検索結果一覧

検索結果:59167件中 37251 -37300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37251 小野恭靖著『韻文文学と芸能の往還』, 永池健二, 国文学研究, , 153・154, 2008, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37252 祭りと葬式を行き交う身体―奴振りを担う人々と葬祭業, 福持昌之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
37253 伊予神楽の神道化をめぐって, 越智三和, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37254 三信遠における死霊祭儀―静岡県浜松市水窪町における霜月祭と念仏踊の比較研究, 井上隆弘, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37255 天中姫宮、米の本地―いざなぎ流と巫女信仰, 梅野光興, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
37256 いざなぎ流、託宣祈祷の諸相―神霊と交感する言葉と身体, 松尾恒一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37257 本川神楽の呪法と系譜, 小池淳一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37258 巳正月と御田植祭にみる「後ろ向き」の行為について, 常光徹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37259 沖縄の祭祀とシャーマニズムについての覚書―宮古の事例を中心に, 赤嶺政信, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 南島文学, ,
37260 現代を生きるネーシ―島と都会の狭間で, 川崎史人, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 南島文学, ,
37261 女性神役の就任過程と唱え言についての試論―石垣島川平の事例, 沢井真代, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 南島文学, ,
37262 <翻>資料紹介 村山口を中心とする富士信仰関係資料, 堀内真, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
37263 <翻>資料紹介 伊予神楽神楽本『伊予神楽神祇歌並式次第』『津嶋組 伊予神楽神祇歌』, 越智三和, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37264 <翻>資料紹介 静岡県浜松市水窪町草木の神名帳, 井上隆弘, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37265 <翻>資料紹介 小松豊孝太夫記 いざなぎ流御祈祷資料 『屋の神、おん崎、覡子神等、大小祭式作法』二冊, 松尾恒一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 142, 2008, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37266 四国遍路のツーリズム化と観光概念のポジション―「観光」が逆照射する「信仰」, 浅川泰宏, 文化(駒沢大学), , 26, 2008, コ01479, 国文学一般, 民俗学, ,
37267 地方における霊山の配置とその影響, 田上善夫, 富山大学教育学部紀要, 2-2, , 2008, ト01091, 国文学一般, 民俗学, ,
37268 東洋文庫所蔵本に押捺された蔵書印について(五)―国学者の蔵書印(下), 中善寺慎, 東洋文庫書報, , 39, 2008, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
37269 東洋文庫所蔵反町茂雄輯『古典籍展観書目』の紹介(続), 大沼宜規, 東洋文庫書報, , 39, 2008, ト00685, 国文学一般, 古典文学, ,
37270 About Kakurinji-the 20th temple along the Shikoku pilgrimage―Its history and miracles tales based on two early 20th Century documents, David C.Moreton, 徳島文理大学研究紀要, , 76, 2008, ト00800, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37271 About Tatsueji-the 19th temple along the Shikoku pilgrimage―Its history and miracles tales based on two early 20th Century documents, David C.Moreton, 徳島文理大学研究紀要, , 76, 2008, ト00800, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37272 玉匣の行方―浦島伝説と玉手箱をめぐる和歌とその周辺, 林晃平, 苫小牧駒沢大学紀要, , 19, 2008, ト01065, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37273 結納の慣行に関する一考察―文学にみる結納, 高嶋めぐみ, 苫小牧駒沢大学紀要, , 18, 2007, ト01065, 国文学一般, 民俗学, ,
