検索結果一覧

検索結果:59167件中 37701 -37750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37701 日宋貿易と日琉交易, 谷川健一, 『日琉交易の黎明』, , , 2008, ウ5:297, 国文学一般, 南島文学, ,
37702 城久遺跡群とキカイガシマ―琉球弧と喜界島勢力圏, 高梨修, 『日琉交易の黎明』, , , 2008, ウ5:297, 国文学一般, 南島文学, ,
37703 ヤコウガイ交易―琉球弧と古代国家, 高梨修, 『日琉交易の黎明』, , , 2008, ウ5:297, 国文学一般, 南島文学, ,
37704 日本宗教と儀礼テクスト, 鈴木正崇, 『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』, , , 2008, ノ4:154:4, 国文学一般, 古典文学, ,
37705 <翻> 建築儀礼をめぐる宗教者・職能者と宗教テクストの諸相, 松尾恒一, 『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』, , , 2008, ノ4:154:4, 国文学一般, 民俗学, ,
37706 民俗宗教テクストと儀礼の形成, 永松敦, 『日本における宗教テクストの諸位相と統辞法』, , , 2008, ノ4:154:4, 国文学一般, 民俗学, ,
37707 Etudes de differences de conventions litteraires entre le francais et le japonais―analyse de textes des manuels scolaires, YumiTAKAGAKI, 言語文化学研究 言語情報編, , 3, 2008, ケ00271, 国文学一般, 比較文学, ,
37708 石敢当と文化交渉―奄美諸島を中心として, 高橋誠一, 東アジア文化交渉研究, , 1, 2008, ヒ00361, 国文学一般, 南島文学, ,
37709 古琉球期の琉球王国における「海船」をめぐる諸相, 岡本弘道, 東アジア文化交渉研究, , 1, 2008, ヒ00361, 国文学一般, 南島文学, ,
37710 仏経「雁銜亀」故事的伝播与影響―以中国文学与日本文学為例, 梁麗玲, 『仏教文献と文学』, , , 2008, ト2:170, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37711 日本古写一切経中の唯識二十論後序, 落合俊典, 『仏教文献と文学』, , , 2008, ト2:170, 国文学一般, 古典文学, ,
37712 日本に舶載された<孔子童子問答話>に関する二、三の問題, 牧野和夫, 『仏教文献と文学』, , , 2008, ト2:170, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37713 随心院所蔵の美術品(絵画・彫刻)に関する調査の経緯と概要, 藤岡穣, 『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』, , 3, 2008, エ3:394:3, 国文学一般, 古典文学, ,
37714 随心院所蔵絵画に関する調査報告, 三田覚之, 『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』, , 3, 2008, エ3:394:3, 国文学一般, 古典文学, ,
37715 随心院所蔵彫刻に関する調査報告, 山口隆介, 『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』, , 3, 2008, エ3:394:3, 国文学一般, 古典文学, ,
37716 随心院聖教識語集成稿(二), 山崎淳 中山一麿, 『小野随心院所蔵の文献・図像調査を基盤とする相関的・総合的研究とその展開』, , 3, 2008, エ3:394:3, 国文学一般, 古典文学, ,
37717 七夕の歴史―七夕行事の検証と七夕型天人女房譚について, 小畑結美, うずしお文藻, , 22, 2007, ウ00022, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37718 生活文化研究所年報/既刊目次, , 生活文化研究所年報, , 21, 2008, セ00017, 国文学一般, 目録・その他, ,
37719 花をまとい、花を贈るということ, 武田佐知子, 『人はなぜ花を愛でるのか』, , , 2007, ム6:333, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37720 古筆の基礎―国文学の立場から, 久曾神昇, 『語り継ぐ日本の文化』, , , 2007, イ0:972, 国文学一般, 古典文学, ,
37721 花を詠う、花を描く―文学・美術の中の花, 高階絵里加, 『人はなぜ花を愛でるのか』, , , 2007, ム6:333, 国文学一般, 古典文学, ,
37722 花を観賞する、花を育てる―花を愛でる美意識, 白幡洋三郎, 『人はなぜ花を愛でるのか』, , , 2007, ム6:333, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37723 開発神話・ノート, 阿部猛, 『中世の支配と民衆』, , , 2007, ツ0:58, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37724 「田楽・さるがう」の起源研究に関する一視点―研究史と物語史料の検討から, 坂口勉, 『中世の支配と民衆』, , , 2007, ツ0:58, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37725 「上寿」考, 中野栄夫, 『中世の支配と民衆』, , , 2007, ツ0:58, 国文学一般, 古典文学, ,
