検索結果一覧

検索結果:2472件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界59, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 18-8, , 1989, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
352 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界60, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 18-9, , 1989, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
353 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界61, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 18-10, , 1989, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
354 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界62, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 18-11, , 1989, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
355 おもろ鑑賞―琉球古謡の世界63, 中本正智 比嘉実 クリス・ドレイク, 言語, 18-12, , 1989, ケ00220, 国文学一般, 南島文学, ,
356 沖縄久高島のティルル, 大城学, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
357 麦穂祭―久高島の祭祀, 高橋六二, 古代文学, 29, , 1989, コ01290, 国文学一般, 南島文学, ,
358 沖縄県多良間島の神歌―祭祀との関連, 神野富一, 甲南女子大学研究紀要, 25, , 1989, コ00190, 国文学一般, 南島文学, ,
359 沖縄地方神歌(ウムイ)の伝承性をめぐって―民俗的知識の動態的研究補遺, 渡辺欣雄, 沖縄文化研究, 15, , 1989, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
360 八重山のユングトゥ, 加治工真市, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
361 奄美のユングトゥの呪祷性―「ヨム」という行為と「ヨミゴト」, 田畑千秋, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
362 南島に伝わる機織りの歌, 小林孝子, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
363 琉歌における<露>のモチーフ, 玉城政美, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
364 組踊りのせりふと音楽に見る劇性, 矢野輝雄, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
365 古典琉球舞踊譜の試み, 横道万里雄, 沖縄芸術の科学, , 2, 1989, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
366 文学のひろば―南島の音階, 柴田南雄, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
367 八重山民謡の音楽形式と詩形, 金城厚, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
368 <奄美・沖縄の信仰と祭祀>講演(一)奄美・沖縄の信仰と神話―羽衣伝承を中心として, 大林太良, 芸能, 31-5, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
369 <奄美・沖縄の信仰と祭祀>講演(二)南島の村落生活と神, 谷川健一, 芸能, 31-6, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
370 <奄美・沖縄の信仰と祭祀>講演(三)アネの力―年長けた女性の霊力, 鎌田久子, 芸能, 31-7, , 1989, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
371 南島に現れるアラ神の素性, 外間守善, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
372 宮古の神口と願い口, 新里幸昭, 文学, 57-11, , 1989, フ00290, 国文学一般, 南島文学, ,
373 沖縄の祭りと巫女クディー―聖なる第三の性, 一泉知永, 書斎の窓, 390, , 1989, シ00758, 国文学一般, 南島文学, ,
374 沖縄の民話と他界観, 丸山顕徳, 日本学, 13, , 1989, ニ00177, 国文学一般, 南島文学, ,
375 沖縄の口承文芸における伝説の位置―粟国島の昔話の伝説的性格について, 遠藤庄治, 口承文芸研究, 12, , 1989, コ00086, 国文学一般, 南島文学, ,
376 サメに助けられた話, 嶋津与志, 図書, 477, , 1989, ト00860, 国文学一般, 南島文学, ,
377 島共同体と神の魚, 大城立裕, 新潮, 86-9, , 1989, シ01020, 国文学一般, 南島文学, ,
378 <翻>『歴代表文集』注釈(三), 安藤信広, 沖縄文化研究, 15, , 1989, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
379 南島における死体化生伝承とその周辺, 多和田さち子, 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国文学一般, 南島文学, ,
380 久米島の神きみよし, 真喜志瑶子, 日本研究言語と伝承(大野晋先生古稀記念論文集), , , 1989, ミ0:204, 国文学一般, 南島文学, ,
381 研究ノート祭祀者の知識をめぐる一考察―沖縄東村の調査報告, 楊昭, 民族学研究, 54-3, , 1989, ミ00250, 国文学一般, 南島文学, ,
382 琉球文学と物語文学, 関根賢司, 国文学, 35-1, , 1990, コ00940, 国文学一般, 南島文学, ,
383 琉球の王権儀礼と太陽の王, 末次智, 立命館文学, 516, , 1990, リ00120, 国文学一般, 南島文学, ,
384 根の国,黄泉の国,ニライ,ハワイキ―南太平洋島嶼文化と日本文化の比較, 外間守善, 日本文学誌要, 42, , 1990, ニ00430, 国文学一般, 南島文学, ,
385 沖縄における篭りの儀礼と芸能, 大城学, 芸能, 32-6, , 1990, ケ00100, 国文学一般, 南島文学, ,
386 沖縄の遊び―祭祀と芸能の系譜, 田中英機, 日本の美学, 15, , 1990, ニ00362, 国文学一般, 南島文学, ,
387 沖縄の祭祀および歌謡の研究―石垣島川平の節祭にみられる神観念, 神野富一, 私学研修, 119・120, , 1990, シ00030, 国文学一般, 南島文学, ,
388 南島歌謡の変容―オモロ,琉歌の成立を中心に, 外間守善, 国文学解釈と鑑賞, 55-5, , 1990, コ00950, 国文学一般, 南島文学, ,
389 二つのウタ―琉歌と和歌に流れる抒情性, 松永明, 日本文学誌要, 43, , 1990, ニ00430, 国文学一般, 南島文学, ,
390 琉歌の民俗学的研究(六)―仏教の影響による歌を中心として, 屋嘉宗克, 沖縄国際大学文学部紀要(国文学編), 19-1, , 1990, オ00540, 国文学一般, 南島文学, ,
391 沖縄地方神歌(ウムイ)の社会性―歌謡伝承と民俗知識の周辺, 渡辺欣雄, 人文学報/東京都立大学, 219, , 1990, シ01150, 国文学一般, 南島文学, ,
392 沖縄の歌三線のハヤシ, 横道万里雄, 日本文学誌要, 42, , 1990, ニ00430, 国文学一般, 南島文学, ,
393 『古今琉歌集』と『新撰琉歌集』, 清水彰, 武庫川女子大学言語文化研究所年報, 1, , 1990, ム00036, 国文学一般, 南島文学, ,
394 琉歌集諸本について, 清水彰, 武庫川女子大学紀要(人文・社会), 37, , 1990, ム00031, 国文学一般, 南島文学, ,
395 南島呪謡論 25 神話と伝説の間, 谷川健一, 現代詩手帖, 33-2, , 1990, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
396 南島呪謡論 26 狩俣祖神のニーリ, 谷川健一, 現代詩手帖, 33-3, , 1990, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
397 南島呪謡論 27 「まれびと論」の破産, 谷川健一, 現代詩手帖, 33-4, , 1990, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
398 南島呪謡論 28 英雄時代と叙事詩, 谷川健一, 現代詩手帖, 33-5, , 1990, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
399 南島呪謡論 29 宮古島の「英雄時代」, 谷川健一, 現代詩手帖, 33-7, , 1990, ケ00303, 国文学一般, 南島文学, ,
400 おもろ歌人の論―宮廷歌人論のために, 吉田修作, 南島研究と折口学, , , 1990, ム6:82, 国文学一般, 南島文学, ,