検索結果一覧

検索結果:59167件中 39351 -39400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
39351 広瀬晋也先生略歴・研究業績目録, , 薩摩路, , 54, 2010, コ00750, 国文学一般, 目録・その他, ,
39352 鈴虫はほんとうにちんちろりんと鳴いたのか, 白石良夫, 佐賀大国文, , 38, 2010, サ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
39353 韻文における素材としての「月」に関する一考察―日本・中国・越南の比較を通し, 中島洋子 陣内美紀 今野厚子 韓立佳 井上智絵 PHAM THI THU HANG, 佐賀大国文, , 38, 2010, サ00050, 国文学一般, 詩歌, ,
39354 和歌の素材としての「月」に関する一考察―八代集を中心として, 陣内美紀 中島洋子 今野厚子 韓立佳 井上智絵, 佐賀大国文, , 38, 2010, サ00050, 国文学一般, 和歌, ,
39355 今西祐一郎教授略歴・著作目録, , 語文研究, , 108・109, 2010, コ01420, 国文学一般, 目録・その他, ,
39356 山田尚子著『中国故事受容論考―古代中世日本における継承と展開―』, 金原理, 国語国文学研究, , 45, 2010, コ00700, 国文学一般, 書評・紹介, ,
39357 江戸小咄と中国艶笑譚―朝鮮漢文笑話集『禦眠楯』に見える類話との比較を通して, 琴栄辰, 語文研究, , 108・109, 2010, コ01420, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39358 『聊斎志異』における狐との異類婚姻譚, 皆川恵理, 国文目白, , 49, 2010, コ01110, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39359 風流の松ばやし―博多どんたく港まつりの本質, 大木桃子, 語文研究, , 108・109, 2010, コ01420, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
39360 <講演> 変容するテキスト―新潟県の西行伝説を検証する, 錦仁, 西行学, , 1, 2010, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39361 <シンポジウム> 西行と昔話と歌謡, 花部英雄, 西行学, , 1, 2010, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39362 西行谷神照寺の遁世説話, 小林幸夫, 西行学, , 1, 2010, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39363 「西行」地名考―山梨県南部町西行をめぐって, 小堀光夫, 西行学, , 1, 2010, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39364 分野別西行研究史概観<伝承学> 西行伝承研究の視点と可能性, 松本孝三, 西行学, , 1, 2010, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39365 西行関係文献目録(地方文献版)―山形県, 菊地仁, 西行学, , 1, 2010, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39366 新出の「酒呑童子絵巻」と国際交流―ジャパニーズ・アニメーションとコミックの源流, 藤沢紫, 国学院大学紀要, , 48, 2010, コ00480, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39367 開元寺版大蔵経の<修>の世界についての一、二の問題―墨丁追刻と題記入れ木, 牧野和夫, 実践国文学, , 77, 2010, シ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
39368 高野修著『一遍聖とアシジの聖フランシスコ』, 古賀克彦, 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 国文学一般, 書評・紹介, ,
39369 時宗文化総目次, , 時衆文化, , 21, 2010, シ00166, 国文学一般, 目録・その他, ,
39370 集古会会員と中世典籍類の蒐集・継承について―在九州会員江藤正澄をめぐる覚書, 牧野和夫, 実践国文学, , 78, 2010, シ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
39371 <シンポジウム>源氏物語特集2 古筆嫌い, 今西祐一郎, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 29, 2010, シ00265, 国文学一般, 古典文学, ,
39372 翰苑補考, 嵐義人, 古事記年報, , 52, 2010, コ01250, 国文学一般, 比較文学, ,
39373 <翻> 翻刻 早稲田大学中央図書館千〓文庫蔵『橘寺聖徳太子伝記』(上), 松本真輔, 古典遺産, , 60, 2010, コ01300, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39374 特集 古典遺産 総目次 創刊号~五九号, , 古典遺産, , 60, 2010, コ01300, 国文学一般, 目録・その他, ,
