検索結果一覧

検索結果:8840件中 3651 -3700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3651 『道綱母』−蜻蛉日記芸術攷−再読−その先駆的独自性と文学史の可能態について, 石原昭平, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3652 孤独の解析−岡一男における賀茂保憲女, 三田村雅子, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3653 源氏物語のイデーと成立−岡一男の成立構想論, 鬼束隆昭, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3654 岡学の位相−『源氏物語の基礎的研究』を方法として読み直す, 三谷邦明, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3655 源氏物語について, 上坂信男, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3656 紫式部伝の一考察−藤原為頼をめぐって, 酒井みさを, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3657 岡先生の和泉式部研究, 村瀬敏夫, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3658 『栄花物語』, 中山昌, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3659 劇的対話形式と老人の風貌をいかして−岡一男博士の「大鏡」, 松本治久, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3660 岡先生と説話・説話文学, 高橋貢, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3661 岡一男博士の後期物語研究を読む−『堤中納言物語』を中心に, 神野藤昭夫, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3662 平安朝文学後期物語の位置, 松村武夫, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3663 「六条院宣旨私考」について, 山内益次郎, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3664 「増鏡」研究史における岡一男学説, 金子大麓, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3665 『徒然草』研究, 鷲山茂雄, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3666 晶子歌における『源氏物語』投影−用語を中心に, 市川千尋, 平安朝文学研究, 3, , 1987, ヘ00006, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3667 俳文学者列伝 7−早稲田・慶応義塾篇, 桜井武次郎, 花実, 74, , 1987, カ00400, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3668 俳文学者列伝 8−俳人と郷土史家, 桜井武次郎, 花実, 76, , 1987, カ00400, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3669 俳文学者列伝 9−綺羅星の如く, 桜井武次郎, 花実, 77, , 1987, カ00400, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3670 コンテクスチュアルな読み−四半世紀の日本文学反応, 佐伯彰一, 文学界, 41-8, , 1987, フ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3671 海外文学事情 第46回, 由良君美, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3672 中国に築く日本学の礎, 源了円, 国際交流, 11-4, , 1987, コ00870, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3673 中国における日本研究の現状−特に日本文学の研究を中心として, 朱柏智, 甲南国文, 34, , 1987, コ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3674 中国における日本文学研究と民俗学の現状, 阿部正路, 日本文学論究, 46, , 1987, ニ00480, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3675 日中翻訳事情, 坂井健一, 学叢, 42, , 1987, カ00255, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3676 韓国の大学における日本語・日本文学の教育と研究, 金粉淑, 文化, 51-1・2, , 1987, フ00272, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3677 ソウルだより−韓国の日語日文研究報告(1), 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 52-10, , 1987, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3678 ソウルだより−韓国の日語日文研究報告(2), 黄聖圭, 国文学解釈と鑑賞, 52-11, , 1987, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3679 ソウルだより−韓国の日語日文研究報告(3), 宋敏, 国文学解釈と鑑賞, 52-12, , 1987, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3680 Journal of the Oriental Society of AustraliaとA・R・ディヴィスのこと, 佐藤裕子, キリスト教文芸, 5, , 1987, キ00606, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3681 海外の日本研究6フランス, フランシーヌ・エライユ, 日本の美学, 10, , 1987, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3682 最近のフランスにおける日本学と翻訳, 滑川明彦, 学叢, 42, , 1987, カ00255, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3683 海外の日本研究7西ドイツ, 佐藤マサ子, 日本の美学, 11, , 1987, ニ00362, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3684 ドイツ人のなかの日本文学, 佐々木稔, 学叢, 42, , 1987, カ00255, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3685 ルーマニアにおける日本文学の翻訳状況, 松本敏雄, 国際学友会日本語学校紀要, 11, , 1987, コ00854, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3686 Recent Soviet Studies in Pre〓Modern Japanese Literature, A・Kabanov, Monumenta Nipponica, 42-3, , 1987, M00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3687 メキシコの日本文学翻訳, 田辺厚子, 文学, 55-2, , 1987, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3688 回想・この一冊187読み書き能力調査委員会編『日本人の読み書き能力』, 野元菊雄, 国文学, 32-1, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3689 回想・この一冊188吉田精一著『自然主義の研究』, 小林一郎, 国文学, 32-2, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3690 回想・この一冊189中勘助著『銀の匙』, 渡辺外喜三郎, 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3691 回想・この一冊190岡崎義恵著『美の伝統』, 石原清志, 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3692 回想・この一冊191潁原退蔵著『俳諧文学』(日本文学大系16), 鈴木勝忠, 国文学, 32-7, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3693 回想・この一冊192橋本進吉著『古代国語の音韻に就いて』, 山崎馨, 国文学, 32-8, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3694 回想・この一冊193高崎正秀著『物語文学序説』, 小林茂美, 国文学, 32-10, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3695 回想・この一冊194山田美妙著『日本大辞典』, 秋永一枝, 国文学, 32-11, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3696 回想・この一冊195和辻哲郎著『古寺巡礼』, 本田義憲, 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3697 回想・この一冊196片岡良一著『近代日本の作家と作品』, 磯貝英夫, 国文学, 32-15, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3698 学界教育界の動向, , 国文学, 32-1, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3699 学界教育界の動向, , 国文学, 32-2, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3700 学界教育界の動向, , 国文学, 32-3, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,