検索結果一覧

検索結果:59167件中 37001 -37050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37001 阪本是丸編『国家神道再考―祭政一致国家の形成と展開』, 新田均, 国学院雑誌, 109-9, 1217, 2008, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37002 <シンポジウム>第一五回大会奏演とシンポジウム「笑いの芸・東西」 西の笑い―上方落語と俄の世界, 荻田清 佐藤恵理 今岡謙太郎 宮田繁幸, 楽劇学, , 15, 2008, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37003 <座談会>第一五回大会奏演とシンポジウム「笑いの芸・東西」 江戸落語の系譜と演出, 三遊亭生之助 山本進 児玉竜一 今岡謙太郎, 楽劇学, , 15, 2008, カ00193, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37004 野村純一著『昔話の旅 語りの旅』, 武士田忠, 国学院雑誌, 109-10, 1218, 2008, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37005 特集 生産と権力、職能と身分―社会階層形成の歴史学研究 奈良・平安時代の贄とその貢納, 佐藤全敏, 国学院雑誌, 109-11, 1219, 2008, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
37006 <シンポジウム> 『生産と権力、職掌と身分―社会階層形成の歴史学研究―』―総合討論の記録, 岡村秀典 鍛代敏雄 佐藤長門 佐藤全敏 鈴木靖民 関雄二 谷口康浩 藤井毅 古谷毅 古山正人 吉岡康暢 吉田恵二, 国学院雑誌, 109-11, 1219, 2008, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
37007 習合芸術の提唱―詩書画のコラボレーション世界, 藤原成一, 芸文攷, , 13, 2008, ケ00141, 国文学一般, 古典文学, ,
37008 特集・石橋 民俗芸能の獅子芸, 児玉信, 観世, 75-3, , 2008, カ00620, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37009 渡辺守邦教授略年譜・業績目録, , 実践国文学, , 73, 2008, シ00250, 国文学一般, 目録・その他, ,
37010 宋刊一切経に関する一、二の問題―我邦舶載東禅寺版の「刊・印・修」の問題を軸に, 牧野和夫, 実践国文学, , 73, 2008, シ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
37011 河竹登志夫著『日本の古典芸能―名人に聞く究極の芸』, 上村以和於, 楽劇学, , 15, 2008, カ00193, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37012 「瘤取爺」小攷, 神谷吉行, 相模国文, , 35, 2008, サ00080, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37013 志村有弘教授著述概要ならびに略年譜, , 相模国文, , 35, 2008, サ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
37014 井上敏幸教授略歴および主なる業績, , 佐賀大国文, , 36, 2008, サ00050, 国文学一般, 目録・その他, ,
37015 宝塚歌劇『花のいそぎ』小論―小野篁説話の変奏, 武田比呂男, 十文字国文, , 14, 2008, シ00462, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37016 英国・ロンドン句会―二〇〇七年夏, 東聖子, 十文字国文, , 14, 2008, シ00462, 国文学一般, 俳諧, ,
37017 俳句・短歌から見る日系移民の姿(1930年~1960年)―ハワイ島を中心に, 高木真理子, 愛知学院大学文学部紀要, , 37, 2008, ア00020, 国文学一般, 俳諧, ,
37018 迷信から正信へ―井上円了と森田正馬をめぐって, 甲田烈, 相模女子大学紀要, , 71A, 2008, サ00090, 国文学一般, 民俗学, ,
37019 「テクスト」が誕生する“場”をめぐって―文学の読みの原理的研究のために, 山下航正, 国文学攷, , 197, 2008, コ00990, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37020 <翻> 慶応義塾大学附属研究所 斯道文庫蔵〔南北朝〕写 老子道徳経―本文並びに訓読文 附本文校異記(三), 山城喜憲, 斯道文庫論集, , 42, 2008, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
37021 勅撰和歌集と巻子装, 佐々木孝浩, 斯道文庫論集, , 42, 2008, シ00290, 国文学一般, 和歌, ,
37022 『翰墨全書』版本考, 住吉朋彦, 斯道文庫論集, , 42, 2008, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
37023 昔話を子どもに伝えることの教育的意義, 赤津純子, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 8, 2008, サ00029, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37024 日本文化芸術の発展がもたらす啓発, 包容, 国文白百合, , 39, 2008, コ01090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37025 津軽の口説節の構造, 笹森建英, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 歌謡, ,
