検索結果一覧

検索結果:2265件中 351 -400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
351 ほととぎすのうた―杜鵑と郭公をめぐって, 植木久行, 比較文学年誌, 15, , 1979, ヒ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
352 <シンポジウム>日中比較文学の問題, 矢作武 神野藤昭夫 森朝男 坂田新 植木久行, 古代研究, , 11, 1980, コ01260, 国文学一般, 比較文学, ,
353 <シンポジウム>日中比較文学の問題 続, 上野理 矢作武 神野藤昭夫 福島秋穂 坂田新, 古代研究, , 12, 1980, コ01260, 国文学一般, 比較文学, ,
354 日本文学と英文学―一つの視差―, 上村和也, 鹿児島大学文科報告(第二分冊), 17, , 1981, カ00350, 国文学一般, 比較文学, ,
355 韓日比較芸能考, 金両基, 芸能史研究, 72, , 1981, ケ00110, 国文学一般, 比較文学, ,
356 中日文学交流の過去と現在, 唐月梅, 国文学解釈と鑑賞, 47-1, , 1982, コ00950, 国文学一般, 比較文学, ,
357 日中文学比較研究(上), 伊藤正文, 文化学年報, 1, , 1982, フ00279, 国文学一般, 比較文学, ,
358 蓑虫とWechselbalg(取替え子), 鈴木満, 武蔵大学人文学会雑誌, 14-2, , 1982, ム00050, 国文学一般, 比較文学, ,
359 彼我の「忠義な犬」, 徳田和夫, 国学院雑誌, 83-11, , 1982, コ00470, 国文学一般, 比較文学, ,
360 <シンポジウム>比較文学比較文化−その過去・現在・未来−, 佐伯彰一, 比較文化研究, 21, , 1983, ヒ00050, 国文学一般, 比較文学, ,
361 <シンポジユーム>比較文学−過去・現在・未来−, 佐伯彰一 小堀桂一郎 渡辺守章 川口久雄 江藤淳, 比較文学, 25, , 1983, ヒ00030, 国文学一般, 比較文学, ,
362 日中文学比較研究(下), 伊藤正文, 文化学年報, 2, , 1983, フ00279, 国文学一般, 比較文学, ,
363 続・中国文学と日本文学1中国の「物」と日本の「もの」(其一), 鈴木修次, 国語, 232, , 1983, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
364 続・中国文学と日本文学2中国の「物」と日本の「もの」(其二), 鈴木修次, 国語, 234, , 1983, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
365 呪物投擲逃走譚, 福島秋穂, 比較文学年誌, 19, , 1983, ヒ00040, 国文学一般, 比較文学, ,
366 「侍の恋物語」−KEN・SATOノート・−, 長谷川栄一郎, 早稲田実業学校研究紀要, 17, , 1983, ワ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
367 詩の翻訳−安藤孝行氏への反論−, 及川茂, 比較文学研究, 44, , 1983, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
368 比較文学の展開−新しい文学史のために−, 赤瀬雅子, 桃山学院大学研究叢書, 1, , 1983, モ00032, 国文学一般, 比較文学, ,
369 島田謹二と比較文学, 山田博光, 研究論集(帝塚山学院大), 19, , 1984, テ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
370 貸本文化比較考, P・F・コーニッキー, 人文学報(京大), 57, , 1984, シ01140, 国文学一般, 比較文学, ,
371 目の語彙に関する比較考察−日・英・米文学を中心に−, 八村伸一, 徳島文理大学比較文化研究所年報, 1, , 1984, ト00804, 国文学一般, 比較文学, ,
372 日中文学比較研究(続完), 伊藤正文, 文化学年報, 3, , 1984, フ00279, 国文学一般, 比較文学, ,
373 中国の「物」と日本の「もの」, 鈴木修次, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
374 続・中国文学と日本文学3中国の「物」と日本の「もの」<其三>, 鈴木修次, 国語, 236, , 1984, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
375 続・中国文学と日本文学4中国の「物」と日本の「もの」<其四>, 鈴木修次, 国語, 238, , 1984, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
