1908, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
36476 子日遊について, 鳥野幸次, 国学院雑誌, 14-5, 163, 1908, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
36477 摂関家政所執事の成立と展開, 樋口健太郎, 史学雑誌, 116-2, , 2007, Z00T:し/009:001, 国文学一般, 古典文学, ,
36478 子日遊について(承前), 鳥野幸次, 国学院雑誌, 14-6, 164, 1908, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
36479 神楽起源沿革(二), 佐藤仁之助, 国学院雑誌, 14-6, 164, 1908, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
36480 武士道講話, 丸山正彦, 国学院雑誌, 14-6, 164, 1908, コ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36481 小特集 古代国家と史書の編纂 官撰史書の書名と性格―唐との比較より見る8世紀の修史事業, 細井浩志, 歴史学研究, , 826, 2007, Z00T:れ/002:001, 国文学一般, 古典文学, ,
36482 神楽起源沿革(三), 佐藤仁之助, 国学院雑誌, 14-7, 165, 1908, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
36483 子日遊について(三), 鳥野幸次, 国学院雑誌, 14-7, 165, 1908, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
36484 鬼の思想(4)―童子と鬼 その2, 綱沢満昭, 国文学, 53-1, 761, 2008, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
36485 心意伝承―遊働世界に生きる(四) 心意伝承とは何か(4) トランスフォーメーションという原風景―上原輝雄の生命燃焼, 本荘雅一, 国文学, 53-1, 761, 2008, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
36486 三上喜孝『日本古代の貨幣と社会』, 江草宣友, 歴史学研究, , 832, 2007, Z00T:れ/002:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36487 神楽起源沿革(四), 佐藤仁之助, 国学院雑誌, 14-9, 167, 1908, コ00470, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
36488 歴史上より見た自殺(上), 植木直一郎, 国学院雑誌, 14-9, 167, 1908, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36489 ジェラルド・グローマー『瞽女と瞽女唄の研究』, 梅田千尋, 歴史学研究, , 834, 2007, Z00T:れ:002:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
36490 神道と宗教(再答中垣君書), 河野省三, 国学院雑誌, 12-12, 146, 1906, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36491 国文碑文(墓誌、墓表、記念碑、碑蔭文)年表, 稲村真里, 国学院雑誌, 12-12, 146, 1906, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36492 本朝避諱の制, 和田英松, 国学院雑誌, 9-1, 99, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36493 本朝避諱の制(承前), 和田英松, 国学院雑誌, 9-2, 100, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36494 本朝避諱の制(承前), 和田英松, 国学院雑誌, 9-3, 101, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36495 本朝避諱の制, 和田英松, 国学院雑誌, 9-4, 102, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36496 介を守といひ守を大介ともいふ考(承前), 山本信哉, 国学院雑誌, 9-3, 101, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36497 介を守といひ守を大介ともいふ考(承前), 山本信哉, 国学院雑誌, 9-2, 100, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36498 介を守といひ守を大介ともいふ考, 山本信哉, 国学院雑誌, 9-1, 99, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36499 介を守といひ守を大介ともいふ考(承前), 山本信哉, 国学院雑誌, 9-5, 103, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
36500 本朝避諱の制(承前), 和田英松, 国学院雑誌, 9-5, 103, 1903, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,