検索結果一覧

検索結果:59167件中 38801 -38850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38801 19世紀末の大英博物館における日本美術展示について―アンダーソン・コレクションによる「中国日本絵画展」, 加藤弘子, 東京芸術大学美術学部論叢, , 5, 2009, ト00216, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38802 <講演> 「みだれ髪」という語, 安田純生, 白珠, 64-8, 751, 2009, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
38803 新たな概念構築の必要性―文化研究から比較文化心理研究へ, 小松照幸, 名古屋学院大学論集, 46-2, , 2009, ナ00074, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38804 「時空」総目次(1~30号), 鈴木一正, 時空, , 30, 2009, シ00121, 国文学一般, 目録・その他, ,
38805 『沖縄民俗辞典』渡辺欣雄・岡野宣勝・佐藤壮広・塩月亮子・宮下克也編, 平井芽阿里, アリーナ, , 7, 2009, ア00437, 国文学一般, 書評・紹介, ,
38806 資料紹介 江戸、武蔵、下総等金石拓本集(篠崎四郎旧蔵), 斎木勝, 千葉県立中央博物館研究報告(人文科学), 11-1, 22, 2009, チ00034, 国文学一般, 古典文学, ,
38807 糞掃衣(ふんぞうえ)にみる日本の民間信仰, 松村薫子, 日文研, , 43, 2009, ニ00138, 国文学一般, 民俗学, ,
38808 <講演>世界から見た日本研究 欧米における日本研究, ひろたまさき, 日文研, , 43, 2009, ニ00138, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38809 丹波に伝承される和泉式部, 飯谷宏代, 礫, , 260, 2008, レ00013, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38810 日本庭園に見る中国と杭州西湖, 野村勘治, 日本思想文化研究, 2-2, 4, 2009, ニ00271, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38811 日向―神話と歴史のはざまを歩く, 梅田節子, 日本思想文化研究, 2-2, 4, 2009, ニ00271, 国文学一般, 古典文学, ,
38812 <翻> 天徳寺文書(乾・坤)について, 川岡勉, 地域創成研究年報, , 4, 2009, チ00016, 国文学一般, 古典文学, ,
38813 四天王寺聖霊会における伽陀付物の音楽的考察―現行例を中心に, 近藤静乃, 東京芸術大学音楽学部紀要, , 34, 2009, ト00213, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
38814 フランス国立図書館所蔵日本古地図・国絵図の目録調査, 吉川也志保, 日仏図書館情報研究, , 34, 2009, ニ00139, 国文学一般, 古典文学, ,
38815 訂正符の研究1, 古賀弘幸, 大東書道研究, , 16, 2009, タ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
38816 平成20年度科学研究費補助金「基盤研究B<海外学術調査>」研究報告 研究課題:アメリカ収蔵「書跡」の基礎データ収集と整理のための調査研究, 河内利治 安達直哉, 大東書道研究, , 16, 2009, タ00038, 国文学一般, 古典文学, ,
38817 日本仏教における「批判」, 袴谷憲昭, 駒沢大学仏教学部論集, , 40, 2009, コ01475, 国文学一般, 古典文学, ,
38818 日本の宮中楽舞と古代の韓半島―高麗楽「狛鉾」の発生モチーフを中心として, 朴泰圭, 翰林日本学, , 15, 2009, カ00684, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
38819 下総報恩寺と大生郷天満宮の儀式, 飛田英世, 親鸞の水脈, , 5, 2009, シ01226, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38820 先祖祭祀研究方法論ノート―通文化的比較研究と宗教民俗学, 岩田重則, 翰林日本学, , 15, 2009, カ00684, 国文学一般, 民俗学, ,
38821 先祖祭祀研究方法論ノート―通文化的比較研究と宗教民俗学(韓文), 岩田重則 曹圭憲 訳, 翰林日本学, , 15, 2009, カ00684, 国文学一般, 民俗学, ,
38822 カノン形成と民衆化の諸問題(英文), ハルオ・シラネ, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38823 ジェンダー・ジャンル・文化共同体性(英文), ハルオ・シラネ, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38824 テクストとイメージの関係(英文), ハルオ・シラネ, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
38825 美術・和歌における「客体」及び媒介(英文), ジャック・ストーンマン, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
38826 経験とエクフラシス―文学創作試論(英文), ジョセフ・ソレンセン, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
