検索結果一覧

検索結果:59167件中 39701 -39750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
39701 瓦にみる海の伝承―瓦の意匠から考える, 春日井真英, 東海学園大学研究紀要, , 15, 2010, ト00044, 国文学一般, 民俗学, ,
39702 読誦本『仏説聖不動経』について―流布本『聖無動尊大威怒王秘密陀羅尼経』と対照して, 中山照玲, 成田山仏教研究所紀要, , 33, 2010, ナ00281, 国文学一般, 古典文学, ,
39703 東アジア文化の中から見た鳥取における「湖山長者」の伝説について―中国資料を中心に, 豊田久, 地域学論集(鳥取大学地域学部紀要), 7-2, , 2010, チ00001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39704 静岡県中・東部地方における曹洞宗寺院の歴住世代(3), 木村文輝, 愛知学院大学教養部紀要, 57-3, 165, 2010, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
39705 静岡県中・東部地方における曹洞宗寺院の歴住世代(4), 木村文輝, 愛知学院大学教養部紀要, 57-4, 166, 2010, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
39706 <翻> 名古屋の寺院に関する木版資料について(六), 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 57-4, 166, 2010, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
39707 <シンポジウム> 島の想像力―文化の根源を問う, 小島瓔礼 浅見克彦 小山和行 山本ひろ子, 東西南北, , 2010, 2010, ト00329, 国文学一般, 南島文学, ,
39708 静岡県中・東部地方における曹洞宗寺院の歴住世代(5), 木村文輝, 愛知学院大学教養部紀要, 58-1, 167, 2010, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
39709 佐々木〓教授 略歴および主要著作, , 長野大学紀要, 32-1, 120, 2010, ナ00070, 国文学一般, 目録・その他, ,
39710 日本人という不安, 船曳建夫, 本, 35-5, 406, 2010, ホ00320, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39711 歴史の中の宗教, 神田千里, 本, 35-3, 404, 2010, ホ00320, 国文学一般, 民俗学, ,
39712 韓国における日本関係学会, 小沢康則, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 44, 2010, ア00320, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39713 熊掌考, 青木豊, 『日本基層文化論叢』, , , 2010, ノ4:166, 国文学一般, 民俗学, ,
39714 奄美大島龍郷町の集落と石敢当, 高橋誠一 松井幸一, 東アジア文化交渉研究, , 3, 2010, ヒ00361, 国文学一般, 南島文学, ,
39715 「備後一宮 吉備津神社」における「絵図」にみる祭祀の考古学的研究と今後の展望, 尾多賀晴悟, 『日本基層文化論叢』, , , 2010, ノ4:166, 国文学一般, 民俗学, ,
39716 新潟県の大須戸能における伝承演目の推移, 北見真智子, 大阪音楽大学研究紀要, , 48, 2010, オ00120, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
39717 立山信仰の諸段階―日光男体山・白山との比較のなかで, 時枝務, 『日本基層文化論叢』, , , 2010, ノ4:166, 国文学一般, 民俗学, ,
39718 「まれびと」の来訪, 小川直之, 『日本基層文化論叢』, , , 2010, ノ4:166, 国文学一般, 南島文学, ,
39719 東海異界小考, 高西成介, 『小説・芸能から見た海域交流』, , , 2010, ソ2:52:3, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39720 特集 斯道文庫開設五十年記念書誌学展について 書誌学の発達, 高橋智, 日本古書通信, 75-11, 976, 2010, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
39721 <再録> 亀田鵬斎に関わる村山吉広早稲田大学名誉教授業績目録, , 『亀田鵬斎碑文並びに序跋訳注集成』, , , 2010, ト2:179:2, 国文学一般, 目録・その他, ,
39722 異文化としての日本―内外の視点, 王敏, 『異文化としての日本』(国際日本学研究叢書11), , , 2010, ノ0:104, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39723 牛の説話と渡来文化, 金賢旭, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 国文学一般, 民俗学, ,
39724 東アジアの仮面―方相氏の受容を中心に, 徐禎完, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 国文学一般, 民俗学, ,
