検索結果一覧

検索結果:7666件中 4001 -4050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4001 <講演> GHQと民族学・民俗学―民族学振興会文書に見る戦中・戦後の学術界, 中生勝美, 歴史と民俗, , 21, 2005, Z38U:か:001:007, 国文学一般, 民俗学, ,
4002 毘沙門天信仰の研究―日光外山の縁日「福銭貸し」を通して, 小師順子, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 39, 2006, コ01465, 国文学一般, 民俗学, ,
4003 博覧会の記憶―1904年セントルイス博覧会とアイヌ, 宮武公夫, 北海道大学文学部紀要, , 118, 2006, ホ00304, 国文学一般, 民俗学, ,
4004 歌垣における歌とは何か―中国少数民族歌垣文化からのまなざし, 岡部隆志, 日本文学/日本文学協会, 55-5, 635, 2006, ニ00390, 国文学一般, 民俗学, ,
4005 左右と晴褻, 福原敏男, 別冊国文学, , 60, 2006, ヘ00035, 国文学一般, 民俗学, ,
4006 ツチノコ論序説―妖怪・幻獣・未確認生物, 伊藤龍平, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4007 妖怪としての貨幣―金霊(かねだま)をめぐって, 香川雅信, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4008 遊離霊魂論, 岩田重則, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4009 法螺貝あらわる―怪異・妖怪伝承データベースを使う, 斎藤純, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4010 猟師と異界, 永松敦, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4011 物部の葬送習俗といざなぎ流祈祷―境界的時空における儀礼の考察, 松尾恒一, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4012 日本におけるオシラサマ信仰の重層性について, 色音, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4013 追放か昇進か―呪(まじな)い歌の思想的背景を探る, ハルトムート・O・ロータモンド, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4014 東アジアのシャーマンを考えるにあたって―ポストモダンの世界の中で, 佐々木伸一, 『日本人の異界観』, , , 2006, ム6:272, 国文学一般, 民俗学, ,
4015 本地物語「戒言・富士山の本地」と韓国の「七星本解」, 金賛会, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 3, 2006, イ0:688:3, 国文学一般, 民俗学, ,
4016 念仏と修験―千葉県船橋市の天道念仏の事例から, 鈴木正崇, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 3, 2006, イ0:688:3, 国文学一般, 民俗学, ,
4017 相良藩の盲目の系譜―『願成寺文書』からの視座, 高松敬吉, 『巫覡・盲僧の伝承世界』, , 3, 2006, イ0:688:3, 国文学一般, 民俗学, ,
4018 韓国と日本の女神像の初期図像, 朴亨国, 『日本における外来美術の受容に関する調査・研究報告書』, , , 2006, メ0:634, 国文学一般, 民俗学, ,
4019 近代博多における個別町の社会構造と祇園山笠経営―昭和一〇年代の西町流古溪町を例に, 宇野功一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 125, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4020 帷子の基礎的研究―室町時代から江戸時代初期に於ける材質の変遷について, 沢田和人, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 125, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4021 阿治古の船祭り, 杉崎典子, 神道宗教, , 203, 2006, シ01023, 国文学一般, 民俗学, ,
4022 風流化する火―松上げと十二灯の伝承と変遷, 八木透, 『仏教文学芸能』(関山和夫喜寿), , , 2006, ノ4:135, 国文学一般, 民俗学, ,
4023 <生きる方法>の民俗学へ―民俗学のパラダイム転換へ向けての一考察, 島村恭則, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 132, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4024 幽霊の変容・都市の変貌―民俗学的近・現代研究に向けての試論, 高岡弘幸, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 132, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4025 近代における遺影の成立と死者表象―岩手県宮守村長泉寺の絵額・遺影奉納を通して, 山田慎也, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 132, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4026 フィールドにおける二つの語り, 中筋由紀子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 132, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4027 <講演記録> <私文化>をめぐる諸問題―アイデンティティ論を中心に, 西川長夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 132, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4028 <講演記録> 民俗学運動と学校教育―民俗の発見とその国民化, 小国喜弘, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 132, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4029 道祖神信仰の源流―古代の道の祭祀と陽物形木製品から, 平川南, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 133, 2006, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
4030 辞典新刊を語る・2006春 三つの民俗学辞典, 福田アジオ, 本郷, , 62, 2006, ホ00322, 国文学一般, 民俗学, ,
4031 <対談> 宮田民俗学の世界, 古家信平 菊池健策, 本郷, , 63, 2006, ホ00322, 国文学一般, 民俗学, ,
4032 ニール・ゴードン・マンロー博士書誌(抄), 出村文理, 文献探索, , ’05, 2006, フ00561, 国文学一般, 民俗学, ,
4033 メディア社会のフォークロア, 岩本通弥, 本郷, , 65, 2006, ホ00322, 国文学一般, 民俗学, ,
4034 「四ツ目の犬」再考, 奥西峻介, 説話・伝承学, , 14, 2006, セ00265, 国文学一般, 民俗学, ,
4035 アイヌ民族の民話・伝説に関する書誌, 宮本沙織, 文献探索, , ’06, 2006, フ00561, 国文学一般, 民俗学, ,
4036 小川路峠粗誌, 野本寛一, 伊那, 54-1, 932, 2006, Z52T:い/001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
4037 社宮司問答, 飯田辰夫, 伊那, 54-2, 933, 2006, Z52T:い/001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
4038 天災と霜月祭―大地震に直面した人びとの立願, 桜井弘人, 伊那, 54-6, 937, 2006, Z52T:い/001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
4039 安布知神社伝来の花禽双鸞八花鏡をめぐって, 久保智康, 伊那, 54-11, 942, 2006, Z52T:い/001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
4040 あきはみちに寄せる人々の心(十七)―鈴木屋の宿帳を通して(その一), 大原千和喜, 伊那, 54-12, 943, 2006, Z52T:い/001:001, 国文学一般, 民俗学, ,
4041 特集 お正月と文化財―正月の民俗 上州の小正月ツクリモノ―その集成と継承, 神宮善彦, 文化財, , 508, 2006, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
4042 特集 お正月と文化財―正月の民俗 小正月の来訪者―吉浜のスネカ, 野間慎一郎, 文化財, , 508, 2006, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
4043 Who Oversees the Spirit?―A Reassessment of the Custom of Deifying Humans, KOMATSU Kazuhiko Sachiyo DINMORE 訳, 『History and Folklore Studies in Japan』, , , 2006, ホ0:70, 国文学一般, 民俗学, ,
4044 特集 お正月と文化財―正月の民俗 正月の民俗芸能, 星野紘, 文化財, , 508, 2006, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
4045 特集 お正月と文化財―正月の民俗 「刈和野の大綱引き」の伝承活動を支えて, 佐々木忠雄, 文化財, , 508, 2006, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
4046 特集 お正月と文化財―正月の民俗 伊根浦・倉家の正月行事, 梅崎良, 文化財, , 508, 2006, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
4047 特集 お正月と文化財―干支の文化財 「こまいぬ」考, 伊東史朗, 文化財, , 508, 2006, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
4048 特集 お正月と文化財―正月の楽しみ 雑煮とは何か―民俗学的考察, 安室知, 文化財, , 508, 2006, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,
4049 胞衣の近代―「奈良県風俗誌」にみる出産習俗の変容, 安井真奈美, 『山辺の歴史と文化』, , , 2006, ウ5:287, 国文学一般, 民俗学, ,
4050 「民俗技術」創設の背景と課題, 大島暁雄, 国学院雑誌, 107-12, 1196, 2006, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,