検索結果一覧

検索結果:8840件中 3701 -3750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3701 学界教育界の動向, , 国文学, 32-5, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3702 学界教育界の動向, , 国文学, 32-6, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3703 学界教育界の動向, , 国文学, 32-7, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3704 学界教育界の動向, , 国文学, 32-8, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3705 学界教育界の動向, , 国文学, 32-10, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3706 学界教育界の動向, , 国文学, 32-11, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3707 学界教育界の動向, , 国文学, 32-12, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3708 学界教育界の動向, , 国文学, 32-13, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3709 学界教育界の動向, , 国文学, 32-15, , 1987, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3710 展望・国文学−上代から近世, 樋口芳麻呂, 国語年鑑, , , 1987, コ00826, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3711 和漢比較文学研究文献目録 〔昭和六十一年〕, , 和漢比較文学, 3, , 1987, ワ00033, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3712 印度学・仏教学関係論文目録(24), , 常照, 29, , 1987, シ00597, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3713 Bibliography of Asian Studies 1982, , Bibliography of Asian Studies, 1982, , 1987, B00001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3714 日本文学の位相, 村上清一, 日本文学研究(大東文化大学), , 27, 1988, ニ00410, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3715 韓国人文学者の「日本」私の見た日本と日本文学, 金源一 李周相 川村亜子 訳, 文芸, 27-2, , 1988, フ00426, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3716 韓国人文学者の「日本」私が見た日本・日本人・日本文学, 李浩哲 李周相 川村湊 訳, 文芸, 27-2, , 1988, フ00426, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3717 <講演>日本文学像の転換−世界の中の日本文学, ドナルド・キーン 金関寿夫, 中央公論, 103-5, , 1988, チ00060, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3718 芸術の領域とその構造, 伊藤康円, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 24, , 1988, フ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3719 『幽玄美の探究』補遺 (一)−『韓昌黎集』の「幽玄」, 赤羽学, 岡山大学文学部紀要, 10, , 1988, オ00508, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3720 いきと現代人の美意識 七−いきの用例集 1, 小高恭, 大阪産業大学紀要, 64, , 1988, オ00230, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3721 <講演>混合と独創の文化−世界の中の日本文化, クロード・レヴィ=ストロース 大橋保夫, 中央公論, 103-5, , 1988, チ00060, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3722 <シンポジウム><講演>日本文化と東アジア 中国仙人の外遊―日本と朝鮮文学における東方朔, フリッツ・フォス, 日本文化研究所研究報告, , , 1988, ニ00510, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3723 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・稲作儀礼と音楽 (農村儀礼の比較研究), 内田るり子, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3724 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・稲作儀礼に見られる神観念 (農村儀礼の比較研究), 伊藤幹治, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3725 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・対照研究の問題点−日本語と朝鮮語の場合(言語・文字表現における地域性), 梅田博之, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3726 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・移動する言葉と物の問題 (言語・文字表現における地域性), 中村完, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3727 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・朝鮮三国と日本の金石文字−経路と年代(言語・文字表現における地域性), 鄭早苗, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3728 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・「科学」の発達と変遷(東アジアにおける学問と科学), 中山茂, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3729 <シンポジウム>日本文化と東アジア 講演・日本神話と韓半島三国の服飾, 金東旭, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3730 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・『源氏物語』と『白氏文集』(古典文学の比較研究), 丸山キヨ子, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3731 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・『長恨歌伝』と『源氏物語』−「長恨歌」をめぐる叙事文芸の対比(古典文学の比較研究), 白井たつ子, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3732 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・「瀟湘八景」から「近江八景」へ−風景の比較文化史(古典文学の比較研究), 芳賀徹, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3733 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・蒲松齢と上田秋成における伝統と創造−孤憤説を中心に(古典文学の比較研究), 劉岸偉, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3734 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・南西諸島の稲作儀礼をめぐる問題 (農耕儀礼の比較研究), 小野重朗, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3735 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・稲種子祭祀と稲魂信仰(農耕儀礼の比較研究), 坪井洋文, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3736 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・ハヤマ信仰からみた農耕儀礼 (農耕儀礼の比較研究), 岩崎敏夫, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3737 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・漢語の導入と親族名称の変化 (言語からみた東アジアの世界), 梅田博之, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3738 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・日本語の対照研究から−格助詞「に」に対応する韓国語の形態素(言語からみた東アジアの世界), 金〓植, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3739 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・韓国にとって日本語は何であるか (言語からみた東アジアの世界), 李賢起, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3740 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・壁画における<時間>とその方向性−慶陵壁画と平等院鳳凰堂壁扉画(文化受容にあらわれた地域性・東アジア金石文字を通して), 小川裕充, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3741 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・古代朝鮮と日本の文字(文化受容にあらわれた地域性・東アジア金石文字を通して), 鄭早苗, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3742 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・東国古碑文に見る国際的環境と地域性 (文化受容にあらわれた地域性・東アジア金石文字を通して), 新野直吉, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3743 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・西欧学術用語の翻訳を巡る一視点 (東アジアの伝統と科学), 村上陽一郎, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3744 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・日本古代国家形成期の特徴 (国家形成期の東アジア), 関晃, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3745 <シンポジウム>日本文化と東アジア 基調報告・「日本文化研究の目的と方法」に対する私見, 井上秀雄, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3746 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・近代の日本文化研究と東アジア (日本文化研究の目的と方法), 山室信一, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3747 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・漱石における英文学受容の一面−ポープ論を中心に(日本文化研究の目的と方法), 鈴木善三, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3748 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・古代史にみえる「倭」の問題 (日本文化研究の目的と方法), 上田正昭, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3749 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・日本文化研究の目的と方法(日本文化研究の目的と方法), 横田健一, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
3750 <シンポジウム>日本文化と東アジア 報告・日本文化研究の目的と方法−一つの提案(日本文化研究の目的と方法), 源了円, 東北文化研究室紀要, 別, , 1988, ニ00520, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,