検索結果一覧

検索結果:59167件中 37801 -37850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
37801 <講演> 文語と文語めかし, 安田純生, 白珠, 63-7, 738, 2008, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
37802 <講演> 歌ことばの時代, 安田純生, 白珠, 63-8, 739, 2008, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
37803 狛山の唐錦(1), 安田純生, 白珠, 63-9, 740, 2008, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
37804 狛山の唐錦(2), 安田純生, 白珠, 63-10, 741, 2008, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
37805 泉の杣の五月雨, 安田純生, 白珠, 63-11, 742, 2008, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
37806 丸い輪のモチーフ, 西田耕三, 渾沌, , 5, 2008, コ01541, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37807 <再録> ヨーロッパの博物館・美術館保管の日本コレクションと日本研究の展開, ヨーゼフ・クライナー, 『内と外からのまなざし』, , , 2008, ノ0:106, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37808 <再録> 真の異文化理解は可能か―教室のイメージを例として, 相良匡俊, 『内と外からのまなざし』, , , 2008, ノ0:106, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37809 <再録> 言葉から見える江戸時代の多様な人々, 田中優子, 『内と外からのまなざし』, , , 2008, ノ0:106, 国文学一般, 古典文学, ,
37810 <再録>「図書」創刊の頃 わが国の短歌について, 石原純, 図書, , 713, 2008, ト00860, 国文学一般, 和歌, ,
37811 死ぬまでに絶対読みたい本―読書家52人生涯の一冊, 手嶋龍一 与謝野馨 福岡伸一 川上弘美 丹羽宇一郎 平井伯昌 谷内正太郎 他, 文芸春秋, 86-15, , 2008, フ00470, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37812 詩の授業(一) 詩歌の発生, 高橋睦郎, 図書, , 714, 2008, ト00860, 国文学一般, 詩歌, ,
37813 詩の授業(二) つづいて持続, 高橋睦郎, 図書, , 715, 2008, ト00860, 国文学一般, 和歌, ,
37814 詩の授業(三) 季の座・恋の座, 高橋睦郎, 図書, , 716, 2008, ト00860, 国文学一般, 詩歌, ,
37815 特集・天翔る皇子、聖徳太子[14] 聖徳太子<生誕地>の誕生, 小野一之, アリーナ, , 5, 2008, ア00437, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37816 特集・天翔る皇子、聖徳太子[17] <聖徳太子未来記>と聖徳太子伝研究, 小峯和明, アリーナ, , 5, 2008, ア00437, 国文学一般, 説話・昔話, ,
37817 俳諧(六)―八体説か自他論か, 大畑健治, 獅子吼, 92-6, 830, 2008, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
37818 俳諧(五)―若手研究者に期待すること, 大畑健治, 獅子吼, 92-5, 829, 2008, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
37819 俳諧(十)―思想的な基本理念の必要性, 大畑健治, 獅子吼, 92-10, 834, 2008, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
37820 定型のリング(四十四) 西行、芭蕉、隆明, 小塩卓哉, 獅子吼, 92-10, 834, 2008, シ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37821 俳諧(十一)―俳諧研究の科学性, 大畑健治, 獅子吼, 92-11, 835, 2008, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
37822 定型のリング(四十五) 短歌・俳句に見る日本人の「霊性」, 小塩卓哉, 獅子吼, 92-11, 835, 2008, シ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37823 俳諧(十二)―作者と作品と創作理論, 大畑健治, 獅子吼, 92-12, 836, 2008, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
37824 琉球絵画「琉球進貢船図屏風」に描かれた内容の分析と考察―当時の那覇の生活文化を探る, 加藤健二, 研究紀要(武蔵野美術大), , 38, 2008, ム00090, 国文学一般, 南島文学, ,
37825 特集・古典再読 温古知新―純国文を見直してこそ, 溝田実, 昧爽, , 17, 2008, マ00018, 国文学一般, 古典文学, ,
