検索結果一覧

検索結果:59167件中 40051 -40100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
40051 沖縄の光を残した人・鎌倉芳太郎伝2, 与那原恵, ちくま, , 477, 2010, チ00030, 国文学一般, 南島文学, ,
40052 万葉古代学研究所第3回主宰共同研究報告 日本宗教における旅の類型と相関―宗教民俗学の立場から, 宮家準, 万葉古代学研究所年報, , 9, 2011, マ00144, 国文学一般, 民俗学, ,
40053 天皇即位の冕服に関わる文献について, 大谷光男, 東洋研究, , 172, 2009, ト00590, 国文学一般, 古典文学, ,
40054 御体御卜と陰陽道, 小坂真二, 東洋研究, , 178, 2010, ト00590, 国文学一般, 古典文学, ,
40055 史料採訪, , 東京大学史料編纂所報, , 45, 2010, ト00300, 国文学一般, 古典文学, ,
40056 落語と中国の古典―「廏火事」をめぐって, 岡田充博, 東方, , 350, 2010, ト00407, 国文学一般, 比較文学, ,
40057 道教の伝播をめぐる最新の道案内―ある年長の知人への手紙―坂出祥伸著『日本と道教文化』, 増尾伸一郎, 東方, , 354, 2010, ト00407, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40058 やまでら歴史民俗散歩19 夜行念仏碑―江戸時代より連綿と続く伝統行事の記念碑, 相原一士, 山形市山寺芭蕉記念館だより, , 21, 2010, ヤ00048, 国文学一般, 民俗学, ,
40059 故谷脇理史先生略年譜・著作等目録, 井上和人, 国文学研究, , 160, 2010, コ00960, 国文学一般, 目録・その他, ,
40060 佐々木雅発先生略年譜・著作等目録, , 国文学研究, , 160, 2010, コ00960, 国文学一般, 目録・その他, ,
40061 水無瀬御影堂の宗教的運営体制―「供僧」の分析を通して, 戸田靖久, 人文論究/関西学院大学, 59-4, , 2010, シ01190, 国文学一般, 古典文学, ,
40062 説話の生成と展開―浦島説話を俎上に, 広岡義隆, 『説話論集』, , 18, 2010, イ4:100:18, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40063 Yamata-no-orochi(Serpent)and Oni(Ogre)in Japanese Courtly Myths―In Relation with the Idea of Regalia, 多ヶ谷有子, 関東学院大学文学部紀要, , 118, 2010, カ00660, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40064 <講演> 時間に住むこと、あるいは廃墟の詩学(仏文), Murielle HLADIK, 関西学院大学社会学部紀要, , 109, 2010, カ00624, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40065 <講演> 時間に住むこと、あるいは廃墟の詩学, ミュリエル・ラディック 重松健人 訳, 関西学院大学社会学部紀要, , 109, 2010, カ00624, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40066 高田芳夫著『文芸へのいざない~人生にロマンを~』 島本達夫編著 正津勉監修『だれも読まない―大正・昭和日本文学督見』, 平山三男, 芸術至上主義文芸, , 36, 2010, ケ00075, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40067 法と事実―文学の利用, 大嶽浩, 愛知淑徳大学現代社会学部論集, , 15, 2010, ケ00301, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40068 孔子が日本文化にもたらした影響―カオス理論からみた孔子の教え, 烏之玲, 工学院大学共通課程研究論叢, 48-1, , 2010, コ00009, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40069 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 「曳きもの祭礼」の地域的特性と装飾の変化―兵庫県を事例として, 筒井裕, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 2, 2010, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
40070 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 折口信夫と郷土研究会, 斎藤しおり, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 2, 2010, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
40071 定型のリング(六十一) 詩歌句の密接な関係, 小塩卓哉, 獅子吼, 94-3, 851, 2010, シ00160, 国文学一般, 詩歌, ,
40072 定型のリング(六十六) 詩歌論集の可能性, 小塩卓哉, 獅子吼, 94-8, 856, 2010, シ00160, 国文学一般, 詩歌, ,
