検索結果一覧

検索結果:8840件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 優艶, 実方清, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
352 幽玄論, 岡一男, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
353 いき, 栗山理一, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
354 勧善懲悪思潮小考, 後藤興善, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
355 日本文学本質私観, 保田与重郎, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
356 日本文学の本質, 児山敬一, 国文学解釈と鑑賞, 5-6, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
357 写実〔続日本文学の本質〕, 暉峻康隆, 国文学解釈と鑑賞, 5-8, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
358 風流〔続日本文学の本質〕, 守随憲治, 国文学解釈と鑑賞, 5-8, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
359 あはれ〔続日本文学の本質〕, 井上豊, 国文学解釈と鑑賞, 5-8, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
360 風土と日本文学, 斎藤清衛, 国文学解釈と鑑賞, 5-10, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
361 日本地理と日本文学, 高木武, 国文学解釈と鑑賞, 5-10, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
362 日本文学と山水, 岩城準太郎, 国文学解釈と鑑賞, 5-10, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
363 芳賀矢一博士と国学, 宮崎晴美, 国文学解釈と鑑賞, 5-12, , 1940, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
364 語・こと語・もの語, 久曾神昇, 愛知大学文学論叢, , 19, 1959, ア00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
365 長恨歌の絵について, 近藤春雄, 愛知県立女子大学説林, 8, , 1961, ア00090, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
366 国文学に於ける「からうた」の位置, 川崎宏, 愛媛国語国文, 1, , 1952, エ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
367 国文学に於ける美的表現の伝統, 中村正雄, 愛媛大学紀要:第一部;人文科学, 3-2, , 1957, エ00050, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
368 上代中古日本文学史(石田穣二著), 丸岡誠一, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
369 柳田国男の「学問」について, 山下澄子, 国文学/関西大学, 33, , 1962, コ00930, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
370 日本文学の将来, 保科孝一, 古典研究, 6-1, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
371 新体制と国文学会, 永積安明, 古典研究, 6-1, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
372 新体制下の国文学研究, 片岡良一 徳田浄 小西謙, 古典研究, 6-1, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
373 物語にあらわれたる日本精神, 森岡常夫, 古典研究, 6-2, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
374 古典の意味, 桑木厳翼, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
375 夢の文献について, 福井久蔵, 古典研究, 6-9, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
376 本文と文献, 久松潜一, 古典研究, 6-12, , 1941, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
377 日本文学の発生, 佐野保太郎, 古典研究, 7-4, , 1942, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
378 日本文学の発生上の方法論, 藤崎俊茂, 古典研究, 7-5, , 1942, コ01330, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
379 折口信夫先生の学問と私, 山本健吉, 芸能, 再刊2, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
380 文芸動物記(その一)―「犬」―, 白石大二, 芸能, 1-3, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
381 高崎正秀著『文学以前』, 塚崎進, 芸能, 1-3, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
382 「猿」―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 1-4, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
383 かへる・かはづ・ひき・たにぐく―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 1-6, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
384 きつねとたぬき―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 1-8, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
385 「ねずみ考」―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-1, , 1959, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
386 あり(蟻)の話―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-2, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
387 虱の話―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-3, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
388 蚤(のみ)の文運―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-4, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
389 はち(蜂)―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-6, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
390 象と鯨―動物による発想―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-11, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
391 三谷栄一著「日本文学の民俗学的研究」, 臼田甚五郎, 芸能, 2-11, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
392 うなぎ―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 2-12, , 1960, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
393 牛の連想―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 3-2, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
394 ねこの名誉―文芸動物記―, 白石大二, 芸能, 3-9, , 1961, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
395 「関の扉」の星ぐりと大友氏の天文遁甲, 滝川政次郎, 芸能, 4-5, , 1962, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
396 あやういような美しさ―いろごのみ事典(一)―, 西村亨, 芸能, 4-7, , 1962, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
397 恋の進路の一目標―いろごのみ事典(二)―, 西村亨, 芸能, 4-8, , 1962, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
398 男を寄せつけぬ女―いろごのみ事典(三)―, 西村亨, 芸能, 4-9, , 1962, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
399 柳田学と折口学―あゝ柳田国男先生―, 金田一京助, 芸能, 4-10, , 1962, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
400 「故郷七十年」をよんで―村上真輔氏と河原翠城氏について―, 吉村洪一, 芸能, 4-10, , 1962, ケ00100, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,