検索結果一覧

検索結果:59167件中 40601 -40650 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
40601 <翻・複> 四国大学凌霄文庫所蔵 小杉榲邨自筆草稿 翻刻『本朝書学の由来』, 富久和代 佐々木好美, 凌霄, , 17, 2011, リ00228, 国文学一般, 古典文学, ,
40602 高松寿夫・雋雪艶編『日本古代文学と白居易 王朝文学の生成と東アジア文化交流』, 河野貴美子, 和漢比較文学, , 46, 2011, ワ00033, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40603 「年内立春詠」の和漢比較的研究, 隋源遠, 和漢比較文学, , 47, 2011, ワ00033, 国文学一般, 比較文学, ,
40604 金文京著『漢文と東アジア―訓読の文化圏』, 堀川貴司, 和漢比較文学, , 47, 2011, ワ00033, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40605 「しほる」考, 岩佐美代子, 和歌文学研究, , 102, 2011, ワ00020, 国文学一般, 和歌, ,
40606 「寄絵恋」の系譜, 田代一葉, 和歌文学研究, , 103, 2011, ワ00020, 国文学一般, 和歌, ,
40607 文学的想像力へのみち―日本比較文学研究の状況と課題, 中川成美, 『越境する言の葉』, , , 2011, イ0:994, 国文学一般, 比較文学, ,
40608 「翻訳の距離」と比較文学の前線―「世界における日本文学 概論と展望」にかえて, 稲賀繁美, 『越境する言の葉』, , , 2011, イ0:994, 国文学一般, 比較文学, ,
40609 フランスにおける日本文学, 倉智恒夫, 『越境する言の葉』, , , 2011, イ0:994, 国文学一般, 比較文学, ,
40610 英語圏における日本文学受容の昨今, 榊敦子, 『越境する言の葉』, , , 2011, イ0:994, 国文学一般, 比較文学, ,
40611 イギリスにおける日本文学―ステレオタイプの功罪, 新井潤美, 『越境する言の葉』, , , 2011, イ0:994, 国文学一般, 比較文学, ,
40612 <座談会> 歌の森にようこそ―「コレクション日本歌人選」刊行に寄せて, 島内景二 水原紫苑 武藤康史 松村雄二, リポート笠間, , 52, 2011, リ00140, 国文学一般, 和歌, ,
40613 <講演> 最短詩型表現史の構想―俳句空間を作るもの, 堀切実, 連歌俳諧研究, , 120, 2011, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
40614 平成二十一年度連歌俳諧関係論文目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 120, 2011, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
40615 平成二十一年度連歌俳諧研究資料目録, 文献目録係, 連歌俳諧研究, , 120, 2011, レ00060, 国文学一般, 俳諧, ,
40616 中世・近世芸能が語り伝えた斎藤実盛―謡曲と『源平盛衰記』を経て木曾義仲関連の浄瑠璃作品へ, 岩城賢太郎, 武蔵野女子大学能楽資料センター紀要, , 22, 2011, ム00084, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
40617 南丹市立文化博物館編『南丹市立文化博物館蔵 小出文庫和書目録』, 須藤圭, 論究日本文学, , 94, 2011, ロ00034, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40618 鉄・王権・説話―琉球国の誕生, 福田晃, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40619 日本の「炭焼長者」―昔話と伝説との間, 福田晃, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40620 韓国の「炭焼長者」, 金賛会, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40621 中国の「炭焼長者」, 百田弥栄子, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40622 「炭焼」からみた「炭焼長者」, 花部英雄, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40623 『真名野長者物語』以前―京太郎譚の展開, 福田晃, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40624 豊後の「炭焼長者」と草刈氏, 菊田徹, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40625 中国の炭焼長者伝承考―日本の伝承に対応する話を『中国民間故事集成』に拾う, 馬場英子, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40626 『豊府紀聞』―「満長者譚」, 芦刈政治, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40627 『真名野長者物語』(『内山記』)<抄>, 山本淳, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40628 沖縄の「炭焼長者」伝承資料, 福田晃, 『鉄文化を拓く炭焼長者』(伝承文学比較叢書), , , 2011, イ0:992, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40629 題詠, 鈴木健一, 『和歌史を学ぶ人のために』, , , 2011, イ2:280, 国文学一般, 和歌, ,