37826 <再録>「図書」創刊の頃 「世界文学」としての日本文学, 野上豊一郎, 図書, , 718, 2008, ト00860, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37827 詩の授業(四) 恋と鎮め, 高橋睦郎, 図書, , 718, 2008, ト00860, 国文学一般, 和歌, ,
37828 「まね」はかつて呪術だった, 村山道宜, 図書, , 708, 2008, ト00860, 国文学一般, 民俗学, ,
37829 特集・旅への誘ひ 書を捨てよ、旅に出よう, 角南敬, 昧爽, , 18, 2008, マ00018, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37830 心意伝承―遊働世界に生きる(十六) 玉〓鎮石(たまものしずし)考(3) 断層に立つ大王, 本荘雅一, 国文学, 54-1, 779, 2009, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37831 人間と短歌 歌言葉について, 古賀多三郎, 短歌21世紀, 11-10, 130, 2008, タ00176, 国文学一般, 和歌, ,
37832 遣唐使と書芸の進化, 高井道弘, 『遣隋使・遣唐使と住吉津』, , , 2008, ク0:76, 国文学一般, 古典文学, ,
37833 鬼の思想 その周辺(4)―御霊信仰のこと, 綱沢満昭, 国文学, 54-2, 780, 2009, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
37834 〔くらしを彩る工芸-飲食器・装身具・文房具-展によせて〕 朱漆の食器をめぐって, 宮崎もも, 美術史研究, , 163, 2008, ヒ00095, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37835 心意伝承―遊働世界に生きる(十七) 玉〓鎮石(たまものしずし)考(4) 海翔ける人々, 本荘雅一, 国文学, 54-2, 780, 2009, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37836 〔崇高なる山水-中国・朝鮮、李郭系山水画の系譜-展によせて〕 日本人と郭熙山水, 塚本麿充, 美術史研究, , 164, 2008, ヒ00095, 国文学一般, 古典文学, ,
37837 源氏千年紀を越えて 東の友情、西の恋愛―詩の好みの主題に認められる文化的偏向について, 平川祐弘, 国文学, 54-3, 781, 2009, コ00940, 国文学一般, 比較文学, ,
37838 和歌植物誌(25) 昼顔, , 『海やまのあひだ・鹿鳴集』(和歌文学大系), , 月報25, 2005, イ2:149:30, 国文学一般, 和歌, ,
37839 「命なりけり」の歌をめぐって, 佐藤雅代, 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 月報24, 2004, イ2:149:54, 国文学一般, 和歌, ,
37840 和歌植物誌(24) 樒(しきみ), , 『中古歌仙集(一)』(和歌文学大系), , 月報24, 2004, イ2:149:54, 国文学一般, 和歌, ,
37841 琵琶の発展と歴史, クリストファー・ブレィズデル, 国際文化会館会報, 19-2, 47, 2008, コ00887, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37842 Biwa Notes, Christopher Blasdel, IHJ BULLETIN, 28-2, , 2008, I00007, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
37843 特集・日文協とは何か―文学研究と国語教育研究をめぐって 益田勝実『火山列島の思想』をめぐって―「日文協とは何か」への答を模索する, 阿部好臣, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37844 特集・日文協とは何か―文学研究と国語教育研究をめぐって ポストモダンと日文協, 兵頭裕己, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37845 特集・日文協とは何か―文学研究と国語教育研究をめぐって 「日文協とは何か」を考えるために―デジタル情報アーカイブの可能性, 野中潤, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37846 特集・日文協とは何か―文学研究と国語教育研究をめぐって 「日文協」とは何か, 須貝千里, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37847 清水真澄著『音声表現思想史の基礎的研究―信仰・学問・支配構造の連関』, 佐藤愛弓, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37848 新城郁夫著『到来する沖縄―沖縄表象批判論』, 佐藤泉, 日本文学/日本文学協会, 58-1, 667, 2009, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
37849 <講演>文学教育の転回と希望―<文脈>を掘り起こして 不在のものの可視化―物語り行為をめぐって, 野家啓一, 日本文学/日本文学協会, 58-3, 669, 2009, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
37850 研究ノート 女子が関係する雪室についての一考察―昭和初期における雪室を事例として, 後藤麻衣子, 昭和女子大学女性文化研究所紀要, , 35, 2008, シ00742, 国文学一般, 民俗学, ,