検索結果一覧

検索結果:10854件中 3901 -3950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3901 鬼洞文庫, 山本卓, 文学, 2-3, , 2001, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
3902 室町時代から江戸時代にかけての伊勢物語絵の一面―「扇の草子」を中心として, 大口裕子, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 46, 2001, ワ00109, 国文学一般, 古典文学, ,
3903 谷中道―『しのばずが池物語』のこと, 中野真麻理, 文学, 2-3, , 2001, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
3904 中世公家服飾遺品の再検討―鶴岡八幡宮の神宝の特色をめぐって, 津田大輔, 水門, , 19, 2001, ミ00115, 国文学一般, 古典文学, ,
3905 壱岐の「嫦娥」, 谷島由希子, 大宰府国文, , 19, 2000, タ00109, 国文学一般, 古典文学, ,
3906 <講演録> 東洋における印刷技法と日本の書物装訂・印刷について, 大内田貞郎, 杏雨, , 4, 2001, キ00345, 国文学一般, 古典文学, ,
3907 日本古典文学の星 一 枕草子の星, 勝俣隆, アジア遊学, , 23, 2001, ア00333, 国文学一般, 古典文学, ,
3908 日本古典文学の星 二 『風土記』に描かれた星, 勝俣隆, アジア遊学, , 24, 2001, ア00333, 国文学一般, 古典文学, ,
3909 「梅」を使ったネーミング, 米川明彦, 梅の文化誌, , , 2001, イ0:691, 国文学一般, 古典文学, ,
3910 古筆に見る「梅」文字表現―書としての造形を探る, 吉村茂, 梅の文化誌, , , 2001, イ0:691, 国文学一般, 古典文学, ,
3911 今昔物語や梁塵秘抄等に描かれた星, 勝俣隆, アジア遊学, , 26, 2001, ア00333, 国文学一般, 古典文学, ,
3912 日本の『史記』受容―鎌倉・室町、江戸時代, 藤田勝久, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 10, 2001, エ00081, 国文学一般, 古典文学, ,
3913 日本神道における占いと予言, 三橋健, アジア遊学, , 29, 2001, ア00333, 国文学一般, 古典文学, ,
3914 京都の経済・産業の歴史的展開について, 若松正志, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 6, 2001, キ00472, 国文学一般, 古典文学, ,
3915 宮廷儀式行事の研究文献目録(稿), 所功 野木邦夫, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 6, 2001, キ00472, 国文学一般, 古典文学, ,
3916 西欧における日本仏教の紹介, 末木文美士, 文学, 2-5, , 2001, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
3917 心の鬼の本義(承前), 森正人, 文学, 2-5, , 2001, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
3918 日本人の「待ち心」今昔(9), 武井勇四郎, 岐阜経済大学論集, 35-2, , 2001, キ00107, 国文学一般, 古典文学, ,
3919 慶応義塾図書館蔵『扇の草紙』解題・翻刻・影印, 大口裕子 石川透, 古典資料研究, , 3, 2001, コ01338, 国文学一般, 古典文学, ,
3920 水無瀬―文学地理, 加納重文, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 国文学一般, 古典文学, ,
3921 しほあゆみの光景, 千本英史, 王朝文学の本質と変容散文編, , , 2001, シ0:102:2, 国文学一般, 古典文学, ,
3922 渡来する中国の文物―中国の書籍1、室町時代以前, 大庭脩, すみのえ, 38-2, 240, 2001, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
3923 住吉大社の年中行事(二十七), 川崎一郎, すみのえ, 38-2, 240, 2001, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
3924 渡来する中国の文物―中国の書籍2、江戸時代, 大庭脩, すみのえ, 38-3, 241, 2001, ス00060, 国文学一般, 古典文学, ,
3925 冷泉家歴代花押集成, 小倉嘉夫, 王朝文学の本質と変容韻文編, , , 2001, シ0:102:1, 国文学一般, 古典文学, ,
3926 「中国古代の魂魄に関する考え方」―平成十二年秋の公開講座を中心として, 遠藤寛一, 駒木原国文, , 12, 2001, コ01436, 国文学一般, 古典文学, ,
3927 紀の国和歌山文学散歩道標, 下平武治, 駒木原国文, , 12, 2001, コ01436, 国文学一般, 古典文学, ,
3928 館蔵品紹介 古筆手鑑「見努世友」, 別府節子, 出光美術館館報, , 116, 2001, イ00077, 国文学一般, 古典文学, ,
3929 新収和古書抄―平成一二年, , 国文学研究資料館報, , 56, 2001, コ00980, 国文学一般, 古典文学, ,
3930 田楽提灯, 中務哲郎, 図書, , 625, 2001, ト00860, 国文学一般, 古典文学, ,
3931 仁和寺御経蔵典籍文書について, 月本雅幸, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3932 仁和寺の略史と経蔵・宝蔵, 綾村宏, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3933 , 築島裕, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3934 , 小林芳規, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3935 儀軌, 松本光隆, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3936 仏教の言葉, 小峯和明, 叢書想像する平安文学, , 3, 2001, シ0:99:3, 国文学一般, 古典文学, ,
3937 仁和寺御経蔵の表白文について, 山本真吾, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3938 悉曇・声明資料, 沼本克明 花野憲道, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3939 辞書・注釈, 山本秀人 徳永良次, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3940 仁和寺御経蔵文書聖教典籍類の紙背文書について, 林譲, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3941 指図, 加藤優, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3942 寺誌, 渡辺晃宏, 真言宗寺院所蔵の典籍文書の総合的調査研究, , , 2001, エ3:342, 国文学一般, 古典文学, ,
3943 夢の文学誌―その推進力と破壊力, 島内景二, 叢書想像する平安文学, , 5, 2001, シ0:99:5, 国文学一般, 古典文学, ,
3944 かなと精神分析, 矢口浩子 新宮一茂, 叢書想像する平安文学, , 5, 2001, シ0:99:5, 国文学一般, 古典文学, ,
3945 淀川流域の史跡と伝承, 三善貞司, 淀川の文化と文学, , , 2001, イ9:87:24, 国文学一般, 古典文学, ,
3946 川の文化・川の文学―境界としての川, 原田敦子, 淀川の文化と文学, , , 2001, イ9:87:24, 国文学一般, 古典文学, ,
3947 かな文字生成論―詩的言語の音と文字, 高橋亨, 叢書想像する平安文学, , 8, 2001, シ0:99:8, 国文学一般, 古典文学, ,
3948 文字文化としての音読と黙読―歴史の重層的な把握をめざして, 山田俊治, 叢書想像する平安文学, , 8, 2001, シ0:99:8, 国文学一般, 古典文学, ,
3949 諏訪藩に伝わる『鷹書』の翻刻と注解―『鷹書』大(六), 堀内勝 大橋和華 小瀬園子 箕浦芳浩, 国際関係学部紀要(中部大学), , 27, 2001, コ00856, 国文学一般, 古典文学, ,
3950 <講演> 『無門関』の成立・伝播・性格をめぐって, 石井修道, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 16, 2001, ア00019, 国文学一般, 古典文学, ,