40630 女流歌人―その挑戦, 久富木原玲, 『和歌史を学ぶ人のために』, , , 2011, イ2:280, 国文学一般, 和歌, ,
40631 和漢, 堀川貴司, 『和歌史を学ぶ人のために』, , , 2011, イ2:280, 国文学一般, 詩歌, ,
40632 Zao Gongen―From Mountain Icon to National Treasure, HEATHER BLAIR, Monumenta Nipponica, 66-1, , 2011, M00030, 国文学一般, 目録・その他, ,
40633 法会と歌詠―源経信から藤原俊成へ, 清水真澄, 『聖なる声』, , , 2011, イ2:278, 国文学一般, 和歌, ,
40634 特集・リテラシーと文学 アジア辺境国家の歌表記―中国雲南省ペー族「山花碑」と万葉和歌の比較を通して, 遠藤耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 60-1, 691, 2011, ニ00390, 国文学一般, 比較文学, ,
40635 覚如の歌、円空の歌, 岡崎真紀子, 『聖なる声』, , , 2011, イ2:278, 国文学一般, 和歌, ,
40636 大和国軽寺の軽大臣創立伝説と灯台鬼説話, 原田信之, 『唱導文学研究』, , 8, 2011, イ6:35:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40637 木の下で鳥を指さす人―和歌の視覚・絵巻の聴覚, 菊地仁, 『物語絵・歌仙絵を考える』(考えるシリーズ2), , , 2011, イ0:995, 国文学一般, 古典文学, ,
40638 美濃谷汲念仏池念仏橋関係資料逍遙, 中前正志, 『唱導文学研究』, , 8, 2011, イ6:35:8, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40639 雑報―第四回 解釈, 安藤礼二, 文学界, 65-4, , 2011, フ00300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
40640 地獄を語り、地獄を唄う―女性に関する唱導を中心として, 高達奈緒美, 『唱導文化の比較研究』(人間文化叢書 ユーラシアと日本), , , 2011, イ0:996, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40641 青森県における仏教唱導と女性―地獄絵の開帳をめぐって, 山田厳子, 『唱導文化の比較研究』(人間文化叢書 ユーラシアと日本), , , 2011, イ0:996, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40642 奥会津の修験龍蔵院における修験道聖教典籍の多様性, 久野俊彦, 『唱導文化の比較研究』(人間文化叢書 ユーラシアと日本), , , 2011, イ0:996, 国文学一般, 古典文学, ,
40643 龍王たちの行方―陰陽道「神話」の唱導性, 小池淳一, 『唱導文化の比較研究』(人間文化叢書 ユーラシアと日本), , , 2011, イ0:996, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40644 熊野詣で―熊野の神・仏と祈りの世界, 林雅彦, 『唱導文化の比較研究』(人間文化叢書 ユーラシアと日本), , , 2011, イ0:996, 国文学一般, 古典文学, ,
40645 古代仏教の祭儀と芸能、その伝承―日本と韓国, 松尾恒一, 『唱導文化の比較研究』(人間文化叢書 ユーラシアと日本), , , 2011, イ0:996, 国文学一般, 古典文学, ,
40646 <再録> 唱導と芸能―唱導文化の視点小攷, 林雅彦, 『唱導文化の比較研究』(人間文化叢書 ユーラシアと日本), , , 2011, イ0:996, 国文学一般, 説話・昔話, ,
40647 By Cynthea J.Bogel.【With a Single Glance:Buddhist Icon and Early Mikkyo Vision.】, RICHARD BOWRING, Monumenta Nipponica, 66-1, , 2011, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40648 By Lori Meeks.【Hokkeji and Reemergence of Female Monastic Orders in Premodern Japan.】, MIRIAM LEVERING, Monumenta Nipponica, 66-1, , 2011, M00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
40649 【小説・評論】 <美人ではない>清少納言―「目は縦ざまにつく」を中心に, 津島知明, 『枕草子 創造と新生』, , , 2011, シ5:307, 国文学一般, 古典文学, ,
40650 子午線 金時山礼讃, 平林優子, 日本文学/日本文学協会, 60-2, 692, 2011, ニ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,