検索結果一覧

検索結果:59167件中 37401 -37450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37401 「事典」と文化史, 大隅和雄, 本, 33-7, 384, 2008, ホ00320, 国文学一般, 古典文学, ,
37402 歌と学問と, 木村純二, 本, 33-7, 384, 2008, ホ00320, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37403 特別版 落語の向こうのニッポン(23) 落語とは何か(上), 堀井憲一郎, 本, 33-7, 384, 2008, ホ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37404 特別版 落語の向こうのニッポン(24) 落語とは何か(中), 堀井憲一郎, 本, 33-8, 385, 2008, ホ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37405 藤巻明・浦野聡・小嶋菜温子編著『立教大学人文叢書3 肖像と個性』, 酒井朱夏, 立教大学日本文学, , 100, 2008, リ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37406 特集<古典(学/知/教育)> «見立て»の構造―和歌読解の新しい試みとして, 圷美奈子, 物語研究, , 8, 2008, モ00016, 国文学一般, 和歌, ,
37407 立教大学人文図書館特別書庫所蔵古典籍目録(韻文篇), 安原真琴, 立教大学日本文学, , 101, 2008, リ00030, 国文学一般, 古典文学, ,
37408 特別版 落語の向こうのニッポン(25) 落語とは何か(下), 堀井憲一郎, 本, 33-9, 386, 2008, ホ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37409 海洋性という文化, 野地恒有, 本, 33-6, 383, 2008, ホ00320, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37410 熊本藩の文書記録管理システムとその特質(その2), 高橋実, 国文学研究資料館紀要アーカイブズ研究篇, , 3, 2007, コ00971, 国文学一般, 古典文学, ,
37411 石見神楽における六調子と八調子―その定義と八調子の成立について, 藤原宏夫, 民俗芸能研究, , 43, 2007, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37412 「三つ拍子」から江戸神楽を考える―神楽囃子と所作から江戸神楽の古態を探る試み, 森林憲史, 民俗芸能研究, , 44, 2008, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37413 「伝統」のパフォーマンス―太鼓芸能における民族とジェンダー, 小長谷英代, 民俗芸能研究, , 44, 2008, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37414 山の芸能が危ない, 星野紘, 民俗芸能研究, , 44, 2008, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37415 日本思想史における“総合的思想史”と“日本哲学史”の必要性―学問と現実の相互媒介的発展の視点から, 亀山純生, 立命館文学, , 603, 2008, リ00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37416 民俗芸能研究文献目録―平成16年, 俵木悟 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 43, 2007, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37417 植木行宣監修 鹿谷勲・長谷川嘉和・樋口昭編『民俗文化財保護行政の現場から』, 入江宣子, 民俗芸能研究, , 44, 2008, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37418 民俗芸能研究文献目録―平成17年, 俵木悟 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 44, 2008, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37419 早池峰神楽の継承と伝播―東和町における弟子神楽の変遷, 中嶋奈津子, 民俗芸能研究, , 45, 2008, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37420 神楽の三拍子と混合拍子, 松永建, 民俗芸能研究, , 45, 2008, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37421 大石泰夫著『芸能の<伝承現場>論 若者たちの民俗的学びの共同体』, 石井一躬, 民俗芸能研究, , 45, 2008, ミ00263, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37422 民俗芸能研究文献目録―平成18年, 俵木悟 渡辺伸夫, 民俗芸能研究, , 45, 2008, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37423 下毛野氏の鷹術伝承―山城国乙訓郡調子家所蔵の鷹書を手がかりに, 二本松泰子, 立命館文学, , 607, 2008, リ00120, 国文学一般, 民俗学, ,
37424 相川政行先生業績一覧, , 立正大学国語国文, , 45, 2007, リ00070, 国文学一般, 目録・その他, ,
37425 <座談会> 生糸が結んだ横浜と八王子, 沼謙吉 馬場喜信 西川武臣, 有隣, , 486, 2008, ユ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
37426 京都の寺院における蔵書傾向の研究, 日下幸男, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 47, 2008, リ00200, 国文学一般, 古典文学, ,
37427 浄土真宗の現代的な表象, エリザベッタ・ポルク, 龍谷大学仏教文化研究所紀要, , 47, 2008, リ00200, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37428 特集<古典(学/知/教育)> 山麓の文学―三谷邦明と<読むこと>, 藤井貞和, 物語研究, , 8, 2008, モ00016, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37429 日本人は女装好き?, 三橋順子, 本, 33-10, 387, 2008, ホ00320, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37430 落語の向こうのニッポン(26) 江戸方と上方, 堀井憲一郎, 本, 33-10, 387, 2008, ホ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37431 落語の向こうのニッポン(27) 無礼討ちと啖呵, 堀井憲一郎, 本, 33-11, 388, 2008, ホ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37432 天人から天女へ―なぜ五衰の天人が女性とされるようになったのか, 山本陽子, 明星大学研究紀要(言語文化学科), , 16, 2008, メ00091, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37433 落語の向こうのニッポン(28) 物騒な侍, 堀井憲一郎, 本, 33-12, 389, 2008, ホ00320, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37434 福島和夫著『日本音楽史叢』, 豊永聡美, 梁塵研究と資料, , 25, 2008, リ00232, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37435 飯島一彦著『古代歌謡の終焉と変容』, 宇津木言行, 梁塵研究と資料, , 25, 2008, リ00232, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37436 長野隆之著『語られる民謡 歌の「場」の民俗学』, 菅野扶美, 梁塵研究と資料, , 25, 2008, リ00232, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37437 山口大学人文学部和刻本漢籍目録(稿), 根ヶ山徹, 山口大学文学会志, , 58, 2008, ヤ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
37438 暗闇の中の絵空事―日本的美意識について, 奥津聖, 山口大学文学会志, , 58, 2008, ヤ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37439 日本人と「恥の文化」, 山田隆信, 目白学園女子短期大学研究紀要, , 44, 2008, メ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37440 平成十八年度連歌俳諧関係論文目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 114, 2008, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
37441 平成十八年度連歌俳諧研究資料目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 114, 2008, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
37442 取合せ論の史的考察―その本質と根拠, 堀切実, 連歌俳諧研究, , 115, 2008, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
37443 東アジア比較文学の構想, 金文京, 和漢比較文学, , 40, 2008, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, ,
37444 小林保治教授略歴・業績, , 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 56, 2008, ワ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
37445 浜本純逸教授略歴・業績, , 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, , 56, 2008, ワ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
37446 和漢比較文学研究文献目録〔平成十八年〕, 根木優 木下綾子 大野祐子 園明美 石井裕啓 谷本玲大, 和漢比較文学, , 40, 2008, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, ,
37447 題壁詩と和歌, 加畠吉春, 和漢比較文学, , 41, 2008, ワ00033, 国文学一般, 和歌, ,
37448 ことばの休憩室(222) 幸神社・梅宮大社(京の社詣で・続), 久保田淳, 礫, , 256, 2008, レ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
37449 石部氏の刊行事業, 久保尾俊郎, 早稲田大学図書館紀要, , 55, 2008, ワ00120, 国文学一般, 古典文学, ,
37450 帰郷のイメージ―韓国と日本の「帰去来図」をめぐって, 宣承慧, MUSEUM, , 613, 2008, m00010, 国文学一般, 古典文学, ,