検索結果一覧

検索結果:59167件中 40001 -40050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
40001 万葉古代学研究所第3回主宰共同研究報告 旅は憂いもの―民俗学的な視点から, 神崎宣武, 万葉古代学研究所年報, , 9, 2011, マ00144, 国文学一般, 民俗学, ,
40002 万葉古代学研究所第3回主宰共同研究報告 瞽女研究拾遺, グローマー・ジェラルド, 万葉古代学研究所年報, , 9, 2011, マ00144, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40003 スサノヲと祇園社祭神―『備後国風土記』逸文に端を発して, 鈴木耕太郎, 論究日本文学, , 92, 2010, ロ00034, 国文学一般, 古典文学, ,
40004 平成二十年度連歌俳諧関係論文目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 118, 2010, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
40005 平成二十年度連歌俳諧研究資料目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 118, 2010, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
40006 松本孝三・花部英雄編『語りの講座 昔話への誘い』, 黄地百合子, 論究日本文学, , 93, 2010, ロ00034, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40007 『和歌文学研究』論文分類総目録(創刊号~第百号)・執筆者索引, , 和歌文学研究, , 100, 2010, ワ00020, 国文学一般, 目録・その他, ,
40008 ほととぎすの「ひと声」, 赤松諒子, 和漢語文研究, , 8, 2010, ワ00032, 国文学一般, 和歌, ,
40009 『維摩経』受容史概観―日本文学を中心として, 辻本弘, 早稲田―研究と実践, , 32, 2010, ワ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
40010 のびしょうじ著『皮革の歴史と民俗』, 野高宏之, 大阪の歴史, , 74, 2010, Z63W:お/101:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40011 特集 住吉方面 平安・鎌倉期の住吉社境内寺院と津守氏―境内寺院別当職の変遷から, 生駒孝臣, 大阪の歴史, , 75, 2010, Z63W:お/101:001, 国文学一般, 古典文学, ,
40012 今野日出晴著『歴史学と歴史教育の構図』を読む, 大平聡, 歴史(東北史学会), , 114, 2010, Z23U:と/001:015, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40013 幼学の会編著『太公家教注解』, 三木雅博, 和漢比較文学, , 44, 2010, ワ00033, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40014 研究展望 中世大徳寺文書に見る和紙の表裏と書状の習慣, 韓允熙 江前敏晴 高島昭彦 保立道久 磯貝明, 日本史研究, , 579, 2010, Z00T:に/039:001, 国文学一般, 古典文学, ,
40015 山田尚子著『中国故事受容論考―古代中世日本における継承と展開―』, 中本大, 和漢比較文学, , 45, 2010, ワ00033, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40016 静岡県中・東部地方における曹洞宗寺院の歴住世代(6), 木村文輝, 愛知学院大学教養部紀要, 58-2, 168, 2010, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
40017 法持寺歴住法系譜と戦前の伽藍配置図, 川口高風, 愛知学院大学教養部紀要, 58-2, 168, 2010, ア00018, 国文学一般, 古典文学, ,
40018 魚玄機考―詩人としての評価, 横田むつみ, 二松, , 23, 2009, ニ00098, 国文学一般, 比較文学, ,
40019 旧建長寺末寺考(六)―岡山県(備前国・備中国・美作国)及び広島県(備後国)編, 鈴木佐, 鎌倉, , 109, 2010, カ00531, 国文学一般, 古典文学, ,
40020 正倉院文書の一写本―架蔵『正倉院古文書写』の紹介, 荊木美行, 史料(皇学館大学), , 227, 2010, Z56U:こ/001:003, 国文学一般, 古典文学, ,
40021 天平勝宝六年家原邑知識経の識語について, 遠藤慶太, 史料(皇学館大学), , 228, 2010, Z56U:こ/001:003, 国文学一般, 古典文学, ,
40022 稲葉継陽『日本近世社会形成史論-戦国時代論の射程』, 久保健一郎, 歴史学研究, , 868, 2010, Z00T:れ:002:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40023 山本博文著『天下人の一級史料』に接して, 三鬼清一郎, 歴史学研究, , 870, 2010, Z00T:れ:002:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40024 中西信行教授 略歴・研究業績, , 語学文学会紀要, , 48, 2010, コ00460, 国文学一般, 目録・その他, ,
40025 特集 表象としての女性 観音像に見られる女性像, 岩崎和子, 歴史評論, , 708, 2009, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 古典文学, ,
