検索結果一覧
検索結果:59167件中
3751
-3800
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3751 | 土佐の国東津野村の昔話, 桂井和雄, 旅と伝説, 16-1, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3752 | 千曳縁起のことなど―中市謙三氏の憶出につけて―, 鈴木棠三, 旅と伝説, 16-1, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3753 | 尼の泣水譚, 宮川健三郎, 旅と伝説, 16-1, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3754 | 北武蔵比企の尻焙り観音, 小林市郎, 旅と伝説, 16-1, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3755 | 北海道の地名に就て, 佐藤誠八, 旅と伝説, 16-2, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3756 | 民俗学への思慕, 山口弥一郎, 旅と伝説, 16-2, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3757 | 讃岐民謡抄, 三木春露, 旅と伝説, 16-2, , 1943, タ00137, 国文学一般, 詩歌, , |
3758 | 阿波国那賀川流域に遺る伝説, 四国三郎, 旅と伝説, 16-3, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3759 | 讃岐童戯抄, 三木春露, 旅と伝説, 16-3, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3760 | まぶり・たましひ(奄美大島), 金久正, 旅と伝説, 16-4, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3761 | 一、河童考(河童の生成), 角田直平, 旅と伝説, 16-4, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3762 | 讃岐童戯抄(二), 三木春露, 旅と伝説, 16-4, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3763 | 土佐の国土佐山村の昔話, 桂井和雄, 旅と伝説, 16-5, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3764 | 二、河童考(河童の所業), 角田直平, 旅と伝説, 16-5, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3765 | 羽黒山夜話(一), 戸川安章, 旅と伝説, 16-6, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3766 | 盗賊の話, 雑賀貞次郎, 旅と伝説, 16-6, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3767 | 三、河童考(続河童の所業), 角田直平, 旅と伝説, 16-7, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3768 | へび俗言(奄美大島), 金久正, 旅と伝説, 16-7, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3769 | 高崎正秀著「物語文学序説」を読む, 和歌森太郎, 旅と伝説, 16-7, , 1943, タ00137, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3770 | 羽黒山夜話(二), 戸川安章, 旅と伝説, 16-7, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3771 | 人形芝居調査の旅, 小寺融吉, 旅と伝説, 16-7, , 1943, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3772 | 弘法水の伝説の一例『から谷村』, 橋爪康二, 旅と伝説, 16-8, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3773 | 羽前羽後の名木, 斎藤柳水, 旅と伝説, 16-8, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3774 | 羽黒山夜話(三), 戸川安章, 旅と伝説, 16-8, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3775 | 人形芝居調査の旅(承前完結), 小寺融吉, 旅と伝説, 16-8, , 1943, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3776 | ケンモン(奄美大島), 金久正, 旅と伝説, 16-9, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3777 | 盗賊話に就いて, 武田彩霞, 旅と伝説, 16-9, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3778 | 蛇ケ淵の八竜大王―福島県好間村―, 大森渡, 旅と伝説, 16-9, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3779 | ノロマ人形機構の変遷, 広川清, 旅と伝説, 16-10, , 1943, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3780 | 土佐西畑デコ芝居記録, 桂井和雄, 旅と伝説, 16-10, , 1943, タ00137, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
3781 | 奄美大島の昔話(二), 金久正, 旅と伝説, 16-10, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3782 | 羽黒山夜話(四), 戸川安章, 旅と伝説, 16-10, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3783 | 塩釜六社及び末社の神々, 鈴木棠三, 旅と伝説, 16-10, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3784 | 軍越神事考, 山口麻太郎, 旅と伝説, 16-11, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3785 | 羽黒山夜話(五), 戸川安章, 旅と伝説, 16-11, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3786 | 奄美大島の昔話(二), 金久正, 旅と伝説, 16-11, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3787 | 美濃国可児郡小泉村の伝説(一), 木全円寿, 旅と伝説, 16-11, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3788 | 美濃国可児郡小泉村の伝説(二), 木全円寿, 旅と伝説, 16-12, , 1943, タ00137, 国文学一般, 民俗学, , |
3789 | 羽黒山夜話(五[六]), 戸川安章, 旅と伝説, 16-12, , 1943, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, , |
3790 | 我国に於ける迷信の研究児童宗教の発達と迷信との関係, 関寛之, 帝国学士院紀事, 1-1, , 1942, ニ00180, 国文学一般, 民俗学, , |
3791 | 迷信の伝播に関する研究我国に於ける迷信の研究の一部, 関寛之, 帝国学士院紀事, 1-3, , 1942, ニ00180, 国文学一般, 民俗学, , |
3792 | 手漉和紙の歴史地理的研究序説, 寿岳文章, 帝国学士院紀事, 1-3, , 1942, ニ00180, 国文学一般, 一般, , |
3793 | 国文学資料としての古筆の研究, 佐々木信綱 久曾神昇, 帝国学士院紀事, 6-2・3, , 1948, ニ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3794 | 古文献の二三について, 佐々木信綱, 帝国学士院紀事, 10-3, , 1952, ニ00180, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
3795 | 歌合の方人と歌人, 峯岸義秋, 帝国学士院紀事, 11-1, , 1953, ニ00180, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
3796 | 「桑華書志」所載「古蹟歌書目録」―「今鏡」著者問題の一徴証など―, 太田晶二郎, 帝国学士院紀事, 12-3, , 1954, ニ00180, 国文学一般, 詩歌・歌謡, , |
3797 | 本邦異体千字文の分析―維新前を中心として―, 尾形裕康, 帝国学士院紀事, 16-1, , 1958, ニ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3798 | 中国知識人と日本古典, 斎藤清衛, 日本語, 1-5, , 1941, ニ00225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
3799 | 日本の年中行事―〔八月〕―, 三村清三郎, 日本語, 1-5, , 1941, ニ00225, 国文学一般, 民俗学, , |
3800 | 日本の年中行事(二)―〔九月〕―, 三村清三郎, 日本語, 1-6, , 1941, ニ00225, 国文学一般, 民俗学, , |