37726 <シンポジウム> 物語り論の可能性, 野家啓一, 『他者との出会い』(物語り論1), , , 2007, ノ4:165, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37727 <シンポジウム> 私の詩・表現と琉球弧の文化, 高良勉, 『他者との出会い』(物語り論1), , , 2007, ノ4:165, 国文学一般, 南島文学, ,
37728 <講演> 唐に渡った人々, 東野治之, 『遣隋使・遣唐使と住吉津』, , , 2008, ク0:76, 国文学一般, 古典文学, ,
37729 遣唐使の船とその航海―その常識・定説の謎に挑む, 上田雄, 『遣隋使・遣唐使と住吉津』, , , 2008, ク0:76, 国文学一般, 古典文学, ,
37730 <講演> 遣唐使船, 松木哲, 『遣隋使・遣唐使と住吉津』, , , 2008, ク0:76, 国文学一般, 古典文学, ,
37731 中唐恋情文学と国文学の展開―<風流・みやび>篇, 諸田龍美, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 22, 2007, エ00081, 国文学一般, 比較文学, ,
37732 <シンポジウム> 日中交流一四〇〇年, 王勇 東野治之 和田萃 松本哲 上田雄 真弓常忠 三宅善信, 『遣隋使・遣唐使と住吉津』, , , 2008, ク0:76, 国文学一般, 古典文学, ,
37733 古代における雅楽の受容―遣唐使により唐からもたらされたもの, 南谷美保, 『遣隋使・遣唐使と住吉津』, , , 2008, ク0:76, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37734 厳島関係文献目録(草稿), 中司健一 西別府元日, 『世界遺産・厳島の総合的研究』, , , 2008, ウ5:295, 国文学一般, 目録・その他, ,
37735 古代・中世におけるヨシ群落の利用と管理―「無縁」の水辺と生業をめぐって, 佐野静代, 『水と環境』(人と水1), , , 2010, イ0:961, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37736 対岸の和歌浦と水景―『紀伊国名所図会』より, 江戸英雄, 『水と文化』(人と水3), , , 2010, イ0:963, 国文学一般, 古典文学, ,
37737 人の生命の起源と水の問題―芸術との関わりの向こう側, 中村康夫, 『水と文化』(人と水3), , , 2010, イ0:963, 国文学一般, 古典文学, ,
37738 「水(みず)」と「瑞(みず)」, 相田満, 『水と文化』(人と水3), , , 2010, イ0:963, 国文学一般, 古典文学, ,
37739 九頭龍信仰論素描―戸隠山と箱根の事例を中心に, 小松和彦, 『水と文化』(人と水3), , , 2010, イ0:963, 国文学一般, 民俗学, ,
37740 厳島神社御文庫「名山蔵」所蔵和漢古書仮目録, 久保田啓一 妹尾好信 樹下文隆 西本寮子, 厳島研究, , 4, 2008, イ00069, 国文学一般, 古典文学, ,
37741 標註隅田川両岸一覧, 井田太郎, 『水と文化』(人と水3), , , 2010, イ0:963, 国文学一般, 古典文学, ,
37742 <翻・複> 「日本三景之一 厳島旅客便覧地図」(明治三十一年刊)地図部分(写真)と裏書(翻刻), , 厳島研究, , 4, 2008, イ00069, 国文学一般, 古典文学, ,
37743 <講演> 日本漫画史, 天野雅郎, 学芸/和歌山大学, , 53, 2007, カ00176, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37744 博物館特別展 特別展「法隆寺一切経と聖徳太子信仰」の開催に寄せて, 宮崎健司, 書香, , 25, 2008, シ00768, 国文学一般, 古典文学, ,
37745 下房俊一先生略歴・業績, , 島大国文, , 32, 2008, シ00330, 国文学一般, 目録・その他, ,
37746 絵巻の行列, 下房俊一, 島大国文, , 32, 2008, シ00330, 国文学一般, 古典文学, ,
37747 <シンポジウム> 仏典翻訳の過去・現在・未来―『日英基準訳語集』構築に向けて, 斎藤明, 東方学会報, , 94, 2008, ト00450, 国文学一般, 比較文学, ,
37748 <再録> 境界を越えて―文化人類学的日本研究の場合, 桑山敬己 千田啓之 訳, 『内と外からのまなざし』, , , 2008, ノ0:106, 国文学一般, 民俗学, ,
37749 日本人の<たましひ>観, 黒木幹夫, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 21, 2006, エ00081, 国文学一般, 古典文学, ,
37750 <再録> 「古き佳きヨーロッパ」像の呪縛―日本学・地域研究の知的生産とその脱オリエンタリズム化の困難, シュテフィ・リヒター 鈴村裕輔 訳, 『内と外からのまなざし』, , , 2008, ノ0:106, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,