検索結果一覧

検索結果:59167件中 41051 -41100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
41051 インドにおける戦前日本研究とその変遷(英文), Sushila NARSIMHAN, 『Changing perceptions of Japan in South Asia in the new Asian era』, , , 2011, 302.1:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41052 過去と現在におけるインドの日本に対する視点―シャンティニケタンからの考察(英文), Gita A.KEENI, 『Changing perceptions of Japan in South Asia in the new Asian era』, , , 2011, 302.1:5, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41053 浄土教略史(一)―一遍研究への序章, 早田啓子, 学苑, , 845, 2011, カ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
41054 日本の個性(6) 宗教で読み解く日本の歴史 前編, 末木文美士, 歴史読本, 56-6, 864, 2011, レ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
41055 日本の個性(7) 宗教で読み解く日本の歴史 後編, 末木文美士, 歴史読本, 56-7, 865, 2011, レ00024, 国文学一般, 古典文学, ,
41056 『法苑珠林』「漁猟篇」の構成, 三田明弘, 説話, , 11, 2011, セ00260, 国文学一般, 古典文学, ,
41057 枕詞少考, 河田育子, 音, 30-5, 345, 2011, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
41058 時評 定型を考える, 内藤明, 音, 30-5, 345, 2011, オ00596, 国文学一般, 和歌, ,
41059 宮座と社会:その歴史と構造 トウヤ祭祀と宮座, 八木透, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41060 宮座と社会:その歴史と構造 宮座研究の歴史と現在―概念・当屋制・変化, 上野和男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41061 宮座と社会:その歴史と構造 肥後和男宮座論の再検討, 市川秀之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41062 宮座と社会:その歴史と構造 宮座の乏少地域の東北地方の一事例―東湖八坂神社祭統人行事の場合, 稲雄次, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41063 宮座と社会:その歴史と構造 近江三上の宮座にみる歴史と伝承―公文と座をめぐって, 真野純子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41064 宮座と社会:その歴史と構造 宮座研究における近江の位置―宮座論の形成と展開における滋賀県下事例の意義について, 橋本章, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41065 宮座と社会:その歴史と構造 郷祭の現在, 小沢輝見子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41066 宮座と社会:その歴史と構造 座講の開放性と閉鎖性―和歌山県橋本市の事例, 森本一彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41067 宮座と社会:その歴史と構造 村落社会と農村芝居―京都府福知山市北部地域を中心に, 斉藤利彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41068 両国地域の歴史と文化 関連図書資料目録, 式淳子, 『両国地域の歴史と文化』, , , 2011, 213.6:K39:24, 国文学一般, 目録・その他, ,
41069 宮座と社会:その歴史と構造 株座が維持されること―南丹市園部町竹井の宮衆の地位をめぐって, 大野啓, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41070 宮座と社会:その歴史と構造 岡山県における宮座の変質と展開―新見市高瀬の事例を中心に, 崔杉昌, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41071 宮座と社会:その歴史と構造 備後国杭荘における名主座について, 薗部寿樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41072 宮座と社会:その歴史と構造 山口県防府市域の当屋制, 市川秀之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41073 宮座と社会:その歴史と構造 北部九州の宮座―ジガン・ジンガを中心として, 段上達雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41074 研究ノート 野壺の民俗考古学, 角南聡一郎, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41075 日本歴史における水田環境の存在意義に関する総合的研究 民俗分類としての田畑の筆名―命名の基準と空間単位, 今里悟之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41076 日本歴史における水田環境の存在意義に関する総合的研究 近世・近代史料による琵琶湖のエリ発達史の再検討, 佐野静代, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41077 日本歴史における水田環境の存在意義に関する総合的研究 ドジョウずしが語るもの, 日比野光敏, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 162, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41078 宮座と社会:その歴史と構造 研究ノート 箟岳座行事覚書, 関口健, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41079 宮座と社会:その歴史と構造 研究ノート 行為にあらわれた宮座―頭人差定・頭渡しの意義, 真野純子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 161, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41080 浄土教略史(二)―一遍研究への序章, 早田啓子, 学苑, , 853, 2011, カ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
41081 近代日本民俗学史の構築について/覚書, 佐藤健二, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 165, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41082 日本の恋の歌(60)―題詠に挑む恋(八), 馬場あき子, 短歌, 58-2, 752, 2010, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41083 日本の恋の歌(61)―『新古今集』以後の恋の歌, 馬場あき子, 短歌, 58-3, 753, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41084 日本の恋の歌(62)―『新古今集』以後の恋の歌(二), 馬場あき子, 短歌, 58-4, 754, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41085 日本の恋の歌(63)―『続古今集』の恋(一), 馬場あき子, 短歌, 58-5, 755, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41086 日本の恋の歌(64)―『続古今集』の恋(二), 馬場あき子, 短歌, 58-6, 756, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41087 日本の恋の歌(65)―為家と四条の恋, 馬場あき子, 短歌, 58-7, 757, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41088 日本の恋の歌(66)―永福門院の憂き恋, 馬場あき子, 短歌, 58-8, 758, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41089 日本の恋の歌(67)―玉葉集の恋, 馬場あき子, 短歌, 58-9, 759, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41090 日本の恋の歌(70・最終回)―特殊な場での恋の歌, 馬場あき子, 短歌, 58-13, 763, 2011, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
41091 高橋良政教授略歴 研究業績, , 桜文論叢, , 79, 2011, オ00057, 国文学一般, 目録・その他, ,
41092 桜と梅, 若林建志, 東洋, 48-2, , 2011, ト00550, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41093 落款の書き方, 蓮見行広, 東洋, 48-8, , 2011, ト00550, 国文学一般, 古典文学, ,
41094 <翻> 小寺家本「石清水八幡宮略補任」について〔上〕, 徳永健太郎, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 54, 2010, ワ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
41095 <翻> 小寺家本「石清水八幡宮略補任」について〔下〕, 徳永健太郎, 早稲田大学高等学院研究年誌, , 55, 2011, ワ00090, 国文学一般, 古典文学, ,
41096 研究ノート 『本朝皇胤紹運録』写本の基礎的研究, 小倉慈司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 163, 2011, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
41097 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 写真・映画の資料化に伴う諸問題―マンローコレクションを対象に, 内田順子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41098 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 伝統的知識の公開と「社会関係資本」としての活用―UKにあるマンロー書簡の社会ネットワーク分析を中心に, 手塚薫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41099 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- マンロー・テクストはなにを「返還」するのだろうか―マンロー関係資料デジタル化プロジェクトの今日的意義, 出利葉浩司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41100 マンローコレクション研究-写真・映画・文書を中心に- 研究ノート マンロー関係資料研究・活用上の地域的諸課題―北海道平取地域におけるアイヌ文化継承の現状に即して, 吉原秀樹, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 168, 2011, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,