37026 鯖大師伝説の変容, 関根綾子, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37027 「聴耳」説話の形成と展開―中世期の説話を中心として, 佐藤優, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37028 ゆるやかな共有―石垣島川平の来訪神儀礼における「神口」, 沢井真代, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
37029 アイヌ英雄叙事詩の戦闘場面―男の語りと女の語り, 遠藤志保, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
37030 <シンポジウム>鬼と山人―『津軽口碑集』を基点として 昔話の中の鬼, 佐々木達司, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37031 <シンポジウム>鬼と山人―『津軽口碑集』を基点として 山人とは誰か, 花部英雄, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37032 <シンポジウム>鬼と山人―『津軽口碑集』を基点として 鬼に託されたもの―怪異記述の系譜, 小池淳一, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37033 <シンポジウム>鬼と山人―『津軽口碑集』を基点として 遍歴する医師・内田邦彦―『津軽口碑集』・内田家資料・「医者の民俗学」, 飯倉義之, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
37034 <シンポジウム>口承研究と女性 「昔話の語り手」と女性, 藤久真菜, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37035 <シンポジウム>口承研究と女性 「試される母」―近代における異常出生譚の受容と展開, 山田厳子, 口承文芸研究, , 31, 2008, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
37036 山本昌一教授略年譜・研究業績, , 国士館大学国文学論輯, , 29, 2008, コ01048, 国文学一般, 目録・その他, ,
37037 下房俊一教授 略歴・研究業績, , 島大言語文化, , 24, 2008, シ00327, 国文学一般, 目録・その他, ,
37038 「同胞」から「他者」へ、「日琉同祖論」から「異文化接触」へ。―藤井貞和『甦る詩学―南島集成』, 深沢徹, 古代文学研究(第二次), , 17, 2008, コ01293, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37039 藤井貞和著『詩的分析』, 関根賢司, 古代文学研究(第二次), , 17, 2008, コ01293, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37040 高阪薫教授 略歴・教育研究業績書, , 甲南大学紀要, , 153, 2008, コ00200, 国文学一般, 目録・その他, ,
37041 <講演> もうひとつの日本・沖縄現代文学の状況, 高阪薫, 甲南大学紀要, , 153, 2008, コ00200, 国文学一般, 南島文学, ,
37042 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―抒情と身体 歌と抒情―ひらがな体の視点から, 古橋信孝, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 国文学一般, 和歌, ,
37043 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―「しらべ」とは何か 「しらべ」論の根拠, 渡部泰明, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 国文学一般, 和歌, ,
37044 特集・歌表現から開く古代―言葉の境界領域へ―言葉と性 手枕・・・万葉から和泉式部まで, 久富木原玲, 古代文学, , 47, 2008, コ01290, 国文学一般, 和歌, ,
37045 福島和夫著『日本音楽史叢』, 告井幸男, 古代文化, 60-3, 574, 2008, コ01280, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37046 追憶と伝承―福島市飯坂の乙和御前伝説を中心に, 内藤浩誉, 国学院大学紀要, , 46, 2008, コ00480, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37047 インドにおける日本文学をめぐる現況, スウィーティー・グプタ, 国文目白, , 47, 2008, コ01110, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37048 アイヌの御目見(ウイマム)儀礼―小玉貞良『松前屏風』を導入として, 菊池勇夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 140, 2008, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
37049 装束からみた天皇の人生, 近藤好和, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 141, 2008, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
37050 “七つ前は神のうち”は本当か―日本幼児史考, 柴田純, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 141, 2008, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,