376 続・中国文学と日本文学5中国の「物」と日本の「もの」<其五>, 鈴木修次, 国語, 240, , 1984, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
377 続・中国文学と日本文学6中国の「物」と日本の「もの」<其六>, 鈴木修次, 国語, 242, , 1984, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
378 続・中国文学と日本文学7中国の「物」と日本の「もの」<其七>, 鈴木修次, 国語, 244, , 1984, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
379 続・中国文学と日本文学8中国の「物」と日本の「もの」<其八>, 鈴木修次, 国語, 246, , 1984, コ00060, 国文学一般, 比較文学, ,
380 泣き虫の詩人たち―日本の詩歌への唐詩の影響について, 黒川洋一, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
381 「西去都門幾多地」の意味構造−白居易「驪宮高」の詩句の意味と日本におけるその変容−, 増田欣, 紀要(広島女子大学文学部), 19, , 1984, ヒ00270, 国文学一般, 比較文学, ,
382 我が国の「長恨歌」享受―「長恨歌」絵と「長恨歌」物語(説話)をめぐって, 麻原美子, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
383 韓国文化と日本古典文芸−漢詩と和歌の問題−, 小西甚一, 日本学報(韓国日本学会), 12, , 1984, ニ00193, 国文学一般, 比較文学, ,
384 韓文化の詞―雪・月・花の原点として, 塚田満江, 風土と文学, , , 1984, イ0:320:1, 国文学一般, 比較文学, ,
385 平川論文への異議と私見−「心と心臓」をめぐる論争−, ジャクリーヌ・ピジョー, 比較文学研究, 46, , 1984, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
386 ピジョー教授への反論−「心と心臓」をめぐる論争−, 平川祐弘, 比較文学研究, 46, , 1984, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
387 評者贅言−平川祐弘VSJ・ピジョー氏の論争を読んで−「心と心臓」をめぐる論争−, 沓掛良彦, 比較文学研究, 46, , 1984, ヒ00035, 国文学一般, 比較文学, ,
388 メルヘン三つの世界−モーム、芥川、太宰にみる−, 山口九一, 神戸山手女子短期大学紀要, 27, , 1984, コ00410, 国文学一般, 比較文学, ,
389 ウェーリー英訳『詩経』の一詩について, 平川祐弘, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
390 趙氏孤児説話の展開―中国から日本・西欧へ, 古田島洋介, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
391 比較文化としての比較文学−デューラー銅版画と中村草田男, 芳賀徹, 比較思想研究, 10, , 1984, 未所蔵, 国文学一般, 比較文学, ,
392 王様の耳は驢馬の耳, 中村忠行, 甲南女子大学研究紀要, 20, , 1984, コ00190, 国文学一般, 比較文学, ,
393 ミケランジェロの月の鼠, 小堀桂一郎, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
394 樹木の肖像―北斎とゴッホ, 芳賀徹, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
395 江淹之夢―従政治環境中探究「江淹才尽」的問題, 江敏東, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 国文学一般, 比較文学, ,
396 『と』への疑問, 剣持武彦, 上智近代文学研究, 4, , 1985, シ00646, 国文学一般, 比較文学, ,
397 中国の詩と漢文学―五妃曲―第一回, 近藤春雄, 日本語学, 14-12, , 1985, ニ00228, 国文学一般, 比較文学, ,
398 中古文学・中世文学国文に於ける長恨歌のイメージの変遷, 上野伸子, 国語国文研究と教育, , 15, 1985, コ00740, 国文学一般, 比較文学, ,
399 「日本人の“荘子”受容」に関する覚え書, 中川徳之助, 日本研究(釜山大学校), 1, , 1985, ニ00227, 国文学一般, 比較文学, ,
400 異種『蒙求』覚え書―日本における『蒙求』享受の一現象, 相田満, 中央大学国文, 28, , 1985, チ00068, 国文学一般, 比較文学, ,