40026 特集 表象としての女性 能と歌舞伎の女性表現, 奥山けい子, 歴史評論, , 708, 2009, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40027 林少陽著『「修辞」という思想―章炳麟と漢字圏の言語論的批評理論』, 木村政樹, 言語態, , 10, 2010, ケ00237, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40028 絵画史料論と動物史―忘れられた馬の焼印をもとめて, 黒田智, 歴史評論, , 715, 2009, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 古典文学, ,
40029 吉岡真之・小川剛生編『禁裏本と古典学』, 高柳祐子, 歴史評論, , 720, 2010, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40030 歴史のひろば 「神国日本の復興」―二一世紀における神道の動向, ジョン・ブリーン, 歴史評論, , 722, 2010, Z00T:れ/003:001, 国文学一般, 古典文学, ,
40031 〔講演〕 落語のネタで語る認知心理学, 佐藤浩一, 『Rakugoと落語』(人文研ブックレット34), , , 2010, 040:34:16, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40032 魚雷の眼16 ミケシュが見た日本, 荻原魚雷, ちくま, , 469, 2010, チ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40033 和紙の変遷とその歴史, 湯山賢一, 『紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究』, , , 2010, 585.6:34, 国文学一般, 古典文学, ,
40034 文書料紙としての三椏紙, 池田寿, 『紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究』, , , 2010, 585.6:34, 国文学一般, 古典文学, ,
40035 文書の挟み板, 吉川聡, 『紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究』, , , 2010, 585.6:34, 国文学一般, 古典文学, ,
40036 組織体と文書料紙―幕府代官所作成文書を事例に, 大藤修, 『紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究』, , , 2010, 585.6:34, 国文学一般, 古典文学, ,
40037 加賀藩主前田氏発給領知判物の料紙について, 本多俊彦, 『紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究』, , , 2010, 585.6:34, 国文学一般, 古典文学, ,
40038 中世・近世公験文書料紙の変遷―真言院後七日御修法請僧交名と東福寺公帖, 富田正弘, 『紙素材文化財(文書・典籍・聖教・絵図)の年代推定に関する基礎的研究』, , , 2010, 585.6:34, 国文学一般, 古典文学, ,
40039 特集・古代文学と場所(トポス)―聖地のエクスタシー 聖なる磁場の創出―神楽における神霊出現の様式をめぐって, 山本ひろ子, 古代文学, , 49, 2010, コ01290, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40040 特集・古代文学と場所(トポス)―聖地のエクスタシー <海中なる博大之嶋>考―常世・蓬莱・竜宮・ギライカナイと洞天福地, 増尾伸一郎, 古代文学, , 49, 2010, コ01290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40041 藤沢東垓・南岳・黄鵠・黄坡・石浜純太郎 主要著作目録, 吾妻重二, 『泊園書院歴史資料集 泊園書院資料集成1』(関西大学東西学術研究所資料集刊29-1), , , 2010, ノ9:43:29:1, 国文学一般, 目録・その他, ,
40042 泊園書院年譜―寛政六年(一七九四)~平成二十二年(二〇一〇), 吾妻重二, 『泊園書院歴史資料集 泊園書院資料集成1』(関西大学東西学術研究所資料集刊29-1), , , 2010, ノ9:43:29:1, 国文学一般, 目録・その他, ,
40043 特集・古代文学と場所(トポス)―トポスの引力 ヒトを引き寄せる<穴>―東アジアにおける聖地の形式とその構築, 北条勝貴, 古代文学, , 49, 2010, コ01290, 国文学一般, 民俗学, ,
40044 文化財を記録する(29)・伝統文化編 芸能を記録する―民俗芸能, 斉藤裕嗣, 文化財, , 557, 2010, ケ00183, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40045 文化財を記録する(30)・伝統文化編 芸能を記録する―国立劇場における公演の記録, 石橋健一郎, 文化財, , 558, 2010, ケ00183, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40046 文化財を記録する(32)・伝統文化編 民俗文化財を記録する―記録の可能性と限界, 菊池健策, 文化財, , 560, 2010, ケ00183, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40047 文化財を記録する(33)・美術工芸品編 地図・絵図類の記録―調査の内容, 地主智彦, 文化財, , 561, 2010, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, ,
40048 文化財を記録する(34)・美術工芸品編 歴史資料の記録―資料の多様性と的確な記録の作成, 岡部幹彦, 文化財, , 562, 2010, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, ,
40049 文化財を記録する(36)・美術工芸品編 考古資料の記録―実測図・拓本・写真, 豊島直博, 文化財, , 564, 2010, ケ00183, 国文学一般, 古典文学, ,
40050 沖縄の光を残した人・鎌倉芳太郎伝1, 与那原恵, ちくま, , 476, 2010, チ00030, 国文学一般, 南島文学, ,