検索結果一覧

検索結果:7666件中 3751 -3800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3751 特集・続・「熊野学」へのアプローチ 熊野地方史研究会と「熊野誌」, 山崎泰, 国文学解釈と鑑賞, 69-3, 874, 2004, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
3752 特集・続・「熊野学」へのアプローチ 紀南文化財研究会と「くちくまの」, 中瀬喜陽, 国文学解釈と鑑賞, 69-3, 874, 2004, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
3753 特集・続・「熊野学」へのアプローチ 熊野歴史研究会と『熊野歴史研究』, 前千雄, 国文学解釈と鑑賞, 69-3, 874, 2004, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
3754 特集・続・「熊野学」へのアプローチ みえ熊野学研究会と「みえ熊野の歴史と文化シリーズ」, 小倉肇, 国文学解釈と鑑賞, 69-3, 874, 2004, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
3755 特集・続・「熊野学」へのアプローチ 「熊野学」研究文献目録抄, 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 69-3, 874, 2004, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
3756 日光・二荒山考―名義を中心に, 神野富一, 甲南女子大学研究紀要, , 40, 2004, コ00190, 国文学一般, 民俗学, ,
3757 酔笑人神事(えようどしんじ)で奉納される笑いの意味について, 樋口美智子, 金城学院大学大学院文学研究科論集, , 10, 2004, キ00618, 国文学一般, 民俗学, ,
3758 道教・神道における「斎」の比較研究―汚穢観を中心として, 郭永恩, 神戸市外国語大学研究科論集, , 7, 2004, コ00301, 国文学一般, 民俗学, ,
3759 賀茂(かも)の競馬(くらべうま), 山中耕作, 西南学院大学国際文化論集, 18-2, , 2004, セ00128, 国文学一般, 民俗学, ,
3760 アイヌ文学における一人称体の問題, 佐藤知己, 北海道大学文学部紀要, , 112, 2004, ホ00304, 国文学一般, 民俗学, ,
3761 アイヌ文化における死の儀礼の復興―紛争解決、共生、行為主体, 煎本孝, 北海道大学文学部紀要, , 113, 2004, ホ00304, 国文学一般, 民俗学, ,
3762 祭りの変容と『老い』の象徴性―神島における二つの外部的要因から, 板井正斉, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 国文学一般, 民俗学, ,
3763 Two Essays on Shinto and Its Religious Idea of the Forest and Animals, 桜井治男, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 国文学一般, 民俗学, ,
3764 足立の奉納絵馬―「物語図」の性格を巡って, 川向富貴子, 足立区立郷土博物館紀要, , 23, 2002, Z36W:あ:151:001, 国文学一般, 民俗学, ,
3765 土俵祭の祝詞と神々, 根間弘海, 専修人文論集, , 75, 2004, セ00315, 国文学一般, 民俗学, ,
3766 隠された知―アイヌ教育と開拓政策, 植木哲也, 苫小牧駒沢大学紀要, , 12, 2004, ト01065, 国文学一般, 民俗学, ,
3767 アイヌ口頭文芸のジャンル分類:目的と方法, 奥田統己, 口承文芸研究, , 25, 2002, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
3768 ユカラのヒロイン―英雄叙事詩の比較研究試論, 荻原真子, 口承文芸研究, , 25, 2002, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
3769 民俗学者としての市橋鐸―尾北の伝説研究史から, 高木史人, 口承文芸研究, , 25, 2002, コ00086, 国文学一般, 民俗学, ,
3770 魚食文化と日本人の精神構造(2), 巽典之 原健一郎 柳本行雄 近藤弘, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, , 37, 2004, シ00279, 国文学一般, 民俗学, ,
3771 堺の祭りと信仰―住吉祭の練物とふとん太鼓, 吉田豊, 上方文化研究センター研究年報, , 5, 2004, カ00542, 国文学一般, 民俗学, ,
3772 特集 サルの漢字学 東アジア民俗の中のサル, 鈴木一馨, 月刊しにか, 15-1, 168, 2004, ケ00181, 国文学一般, 民俗学, ,
3773 <講演> 東北にみる人間守護の服飾の形, 徳永幾久, 風俗史学, 26, 156, 2004, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
