検索結果一覧
検索結果:2813件中
351
-400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
351 | 一首懐紙書式雑纂, 武井和人, 埼玉大学紀要:人文科学篇, 33, , 1984, サ00015, 国文学一般, 和歌, , |
352 | 冷泉家の年中行事―歌会(その二), 冷泉貴実子, 日本民俗文化大系(月報), , 7, 1984, ム9:19:7, 国文学一般, 和歌, , |
353 | 冷泉家の年中行事―歌会始・七夕, 冷泉貴実子, 日本民俗文化大系(月報), , 6, 1984, ム9:19:6, 国文学一般, 和歌, , |
354 | 冷泉家の年中行事―祖先供養(その一), 冷泉貴実子, 日本民俗文化大系(月報), , 8, 1984, ム9:19:8, 国文学一般, 和歌, , |
355 | 冷泉家の年中行事―歌と四季, 冷泉貴実子, 日本民俗文化大系(月報), , 9, 1984, ム9:19:9, 国文学一般, 和歌, , |
356 | 音韻史から見た物名歌, 松本宙, 国語国文(宮城教育大学), 13・14, , 1984, ミ00180, 国文学一般, 和歌, , |
357 | 和歌集の語彙索引, 糸井通浩, 書誌索引展望, 8-2, , 1984, シ00765, 国文学一般, 和歌, , |
358 | 歌語「かきつばた」考, 長屋文裕, 解釈, 30-4, , 1984, カ00030, 国文学一般, 和歌, , |
359 | 君やこしわれやゆきけん−古今集の句切れと新古今集の句切れ, 久保田淳, 国語, 246, , 1984, コ00060, 国文学一般, 和歌, , |
360 | 義趣私考, 桑田明, 表現研究, 39, , 1984, ヒ00120, 国文学一般, 和歌, , |
361 | 文芸風土と歌枕―歌枕生成の実相, 及川道夫, 風土と文学, , , 1984, イ0:320:1, 国文学一般, 和歌, , |
362 | 歌枕いまむかし, 竹西寛子, 新潮, 81-3, , 1984, シ01020, 国文学一般, 和歌, , |
363 | 名所史の基点, 田尻嘉信, 跡見学園短期大学紀要, 20, , 1984, ア00390, 国文学一般, 和歌, , |
364 | 「みちのく」と名所, 田尻嘉信, 国文学科報, 12, , 1984, ア00385, 国文学一般, 和歌, , |
365 | 歌枕意識の変遷と定着過程−歌枕「浮島」の運命−, 金沢規雄, 文芸研究/日本文芸研究会, 107, , 1984, フ00450, 国文学一般, 和歌, , |
366 | なこその関の詠歌・語意・比定地, 桐原徳重, 中世文学, 29, , 1984, チ00160, 国文学一般, 和歌, , |
367 | 常陸国の歌枕名所考, 佐々木忠慧, 宮城学院女子大学研究論文集, 60, , 1984, ミ00160, 国文学一般, 和歌, , |
368 | 虚構と実証との間−歌枕「袖の浦」考−, 志村士郎, 学苑, 537, , 1984, カ00160, 国文学一般, 和歌, , |
369 | 丹波国歌枕攷−丹波国歌枕と大嘗会歌(上)−, 八木意知男, 京都文化短期大学紀要, 1, , 1984, キ00552, 国文学一般, 和歌, , |
370 | 丹波国歌枕「桜山」異文, 八木意知男, 皇学館論叢, 17-2, , 1984, コ00050, 国文学一般, 和歌, , |
371 | 大嘗会歌と歌枕−備中国歌枕の場合−, 八木意知男, 神道史研究, 32-1, , 1984, シ01022, 国文学一般, 和歌, , |
372 | 太宰府の歌枕の川, 西丸妙子, 大宰府国文, 3, , 1984, タ00109, 国文学一般, 和歌, , |
373 | 研究展望和歌文学研究雑感, 有吉保, 短歌, 31-13, , 1984, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
374 | 昭和五十九年度短歌評論年表昭和58年10月〜59年9月号, , 短歌, 31-13, , 1984, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
375 | 仏教と和歌―無常の比喩について, 新間一美, 和歌文学の世界, 9, , 1984, イ2:19:9, 国文学一般, 和歌, , |
376 | 歌枕の形成, 佐々木忠慧, 和歌文学の世界, 9, , 1984, イ2:19:9, 国文学一般, 和歌, , |
377 | 和歌と俳諧, 乾安代, 和歌文学の世界, 9, , 1984, イ2:19:9, 国文学一般, 和歌, , |
378 | 丹波国歌枕攷−丹波国歌枕と大嘗会歌(下), 八木意知男, 京都文化短期大学紀要, 2, , 1984, キ00552, 国文学一般, 和歌, , |
379 | 和歌表現と制度, 兵藤裕己, 日本文学/日本文学協会, 34-2, , 1985, ニ00390, 国文学一般, 和歌, , |
380 | <討論>和歌表現と制度, 広川勝美, 日本文学/日本文学協会, 34-2, , 1985, ニ00390, 国文学一般, 和歌, , |
381 | 和歌から短歌へ, 島津忠夫, 和歌史, , , 1985, イ2:91, 国文学一般, 和歌, , |
382 | 詩型としての「短歌」―中国古典詩との比較において―, 松浦友久, 文学, 53-12, , 1985, フ00290, 国文学一般, 和歌, , |
383 | 恋歌の系譜―詞書を問題点として―, 有吉保, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
384 | 百夜通いの歌, 西村聡, 能楽タイムズ, 397, , 1985, ノ00035, 国文学一般, 和歌, , |
385 | 慟哭の歌, 岩田正, 短歌, 32-3, , 1985, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
386 | 挽歌の世界, 岡野弘彦, 短歌, 32-9, , 1985, タ00155, 国文学一般, 和歌, , |
387 | 釈教歌考, 塚田晃信, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
388 | 大嘗会御屏風和歌の世界―丹波国分の景物と和歌の主題―, 八木意知男, 神道史研究, 33-3, , 1985, シ01022, 国文学一般, 和歌, , |
389 | 句題和歌の系譜―三条西実隆から小沢蘆庵へ―, 岩崎佳枝, 和歌文学研究, 50, , 1985, ワ00020, 国文学一般, 和歌, , |
390 | 女流歌人の系譜, 錦仁, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
391 | 勅撰集と私家集, 橋本不美男, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
392 | <座談会>八代集の伝統と創意, 久保田淳 川村晃生 兼築信行 河添房江, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
393 | 八代集に於ける月歌の変遷について―後拾遺集前後の分岐点とそれ以後の一特質―, 森晴彦, 国文学試論, 10, , 1985, コ01003, 国文学一般, 和歌, , |
394 | 窪田空穂の『古今和歌集評釈』『新古今和歌集評釈』―作意の定解を求める―, 上野理, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
395 | 八代集研究の軌跡と展望(古今集〜後拾遺集), 小町谷照彦, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
396 | 八代集研究の軌跡と展望(金葉集〜新古今集), 稲田利徳, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
397 | 八代集翻刻・影印一覧, 吉海直人, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
398 | 八代集主要研究文献目録, 半田公平, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
399 | 古今伝授の歴史, 新井栄蔵, 国文学解釈と鑑賞, 50-1, , 1985, コ00950, 国文学一般, 和歌, , |
400 | 古代中世文学歌論, 上条彰次, 日本古典文学評論史, , , 1985, イ6:17, 国文学一般, 和歌, , |