38827 写す身体と見る身体―絵巻をひもとくこと(英文), 小峯和明 R・ケラー・キンブロー 訳, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
38828 イメージとテキストの複層的関係―「扇の草子」を例として(英文), 迫村知子, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 国文学一般, 古典文学, ,
38829 日本における「ビーダーマイヤー」研究―日本文化史理解のよすがとして, 広田吉崇, 日本文化論年報, , 12, 2009, ニ00522, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38830 坂本信幸教授研究業績目録, , 奈良女子大学文学部 研究教育年報, , 6, 2009, ナ00256, 国文学一般, 目録・その他, ,
38831 松尾良樹教授業績目録, , 奈良女子大学文学部 研究教育年報, , 6, 2009, ナ00256, 国文学一般, 目録・その他, ,
38832 <講演> 聖徳太子信仰と民俗, 豊島修, 書香, , 26, 2009, シ00768, 国文学一般, 説話・昔話, ,
38833 沖縄島唄「十九の春」について, 大嶋仁, 福岡大学日本語日本文学, , 19, 2009, フ00151, 国文学一般, 南島文学, ,
38834 相模国府の所在について, 小島庸和, 和光大学表現学部紀要, , 9, 2009, ヒ00121, 国文学一般, 古典文学, ,
38835 翻訳・注釈 Tanigawa Ken’ichi:Uber das Jenseits―Wohin die Seele der Japaner strebt―(Die Meeressippen aus Awaji), 林捷 Paulus Kaufmann, 福井大学教育学部紀要(外国語・外国文学編), , 65, 2009, フ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
38836 律令国家の形成と「フシギ」の認識史 奈良・平安時代の人々とフシギなコト, 榎村寛之, 『怪異学の可能性』, , , 2009, ウ0:228, 国文学一般, 民俗学, ,
38837 翻訳・注釈 Tanigawa Ken’ichi:Uber das Jenseits―Wohin die Seele der Japaner strebt―(Das Meer von Koshi/Aufzeichnungen aus Shima), 林捷 Paulus Kaufmann, 福井大学教育学部紀要(外国語・外国文学編), , 64, 2009, フ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
38838 <シンポジウム> 雑穀の社会史―「農と食」の多様性文化をめざして, 増田昭子, 比較日本学教育研究センター研究年報, , 5, 2009, ヒ00023, 国文学一般, 民俗学, ,
38839 研究ノート 湖北のオコナイ調査から見えてきたもの, 市川秀之, 人間文化(滋賀県立大学人間文化学部研究報告), , 25, 2009, ニ00608, 国文学一般, 民俗学, ,
38840 日本の生産叙事歌謡と稲作儀礼の構造(中文), 牛承彪, 日本思想文化研究, 9, , 2007, ニ00271, 国文学一般, 歌謡, ,
38841 <講演> 「21世紀の図書館協力」と「本の道」―IFLAソウル大会に因んで, 竹内哲, 図書館文化史研究, , 26, 2009, ト00885, 国文学一般, 古典文学, ,
38842 小川徹・奥泉和久・小黒浩司著『公共図書館サービス・運動の歴史』, 石山洋, 図書館文化史研究, , 26, 2009, ト00885, 国文学一般, 書評・紹介, ,
38843 石山洋氏の拙著に対する書評に答える, 岩猿敏生, 図書館文化史研究, , 26, 2009, ト00885, 国文学一般, 古典文学, ,
38844 <講演>平泉・世界遺産登録への挑戦~その道のりと意義~ 世界の浄土、日本の浄土, 大矢邦宣, 比較文化研究年報, , 19, 2009, ヒ00055, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38845 伏見宮本の変遷―書陵部での整理と書名決定, 飯倉晴武, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 国文学一般, 古典文学, ,
38846 唐冠人物の来歴―和刻本における中国像の造型, 入口敦志, 『日本文学研究ジャーナル』, , 3, 2009, イ0:861:3, 国文学一般, 古典文学, ,
38847 翻訳事典(古代~中世), 伊藤鉄也 荒木浩 福田秀一, 『日本文学研究ジャーナル』, , 3, 2009, イ0:861:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38848 源氏物語千年紀・古典再生に向けて(7) 源氏物語千年紀を終わって, 朧谷寿, 鴨東通信, , 73, 2009, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
38849 <翻・複> 「公卿学系譜」の研究―平安・鎌倉期の公家社会における朝儀作法・秘事口伝・故実の成立と相承, 田島公, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 国文学一般, 古典文学, ,
38850 宮内庁書陵部所蔵伏見宮本目録, 小倉慈司, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 国文学一般, 古典文学, ,