3774 特集・祭りのことば 眠り流し小考―祭りの名称と形態の地域差, 日高水穂, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3775 特集・祭りのことば 群馬の祭り―「まつり」と生活, 篠木れい子, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3776 特集・祭りのことば 信州・諏訪大社の御柱―諏訪地方二十万人の祭り, 中島祥子, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3777 儀礼食物としてのゴボウ, 冨岡典子, 風俗史学, 26, 156, 2004, フ00011, 国文学一般, 民俗学, ,
3778 特集・祭りのことば 東海道新居宿、お祭り町の語彙, 山口幸洋, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3779 特集・祭りのことば 愛知県奥三河地方の「花祭」, 太田有多子, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3780 特集・祭りのことば 播州地方の秋祭りのことば―姫路市的形町湊神社を例として, 都染直也, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3781 特集・祭りのことば 阿波踊りのことば, 仙波光明, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3782 特集・祭りのことば 福岡の祭りのことば, 中村万里, 日本語学, 23-14, 286, 2004, ニ00228, 国文学一般, 民俗学, ,
3783 「伊豆学」の確立をめざして―伊豆地域の地誌・民俗誌の事例研究, 加藤雅功 高山茂 吉田正紀, 国際関係研究(国際文化編), 25-1, , 2004, コ00859, 国文学一般, 民俗学, ,
3784 地方霊場の開創とその巡拝路について, 田上善夫, 富山大学教育学部紀要, , 58, 2004, ト01091, 国文学一般, 民俗学, ,
3785 現代の死霊婚, 佐藤可奈, 都市民俗研究, , 10, 2004, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
3786 『遼史』に見える神門について―鳥居の起源に関する一史料, 今井秀周, 日本宗教文化史研究, 8-1, 15, 2004, ニ00269, 国文学一般, 民俗学, ,
3787 山の神と山村生活, 倉石あつ子, 跡見学園女子大学人文学フォーラム, , 2, 2004, ア00387, 国文学一般, 民俗学, ,
3788 宝満山玉依姫考, 森弘子, 日本宗教文化史研究, 8-1, 15, 2004, ニ00269, 国文学一般, 民俗学, ,
3789 赤米とその呪力, 長沢利明, 和菓子, , 11, 2004, ワ00003, 国文学一般, 民俗学, ,
3790 アズキとコメの儀礼食―赤飯と小豆飯の類似と相異, 安室知, 和菓子, , 11, 2004, ワ00003, 国文学一般, 民俗学, ,
3791 辻占菓子についての一考察―運をひらく・縁をむすぶ, 中町泰子, 和菓子, , 11, 2004, ワ00003, 国文学一般, 民俗学, ,
3792 日本環境文化史に関する研究(その11) 姥捨と山姥の関係性, 稲場紀久雄, 大阪経大論集, 54-5, 277, 2004, オ00195, 国文学一般, 民俗学, ,
3793 <講演> 薬祖神と各地の薬まつり, 鈴木五郎, 斯文, , 112, 2004, シ00318, 国文学一般, 民俗学, ,
3794 <シンポジウム>歴史と民俗の交錯―記録すること・記憶すること 民俗のなかの歴史・歴史のなかの民俗, 川田順造, 歴史民俗資料学研究, , 9, 2004, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3795 <シンポジウム>歴史と民俗の交錯―記録すること・記憶すること 歴史学という学問, 中村政則, 歴史民俗資料学研究, , 9, 2004, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3796 <シンポジウム>歴史と民俗の交錯―記録すること・記憶すること 歴史のなかの民俗・民俗のなかの歴史, 福田アジオ, 歴史民俗資料学研究, , 9, 2004, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
3797 馬の口承伝承に関する比較民俗学的考察, ホジキャン・ルザン, 岩大語文, , 10, 2004, カ00629, 国文学一般, 民俗学, ,
3798 シサム・ウエペケレ sisam uwepeker(和人の昔話)「ウセ・トノ・ネ use tono ne」, 丸山隆司, 研究と資料, , 51, 2004, ケ00195, 国文学一般, 民俗学, ,
3799 常世と補陀洛, 神野富一, 甲南国文, , 51, 2004, コ00180, 国文学一般, 民俗学, ,
3800 遺骨崇拝のゆくえ―真宗門徒の骨掛け習俗をめぐって, 本林靖久, 説話・伝承学, , 12, 2004, セ00265, 国文学一般, 民俗学, ,