37274 苫小牧駒沢大学紀要 論文一覧, , 苫小牧駒沢大学紀要, , 18, 2007, ト01065, 国文学一般, 目録・その他, ,
37275 復刊百号記念特集 復刊『東洋文化』逐号要目(自復刊第一号・至第九十九号), , 東洋文化, 100, 334, 2008, ト00650, 国文学一般, 目録・その他, ,
37276 桜井進教授 略歴・研究業績, , 南山大学日本文化学科論集, , 8, 2008, ナ00291, 国文学一般, 目録・その他, ,
37277 桃太郎の話, 溝口貞彦, 二松学舎大学論集, , 51, 2008, ニ00120, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37278 森田兼吉著『日記文学論叢』, 古野優子, 国文学研究(梅光女学院), , 43, 2008, ニ00420, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37279 <資料紹介> 日本文学科の古典籍(七), 小秋元段 山口恭子, 日本文学誌要, , 77, 2008, ニ00430, 国文学一般, 古典文学, ,
37280 口寄せ巫女の系譜(二), 成田守, 日本文学研究(大東文化大学), , 47, 2008, ニ00410, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37281 天野紀代子・沢登寛聡編『富士山と日本人の心性』, 沼田真理, 日本文学誌要, , 77, 2008, ニ00430, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37282 モクリコクリについて, 今井秀和, 日本文学研究(大東文化大学), , 47, 2008, ニ00410, 国文学一般, 古典文学, ,
37283 短歌と向き合う姿勢7―「鰈」について(その一), 神作光一, 短歌, 55-8, 719, 2008, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
37284 門屋光昭先生経歴・業績一覧, , 日本文学会誌, , 20, 2008, ニ00525, 国文学一般, 目録・その他, ,
37285 西俊六先生経歴・業績一覧, , 日本文学会誌, , 20, 2008, ニ00525, 国文学一般, 目録・その他, ,
37286 <生きる>様式―大石泰夫著『芸能の<伝承現場>論』, 松本博明, 日本文学会誌, , 20, 2008, ニ00525, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37287 常陸の国の祭りと芸能, 今井秀和, 日本文学研究誌(大東文化大学), , 6, 2008, ニ00421, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37288 ろくろ首と落頭民の間―怪異譚の日中比較の立場から, 増子和男, 日本語日本文学, , 33, 2008, ニ00256, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37289 『剪灯新話』の翻案とアジア漢字文化圏怪異小説の成立―地獄譚「令狐生冥夢録」の翻案を中心に, 金永昊, 二松, , 22, 2008, ニ00098, 国文学一般, 比較文学, ,
37290 「…なれや」の解釈をめぐって―『万葉集』から『古今和歌集』に至るまで, 中山幸子, 二松, , 22, 2008, ニ00098, 国文学一般, 和歌, ,
37291 <資料紹介> 日本文学科の古典籍(八), 永藤美緒 岡崎孝輝, 日本文学誌要, , 78, 2008, ニ00430, 国文学一般, 古典文学, ,
37292 当番町住民の意識にみる山あげ祭の変遷, 福島明子, 人間文化創成科学論叢, , 10, 2008, ニ00630, 国文学一般, 民俗学, ,
37293 鉄道と口承―地域の物語あるいは地域の歴史, 野村典彦, 日本大学人文科学研究所研究紀要, , 75, 2008, ニ00320, 国文学一般, 民俗学, ,
37294 犬飼公之著『琉球組踊 玉城朝薫の世界』小評, 大平聡, 日本文学ノート, 40, 62, 2005, ニ00450, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37295 歌謡における日本と中国―歌謡蒐集の初期, 真鍋昌弘, 日本歌謡研究, , 48, 2008, ニ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
37296 清水真澄著『音声表現思想史の基礎的研究 信仰・学問・支配構造の連関』, 飯島一彦, 日本歌謡研究, , 48, 2008, ニ00200, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37297 茶芸と茶道における諸要素―中国茶芸の歴史、文化、習慣、特徴と日本茶道の型・気・美・禅, 陸留弟, 日本研究(国際日本文化研究センター), , 37, 2008, ニ00219, 国文学一般, 比較文学, ,
37298 エンブリと田植踊りとの間, 小田島清朗, 日本歌謡研究, , 48, 2008, ニ00200, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37299 大阪樟蔭女子大学天神祭調査報告書 天神祭と女性, 大阪樟蔭女子大学天神祭調査実行委員会, 『天神祭と女性』, , , 2007, 386:12, 国文学一般, 民俗学, ,
37300 琉球に於ける組踊の文化についての考察―神話からみた古代琉球の文化, 本宮透雄, 日本大学芸術学部紀要, , 47, 2008, ニ00312, 国文学一般, 南島文学, ,