検索結果一覧

検索結果:7666件中 3651 -3700 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3651 特集 民俗と菓子 夏のまつりと小麦饅頭―麦の正月, 亀井千歩子, 和菓子, , 10, 2003, ワ00003, 国文学一般, 民俗学, ,
3652 榛名神社の神事に見られる「国産み」神話, 鶴森英夫, 歴史民俗資料学研究, , 8, 2003, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3653 「いい天気」とは何か, 高橋健一, 歴史民俗資料学研究, , 8, 2003, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3654 近世都市祭礼の一類型―吉田御衣祭を見る, 小林公子, 歴史民俗資料学研究, , 8, 2003, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3655 宮本勢助・馨太郎 民具研究の軌跡, 宮本瑞夫, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
3656 文書館にかけた夢―宇野脩平の人と業績, 橘川俊忠, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
3657 則民去私の人・河岡武春―『民具マンスリー』の周辺, 佐野賢治, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
3658 クシャミの比較民族学―キプシギス文化を中心に, 小馬徹, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
3659 祭礼と女性―小倉祗園太鼓におけるジェンダーをめぐる言説の変遷から, 中野紀和, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
3660 海女の磯資源利用と信仰, 李善愛, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
3661 長野県下に於ける初誕生儀礼, 近藤直也, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 16, 2003, キ00198, 国文学一般, 民俗学, ,
3662 富士周辺の山宮祭祀, 杉崎典子, 神道宗教, , 191, 2003, シ01023, 国文学一般, 民俗学, ,
3663 「祟」と卜占―信仰の民俗, 大江篤, 『万葉民俗学を学ぶ人のために』, , , 2003, キ2:583, 国文学一般, 民俗学, ,
3664 墓と他界観の民俗, 及川智早, 『万葉民俗学を学ぶ人のために』, , , 2003, キ2:583, 国文学一般, 民俗学, ,
3665 <座談会> シャーマニズムの<現在>, 内田順子 斎藤英喜 佐藤壮広 塩月亮子 土居浩, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 民俗学, ,
3666 大阪の神降ろし―ダイサンをめぐる語りから, 橘弘文, 『呪術の知とテクネー』, , , 2003, ム6:235, 国文学一般, 民俗学, ,
3667 いま、東北学は東アジアをめざす, 赤坂憲雄, 学鐙, 100-2, , 2003, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
3668 津島祭が伝える海部・津島の歴史, 原昭午, 愛知県史研究, , 7, 2003, Z55W:あ:001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3669 亙の屋根に甑をたてて, 浅野日出男, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 民俗学, ,
3670 郷土教育と祭り, 根本美妃子, 都市民俗研究, , 9, 2003, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
3671 国東の「修正鬼会」について―豊後成仏寺における現在, 須田悦生, 『伝承文化の展望』, , , 2003, イ0:754, 国文学一般, 民俗学, ,
3672 催太鼓の神話学―大阪天神祭が根ざすもの, 木村直弘, 岩手大学学芸学部研究年報, , 62, 2003, イ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
3673 和三盆糖の歴史と砂糖黍の栽培について, 岡田和広, 和菓子, , 10, 2003, ワ00003, 国文学一般, 民俗学, ,
3674 近畿型と関東型の唐箕, 内藤大海, 歴史民俗資料学研究, , 8, 2003, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3675 岸和田だんぢり祭序説, 石田信博, 大阪商業大学商業史博物館紀要, , 4, 2003, オ00254, 国文学一般, 民俗学, ,
3676 資料紹介 『古海の郷』(抄), 北村道治 北村肇, 歴史と民俗, , 19, 2003, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
3677 北陸および広域における霊場と風祭の分布とのかかわり, 田上善夫, 富山大学教育学部紀要, , 57, 2003, ト01091, 国文学一般, 民俗学, ,
3678 女性と唱え言, 中島恵子, 『講座日本の伝承文学』, , 9, 2003, イ0:559:9, 国文学一般, 民俗学, ,
3679 道祖神信仰と縁結び, 倉石忠彦, 国学院雑誌, 104-6, 1154, 2003, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
3680 東アジア中世女性神話に関する一考察, 田中洋子, 上代文学研究, , 28, 2003, カ00225, 国文学一般, 民俗学, ,
3681 シサム・ウエペケレ sisam uwepeker(和人の昔話)「ウセ・トノ・ネ use tono ne」, 丸山隆司, 研究と資料, , 50, 2003, ケ00195, 国文学一般, 民俗学, ,
3682 祭研究の一指針―社叢(モリ)学構築のためのメモ, 茂木栄, 国学院雑誌, 104-11, 1159, 2003, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
3683 祭りにおける「形」と「意味」―諏訪大社御柱祭にみる「意味」の拒絶, 島田潔, 国学院雑誌, 104-11, 1159, 2003, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
3684 『又鬼と山窩』ノート・補遺, 山田直巳, 国文学ノート(成城大学), , 40, 2003, コ01020, 国文学一般, 民俗学, ,
3685 散米と撒き銭, 田中宣一, 成城文芸, , 184, 2003, セ00070, 国文学一般, 民俗学, ,
3686 真鍋島のエビス信仰, 田中宣一, 成城文芸, , 182, 2003, セ00070, 国文学一般, 民俗学, ,
3687 アイヌにおける母系と父系, 藤村久和, 『いくつもの日本』, , 6, 2003, ウ0:182:6, 国文学一般, 民俗学, ,
3688 民俗社会と天皇制, 福沢昭司, 『岩波講座天皇と王権を考える』, , 9, 2003, ウ0:179:9, 国文学一般, 民俗学, ,
3689 月光の民俗信仰―崇拝・禁忌・魔力・復活・暦・月待ち, 豊田国夫, 研究と評論, , 50周年記念, 1989, ケ00200, 国文学一般, 民俗学, ,
3690 神と仏と人と, 中村生雄, 『いくつもの日本』, , 7, 2003, ウ0:182:7, 国文学一般, 民俗学, ,
3691 イオマンテという送りの思想, 中路正恒, 『いくつもの日本』, , 7, 2003, ウ0:182:7, 国文学一般, 民俗学, ,
3692 死と他界の始原, 辰巳和弘, 『いくつもの日本』, , 7, 2003, ウ0:182:7, 国文学一般, 民俗学, ,
3693 東アジアの死霊結婚, 松崎憲三, 『いくつもの日本』, , 7, 2003, ウ0:182:7, 国文学一般, 民俗学, ,
3694 北の神々、南の神々, 松居友, 『いくつもの日本』, , 7, 2003, ウ0:182:7, 国文学一般, 民俗学, ,
3695 現代の祭りと神の不在, 阿南透, 『いくつもの日本』, , 7, 2003, ウ0:182:7, 国文学一般, 民俗学, ,
3696 日吉山王権現の祭祀―日吉山王祭を中心に, 岡田精司, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 2, 2003, イ0:688:2, 国文学一般, 民俗学, ,
3697 日吉社の巫女・廊御子・木守, 佐藤真人, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 2, 2003, イ0:688:2, 国文学一般, 民俗学, ,
3698 神仏分離以前の神子・命婦と神楽・祈祷の実態―山城稲荷山の命婦社と肥前の祐徳稲荷を中心にして, 大森恵子, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 2, 2003, イ0:688:2, 国文学一般, 民俗学, ,
3699 巫女の道具箱―口寄せ縁起と儀礼用具, 川島秀一, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 2, 2003, イ0:688:2, 国文学一般, 民俗学, ,
3700 「狩猟と修験」研究序説, 永松敦, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 2, 2003, イ0:688:2, 国文学一般, 民俗学, ,