39375 古活字本『古今韻会挙要』考, 住吉朋彦, 斯道文庫論集, , 44, 2010, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
39376 佐川町立青山文庫 西谷文庫漢籍目録, 大沼晴暉, 斯道文庫論集, , 44, 2010, シ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
39377 荀子伝本目録初稿, 山城喜憲, 斯道文庫論集, , 44, 2010, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
39378 須田浅一郎の仕事―賢治研究論文・詩・例会発表・その他, 中谷俊雄, 賢治研究, , 111, 2010, ケ00268, 国文学一般, 目録・その他, ,
39379 収蔵資料紹介 日本民俗芸能資料―取材ノート, 鶴岡正生, 館報池田文庫, , 36, 2010, カ00700, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
39380 収蔵資料紹介 「日本民俗芸能資料」における「演劇的創造性」と国立劇場の資料調査事業, 西瀬英紀, 館報池田文庫, , 37, 2010, カ00700, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
39381 日本印人研究―日本印史とその特色, 神野雄二, 国語国文研究と教育, , 48, 2010, コ00740, 国文学一般, 古典文学, ,
39382 黒川能の表現論的研究―「もの申」「とうや」と大蔵虎明本狂言の世界, 小林千草, 東海大学湘南文学, , 44, 2010, シ00670, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
39383 曹洞宗における檀信徒への葬儀法について, 粟谷良道, 文化(駒沢大学), , 28, 2010, コ01479, 国文学一般, 古典文学, ,
39384 親王・王成年式表, 小倉慈司, 書陵部紀要, , 61, 2010, シ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
39385 <講演> 宮内庁書陵部所蔵の古典籍資料群について―和学講談所旧所蔵書にふれて, 中村一紀, 温故叢誌, , 64, 2010, オ00660, 国文学一般, 古典文学, ,
39386 <講演> 板木の効用―東アジアの出版と漢字文化, 住吉朋彦, 温故叢誌, , 64, 2010, オ00660, 国文学一般, 古典文学, ,
39387 経絵に映る宗と日本, 須藤弘敏, 国華, 115-11, 1376, 2010, コ01295, 国文学一般, 比較文学, ,
39388 青磁〓形瓶, 三笠景子, 国華, 115-11, 1376, 2010, コ01295, 国文学一般, 古典文学, ,
39389 連句への誘い 私の連句論, 大場熊十, 江古田文学, 29-3, 73, 2010, エ00026, 国文学一般, 俳諧, ,
39390 古寺宝物探訪記, 赤沢英二, 国華, 116-1, 1378, 2010, コ01295, 国文学一般, 古典文学, ,
39391 吉海直人著『百人一首かるたの世界』, 亀田夕佳, 古代文学研究(第二次), , 19, 2010, コ01293, 国文学一般, 書評・紹介, ,
39392 遠近法の東西―日本の空間感覚, 佐々木健一, 国華, 116-3, 1380, 2010, コ01295, 国文学一般, 古典文学, ,
39393 白地黒掻落牡丹文瓶, 今井敦, 国華, 116-4, 1381, 2010, コ01295, 国文学一般, 古典文学, ,
39394 <あき>の誕生―万葉相聞歌から平安恋歌へ, 吉田幹生, 成蹊国文, , 43, 2010, セ00020, 国文学一般, 和歌, ,
39395 連句への誘い 句の連鎖による詩的世界―連句, 倉田優子, 江古田文学, 30-1, 74, 2010, エ00026, 国文学一般, 俳諧, ,
39396 古筆切拾塵抄・続(三)―入札目録の写真から, 小島孝之, 成城国文学, , 26, 2010, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
39397 特集 若い世代が問う秀英「論文」集 モンゴル近代詩の誕生と未来―サイチンガの日本留学期における近代詩の創出と課題, チョルモン, 江古田文学, 30-1, 74, 2010, エ00026, 国文学一般, 比較文学, ,
39398 <講演>特集 国文学科創立五十周年記念国際シンポジウム 世界に発信する「日本学」を目指して―グローバル化・学際化の中における「国文学」 台湾における「日本学」の現状と課題, 徐興慶, 国文学論集(上智大学), , 43, 2010, シ00650, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39399 先んじての扶持―了廬が支えた大舞台, 松本文子, 国文鶴見, , 44, 2010, コ01100, 国文学一般, 古典文学, ,
39400 <対談> 小説と批評のあわいを越えて, 安藤礼二 富岡多恵子, 群像, 65-1, , 2010, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,