検索結果一覧

検索結果:59167件中 38701 -38750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38701 随筆 折本と折紙―冷泉家時雨亭文庫蔵『朝儀諸次第』をめぐって, 美川圭, 古文書研究, , 65, 2008, Z00T:に/034:001, 国文学一般, 古典文学, ,
38702 静岡県中・東部地方における曹洞宗寺院の歴住世代(2), 木村文輝, 愛知学院大学教養部紀要, 57-2, 164, 2009, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
38703 分類から読む現代学問―和漢古典学のオントロジの世界, 相田満, 外国語学研究, , 10, 2009, カ00023, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38704 我が古里鎮守の社『金剣宮』の主祭神と鶴来町の故郷の起源―第二変革〔神仏混淆〕時代, 北村秀昭, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
38705 産霊(むすび)の神を祀る高皇産霊神社について, 松井礼子, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
38706 犀川以南「伏見稲荷大社」の御縁をたずねて, 松橋正子, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
38707 茶道文化と禅, 福田美雪, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38708 「ミシャグチ」考, 西本宗之助, 市民大学院論文集, , 4, 2009, カ00690, 国文学一般, 古典文学, ,
38709 『太平記』巻第三十二の渡辺綱と『ベーオウルフ』の寵臣アッシュヘレ, 多ヶ谷有子, 関東学院大学文学部紀要, , 115, 2009, カ00660, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38710 『日本霊異記』の「道場法師説話」と『ベーオウルフ』との比較検討―物語に見る零落した古い神の残滓, 多ヶ谷有子, 関東学院大学文学部紀要, , 117, 2009, カ00660, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38711 坂根俊英教授の履歴ならびに研究業績, , 県立広島大学人間文化学部紀要, , 4, 2009, ケ00370, 国文学一般, 目録・その他, ,
38712 北白川の村落構成と祭祀組織, 宇野日出生, 京都市歴史資料館紀要, , 22, 2009, キ00512, 国文学一般, 民俗学, ,
38713 松浦さよ姫の基礎的研究―古代・肥前国松浦郡編, 近藤直也, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 22, 2009, キ00198, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38714 太田朝敷の地域発展論―沖縄の「独立自尊」をめぐって, 並松信久, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 40, 2009, キ00474, 国文学一般, 南島文学, ,
38715 童謡・わらべ歌新釈(中), 若井勲夫, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 40, 2009, キ00474, 国文学一般, 歌謡, ,
38716 <シンポジウム>コロキウム 現代に求められる教養とは何か, 山泉進 加藤徹 桜井直文, いすみあ 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, , 1, 2009, イ00171, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38717 <座談会> 教養と教養教育の現在, 羽田功 山泉進 桜井直文, いすみあ 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, , 1, 2009, イ00171, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38718 舞楽「抜頭」の渡来経路について, 柳川順子, 厳島研究, , 5, 2009, イ00069, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
38719 『出曜経』遮羅婆羅草・『毘奈耶雑事』遊方の故事とその類話, 岡田充博, 東洋古典学研究, , 26, 2008, ト00595, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38720 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 祭りにおけるモノと心の関係性―日牟礼八幡宮左義長祭にみる祭り要素と「意味」, 島田潔, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
38721 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 神社祭礼における自然と作為について―モノと心に関する哲学的考察, 小島優子, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
38722 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 鴨社の御蔭祭―切芝神事に於ける和琴の役割について, 新木直安, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
38723 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 「曳きものの祭礼」にみる地域的特性とその形成要因―埼玉県を事例として, 筒井裕, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
