検索結果一覧

検索結果:3324件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 特集 人間関係に培うコミュニケーション活動の工夫(1) 特集論文 教師のカリキュラム・マネジメントと学習者の主体性にもとづくコミュニケーション活動, 長田友紀, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
352 特集 小学校 人間関係に培うコミュニケーション活動の工夫(2) 特集論文 学級生活に位置付けたコミュニケーション活動と学習単元で人間関係を育てる, 蜂須賀美菜, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
353 特集 中学校 人間関係に培うコミュニケーション活動の工夫(3) 特集論文 未知なる社会を生き抜くコミュニケーション力-個を鍛え生み出す授業実践-, 井田尚子, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
354 特集 高等学校 人間関係に培うコミュニケーション活動の工夫(4) 特集論文 社会で求められるコミュニケーション力を育てる-教室の学びを深めるコミュニケーション活動-, 関一樹, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
355 小特集 学びを伸ばす自己評価-1 主体的な学びを引き出す自己評価の工夫, 水戸部修治, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
356 小特集 学びを伸ばす自己評価-2 学びによる変容を可視化する-OPPシートを用いた自己評価-, 下西美穂, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
357 私の学習室1 小学校 「説得力」のある意見文を書くために-日常的な書く活動を生かした指導法について-, 髙桑美幸, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
358 私の学習室2 小学校 叙述から、豊かに想像し、考えを深める授業を目指して-3年生「モチモチの木」の実践から-, 森本泰介, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
359 私の学習室4 高等学校 国語と現実の結びつき-論理国語を見据えて-, 酒井翼, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
360 研究 社会に意識を向ける「読むこと」の指導-文学的文章を教材とした読み重ねの実践から-, 澤口哲弥, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
361 幼児のことば・保育者のことば 子どもの言語感覚を育てるために, 伊澤永修, 月刊国語教育研究, 56-5, 589, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
362 巻頭言 「目的と場に応じた『書くこと』の指導」を究める, 白石壽文, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
363 特集 目的と場に応じた「書くこと」の指導 問題提起 目的と場に応じる「書くこと」の学習指導, 安居總子, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
364 特集 目的と場に応じた「書くこと」の指導(1) 特集論文 大正期作文教育における「書くこと」の指導-芦田恵之助「随意選題」に潜在する系統的指導原理の実際-, 渡部洋一郎, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
365 特集 小学校 目的と場に応じた「書くこと」の指導(2) 特集論文 複式学級における国語の授業で「書くこと」を取り入れて思考する授業をつくる, 田中元康, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
366 特集 中学校 目的と場に応じた「書くこと」の指導(3) 特集論文 リモート授業と対面授業が並立する状況下での「書くこと」の指導-「書く意欲」を育て、「書き方」を学ばせる二つの試み-, 岡田幸一, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
367 特集 高等学校 目的と場に応じた「書くこと」の指導(4) 特集論文 書く目的と場を必然性あるものにする-「読むこと」の授業を通して-, 茅野克利, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
368 小特集 手書き文字-1 手書きは、分かりぐあいを映し出す-伸びも、つまずきも-, 鈴木慶子, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
369 小特集 手書き文字-2 手書き文字と書写教育, 宮絢子, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
370 私の学習室1 小学校 奥行きのある国語科授業をめざして-たす、ひく、わる、かけるの枠組みを活用して-, 安部真治, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
371 私の学習室2 中学校 自己を見つめ他者とつながる-詩の創作と読み合いを通して-, 加藤恵美子, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
372 私の学習室3 高等学校 「書くこと」の目的を考える-高等学校第二学年「評論文」単元での工夫-, 森朋恵, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
373 研究 漢字に関する学力としての「正しい筆順」についての批判的検討-筆順の学習意義の議論のために-, 冨安慎吾, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
374 実践報告 中学校における絵本の読みあい活動の研究-単元「地域の図書館と連携した読書活動」の実践-, 鎌田明美, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