39725 霊験譚における病と治癒―擬人化と芸能, 趙恩〓, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 国文学一般, 民俗学, ,
39726 特集«語り» 絵解き(絵語り)と私―付・絵解き台本「熊野観心十界曼荼羅」, 林雅彦, いすみあ 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, , 2, 2010, イ00171, 国文学一般, 説話・昔話, ,
39727 李公麟「孝経図」の世界, 楊暁捷, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 国文学一般, 目録・その他, ,
39728 朝鮮甘露幀と水陸会をめぐる断章, 西山克, 『漢文文化圏の説話世界』(中世文学と隣接諸学1), , , 2010, チ0:157, 国文学一般, 比較文学, ,
39729 仏教受容の仕方から見た日中〔印〕の比較文化, 植木雅俊, 『異文化としての日本』(国際日本学研究叢書11), , , 2010, ノ0:104, 国文学一般, 古典文学, ,
39730 「お印」について―日中の相違を中心に, 王敏, 『日本文化の中の天皇』(国際日本学研究叢書12), , , 2010, ノ0:105, 国文学一般, 比較文学, ,
39731 古代天皇制の特質―その神聖性の淵源をめぐる諸研究, 小口雅史, 『日本文化の中の天皇』(国際日本学研究叢書12), , , 2010, ノ0:105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39732 宮古島狩俣の祖神祭―マトガヤー祭祀の起源と意味, 居駒永幸, いすみあ 明治大学大学院教養デザイン研究科紀要, , 2, 2010, イ00171, 国文学一般, 南島文学, ,
39733 中世における天皇について, 河内祥輔, 『日本文化の中の天皇』(国際日本学研究叢書12), , , 2010, ノ0:105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39734 <講演> 日本文化再訪―多文化主義について, 加藤周一, 『異文化としての日本』(国際日本学研究叢書11), , , 2010, ノ0:104, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39735 「日本を方法とする」日本学の新展開, 楊偉, 『異文化としての日本』(国際日本学研究叢書11), , , 2010, ノ0:104, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
39736 翻訳が促す日本古典文学の特徴, ツベタナ・クリステワ, 『日本語テクストの歴史的軌跡』, , , 2010, ノ4:154:8, 国文学一般, 比較文学, ,
39737 和歌の同化翻訳論―本居宣長の俗語訳理論から, 玉田沙織, 『日本語テクストの歴史的軌跡』, , , 2010, ノ4:154:8, 国文学一般, 比較文学, ,
39738 翻訳しにくい小野小町の歌, ズデンカ・シュヴァルツォヴァー, 『日本語テクストの歴史的軌跡』, , , 2010, ノ4:154:8, 国文学一般, 比較文学, ,
39739 在塾の諸文庫, 松原秀一, 『名だたる蔵書家、隠れた蔵書家』, , , 2010, ノ2:1610, 国文学一般, 古典文学, ,
39740 慶応義塾図書館蔵渡辺刀水文庫について, 川上新一郎, 『名だたる蔵書家、隠れた蔵書家』, , , 2010, ノ2:1610, 国文学一般, 古典文学, ,
39741 赤木文庫・横山重について, 石川 透, 『名だたる蔵書家、隠れた蔵書家』, , , 2010, ノ2:1610, 国文学一般, 古典文学, ,
39742 <対談>所長対談 音資料の発信者・藤本草氏に聞く, 藤本草 久保田敏子, 日本伝統音楽研究センター所報, , 11, 2010, ニ00349, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
39743 日野祭曳山囃子における雅楽曲の摂取について, 斉藤尚, 日本伝統音楽研究, , 7, 2010, ニ00348, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
39744 伝統文化の継承―沖縄文化に寄せる試論―独自性とその普遍的価値, 高草茂, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
39745 日本民芸協会同人の沖縄調査―昭和13年~15年にかけて, 久貝典子, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
39746 近代沖縄における録音メディアの導入―ニットーレコード制作の八重山民謡SP盤を対象として, 高橋美樹, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
39747 南島神名の示す事物、事象について, 照屋理, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
39748 『おもろさうし』にみられる水に関する語彙, 大竹有子, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
39749 琉球文学にみる沖縄人の心性―琉球文学の固有性をめぐって, 波照間永吉, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
39750 <翻> 尚家旧蔵「組踊集」―翻刻と注釈(上), 鈴木耕太, 沖縄芸術の科学, , 22, 2010, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,