40073 俳句の英訳―「閑かさや」の句を例に(上), 各務恵紅, 獅子吼, 94-2, 850, 2010, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
40074 俳句の英訳―「閑かさや」の句を例に(下), 各務恵紅, 獅子吼, 94-3, 851, 2010, シ00160, 国文学一般, 俳諧, ,
40075 日本文化論の中の「家族」, 張彦麗, 日本学研究(北京日本学研究中心), , 20, 2010, ニ00179, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40076 «研究ノート» 足利高氏願文の真贋論争をめぐって, 松本一夫, 古文書研究, , 69, 2010, Z00T:に/034:001, 国文学一般, 古典文学, ,
40077 旅―江戸の旅から鉄道旅行へ 文献目録―旅・巡り・遊行関係文献目録補遺, 西海賢ニ, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 155, 2010, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
40078 古代料紙論ノート―『延喜式』にみる製紙工程をめぐって, 湯山賢一, 正倉院年報, , 32, 2010, シ00608, 国文学一般, 古典文学, ,
40079 日本文化論10章 第8回 “自然”のうちに共存する日本の神仏, 中村生雄, 書斎の窓, , 594, 2010, シ00758, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40080 日本文化論10章 第9回 “自然”を代表するものは動物か植物か?, 中村生雄, 書斎の窓, , 595, 2010, シ00758, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40081 続・思想としての援助(8) 世界が動きを止めるとき, 稲沢公一, 書斎の窓, , 600, 2010, シ00758, 国文学一般, 古典文学, ,
40082 『書斎の窓』内容目次―No.501(2001年1・2月号)からNo.600(2010年12月号)まで, , 書斎の窓, , 600, 2010, シ00758, 国文学一般, 目録・その他, ,
40083 日本漢籍の調査と賀蒋文庫, 住吉朋彦, 東方, , 357, 2010, ト00407, 国文学一般, 古典文学, ,
40084 学習院が所蔵する徳川宗家旧蔵書について―忘れられた華族会館寄贈図書, 広瀬淳子, 人文, , 8, 2010, シ01035, 国文学一般, 古典文学, ,
40085 <講演> 雅言をもてよむべきなり, 安田純生, 白珠, 65-9, 764, 2010, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
40086 巨椋池の蓮(1), 安田純生, 白珠, 65-10, 765, 2010, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
40087 巨椋池の蓮(2), 安田純生, 白珠, 65-11, 766, 2010, シ00835, 国文学一般, 和歌, ,
40088 神奈川県における道祖神碑形態の動向―双体像・単体像・文字碑の推移, 加藤隆志 山口千恵子, 道祖神研究, , 4, 2010, ト01170, 国文学一般, 民俗学, ,
40089 団子焼きにおける集団の変化―神奈川県海老名市国分地区を例として, 新井裕美, 道祖神研究, , 4, 2010, ト01170, 国文学一般, 民俗学, ,
40090 文化財と「道祖神」―長野県安曇野市を例として, 倉石忠彦, 道祖神研究, , 4, 2010, ト01170, 国文学一般, 民俗学, ,
40091 西域伝来の古楽器揩鼓の研究(三)補遺, 福島和夫, 日本音楽史研究, , 7, 2010, ニ00173, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40092 長崎の町と長崎くんち(1), 越中哲也, 長崎学研究, , 13, 2010, ナ00024, 国文学一般, 民俗学, ,
40093 <シンポジウム> EBIKI―日本文化研究資料としての「絵引」, ジョン・ボチャラリ 中井真木 アレクサンドル・マンジャン 君康道, 非文字資料研究, , 24, 2010, ヒ00114, 国文学一般, 古典文学, ,
40094 , 都筑智子, 般若, 13-4, 148, 2010, ハ00167, 国文学一般, 詩歌, ,
40095 カメの報恩・スッポンの報復, 柴田芳成, 日本語・日本文化, , 36, 2010, ニ00255, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40096 唐崎再考―「唐崎祓え」の再認識, 高倉瑞穂, 仏教大学大学院研究紀要, , 38, 2010, フ00245, 国文学一般, 古典文学, ,
40097 鵙と梟について―その混同と受容, 谷口慎次, 仏教大学大学院研究紀要, , 38, 2010, フ00245, 国文学一般, 目録・その他, ,
40098 アイヌ民族と博物館, スチュアート・ヘンリ, 博物館研究, 45-3, 501, 2010, ハ00078, 国文学一般, 民俗学, ,
40099 歳時記の初・仲・晩・三―季語の細分化を考える, 渡辺善夫, 俳句文学館, , 469, 2010, ハ00044, 国文学一般, 俳諧, ,
40100 季語の本意・本情を探る―捩花, 菅野孝夫, 俳句文学館, , 472, 2010, ハ00044, 国文学一般, 俳諧, ,