375 幼児のことば・保育者のことば 複合領域の指導における「言葉の育ち」, 生野金三, 月刊国語教育研究, 56-6, 590, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
376 巻頭言 変化、流動化する「書」と「読」にどう向き合うか, 望月善次, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
377 特集 読書生活を豊かにする単元学習 問題提起 読書生活を豊かにする単元学習, 金子守, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
378 特集 読書生活を豊かにする単元学習(1) 特集論文 おとなが読む「かえるくんとがまくん」シリーズ(アーノルド・ローベル作 三木 卓訳)-絵本の読者のひとりとなって「親友」を探る-, 遠藤瑛子, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
379 特集 小学校 読書生活を豊かにする単元学習(2) 特集論文 楽しんで想像を広げながら読み読書に親しむ子どもを育てる-第二学年「レオ=レオニのお話の自まん大会をしよう」の実践から-, 武藤佐予, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
380 特集 中学校 読書生活を豊かにする単元学習(3) 特集論文 皆で作る読書単元-読書がきらいな生徒のために-, 愛甲修子, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
381 特集 高等学校 読書生活を豊かにする単元学習(4) 特集論文 単元学習「和本の世界」の可能性-読書指導の一つの試みとして-, 坂本優, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
382 小特集 一人一人に応じた学び-1 〈個別最適な学び〉の社会的・歴史的文脈, 松崎正治, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
383 小特集 一人一人に応じた学び-2 主体的に学ぶ国語科の授業をめざして, 齊藤真子, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
384 私の学習室2 小学校 マインドフルネスが育む言葉の力, 渡辺信一, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
385 私の学習室3 中学校 自分だけのオリジナル詩集を作ろう-年間を見通した詩の創作授業-, 金春玉, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
386 私の学習室4 高等学校 水平型の学習活動で読書生活を豊かにする試み-ポップの作成と紹介を通じて-, 宮﨑春菜, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
387 研究 翻案活動がもたらす「読むこと」と「言語文化」の学び-高等学校「文学国語」における展開の可能性-, 八木雄一郎, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
388 実践報告 インプロを用いた「話すこと・聞くこと」の授業の提案, 神永裕昭, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
389 幼児のことば・保育者のことば 幼児の「言葉」で捉える10の姿, 香田健治, 月刊国語教育研究, 56-7, 591, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
390 特集 新しい時代に生きる語彙の学び 問題提起 新しい時代に生きる語彙の学び, 山下直, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
391 特集 新しい時代に生きる語彙の学び1 特集論文 論理的表現力育成につながる語彙の指導, 松崎史周, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
392 特集 小学校 新しい時代に生きる語彙の学び2 特集論文 話すこと・聞くことを通して語彙を豊かにする学び, 岡﨑智子, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
393 特集 中学校 新しい時代に生きる語彙の学び3 特集論文 オンライン上の語彙資産を生かした単元構城, 開田晃央, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
394 特集 高等学校 新しい時代に生きる語彙の学び4 特集論文 ICT活用による学習者が言葉を自覚する試み, 北村卓也, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
395 小特集 言葉の多様性・位相-1 言葉の多様性・位相にまなざす学習者の育成, 棚橋尚子, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
396 小特集 言葉の多様性・位相-2 多様な語彙を主体的に学ぶ, 五味貴久子, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
397 私の学習室1 小学校 新聞で世の中と自分をつなぐ-新聞記事紹介から意見文へ-, 大渕倫子, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
398 私の学習室2 中学校 自分の思いや考えを豊かに表現するために-「書こう」「書きたい」と思える学習過程の工夫-, 吉澤真純, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
399 私の学習室3 高等学校 語彙指導に「ちょっとした」言語活動を-高等学校教育において-, 遠山大樹, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,
400 研究 書くことの交流における「二重メディア」の連接, 小林一貴, 月刊国語教育研究, 56-8, 592, 2021, ケ00176, 国文学一般, 分野なし, ,