38724 安藤礼二「光の曼陀羅 日本文学論」―「眼高手低」の系譜, 可能涼介, 文学界, 63-3, , 2009, フ00300, 国文学一般, 書評・紹介, ,
38725 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 明治二十年代における皇典講究所・国学院の出版活動―『日本文学』『国文学』『皇典講究所講演』総目録解題, 藤田大誠 上西亘, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 目録・その他, ,
38726 抹茶を飲むために集まるということ, 押切貴, 神園, , 2, 2009, カ00710, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38727 アメリカに於ける神道研究の一考察, 中西正史, 神園, , 2, 2009, カ00710, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38728 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 大場磐雄「神道考古学」提唱前夜の祭祀遺跡研究, 中村耕作, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 古典文学, ,
38729 「日本と日本文化に関する」調査についての報告, 王敏, 国際日本学, , 6, 2009, コ00901, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38730 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 宮地直一コレクションと『大祓詞註釈大成』―企画展「文献にみる祓の世界」の報告, 大東敬明, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 古典文学, ,
38731 『海東諸国紀』の「琉球国之図」の地名と『おもろさうし』, 福寛美, 国際日本学, , 6, 2009, コ00901, 国文学一般, 南島文学, ,
38732 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 祭祀の時空―ヒト・モノ・異界の接点, 石井匠, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 古典文学, ,
38733 カンボジアと日本の仏教説話にみる布施, ペン・セタリン, 国際日本学, , 6, 2009, コ00901, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38734 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 三嶋神と『三宅記』のアルケオロジー―三宅島の中世積石塚と石神信仰, 深沢太郎, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
38735 日中愛国心の違い, 王敏, 国際日本学, , 7, 2009, コ00901, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38736 観念空間としての祭祀共同体―北部沖縄・備瀬の事例から, 中畑充弘, 古代学研究所紀要, , 8, 2009, コ01258, 国文学一般, 南島文学, ,
38737 「琉球弧の文学と祭祀」報告(その2) 非常時の祭祀―台風直撃への対応, 石川浩之, 古代学研究所紀要, , 8, 2009, コ01258, 国文学一般, 南島文学, ,
38738 文様の渡海―陶磁器における龍文, 彭丹, 国際日本学, , 7, 2009, コ00901, 国文学一般, 古典文学, ,
38739 海から寄り来るもの―伊雑宮御田植祭の神話世界, 堂野前彰子, 古代学研究所紀要, , 8, 2009, コ01258, 国文学一般, 民俗学, ,
38740 戦後の日本民族文化起源論―その回顧と展望, 佐々木高明, 国立民族学博物館研究報告, 34-2, , 2009, コ01220, 国文学一般, 民俗学, ,
38741 龍と船―東アジアの祭祀の現場から, 永藤靖, 古代学研究所紀要, , 8, 2009, コ01258, 国文学一般, 民俗学, ,
38742 調査報告 古要神社「古要舞と神相撲」調査, 石田賢司 鈴木博子 加納克己, 会報(演劇研究会), , 35, 2009, エ00093, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
38743 北部沖縄:備瀬の親族意識、「門中」と「パロージ」について, 中畑充弘, 古代学研究所紀要, , 9, 2009, コ01258, 国文学一般, 南島文学, ,
38744 古要宮の傀儡子舞と祭祀(1)―2008年度古要宮の傀儡子舞調査報告書, 成耆赫, 古代学研究所紀要, , 9, 2009, コ01258, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
38745 イスパニア語に翻訳された日本文学に関する一考察, 福嶌教隆, 神戸外大論叢, 60-1, 356, 2009, コ00260, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38746 国東半島のケベス祭についての覚書―ムラを更新するもの, 永藤靖, 古代学研究所紀要, , 9, 2009, コ01258, 国文学一般, 民俗学, ,
38747 日本宗教史研究における近年の議論の動向(英文), 奥山倫明, アカデミア(人文・社会), 88, 298, 2009, ア00222, 国文学一般, 古典文学, ,
38748 福井県における年越しそばの喫食実態調査, 岸松静代 橋本明子 谷洋子, 仁愛女子短期大学研究紀要, , 41, 2009, シ00931, 国文学一般, 民俗学, ,
38749 <翻>資料紹介 加茂郡釜屋村 御宮社役暦代記帳, 池田哲夫, 佐渡・越後文化交流史研究, , 9, 2009, サ00501, 国文学一般, 民俗学, ,
38750 遠江への秋葉信仰の伝来と分岐, 田村貞雄, 国際関係研究(国際文化編), 30-1, , 2009, コ00859, 国文学一般, 古典文学, ,