検索結果一覧

検索結果:10854件中 4101 -4150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4101 文様と造園との接点―松皮菱文様の場合, 丹沢巧, 風俗史学, 14, 144, 2001, フ00011, 国文学一般, 古典文学, ,
4102 左義長(三毬杖)について, 菅原嘉孝, 風俗史学, 14, 144, 2001, フ00011, 国文学一般, 古典文学, ,
4103 資料紹介 厚木市郷土資料館蔵<耕織図>について(二)―織図二〇図から, 大野一郎, 民具マンスリー, 34-9, 405, 2001, ミ00243, 国文学一般, 古典文学, ,
4104 古典の食感(25) 京と琵琶湖の鯰, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 37, 月報73, 2001, イ9:104:37, 国文学一般, 古典文学, ,
4105 古典の食感(23) 茶飯三石, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 72, 月報70, 2001, イ9:104:72, 国文学一般, 古典文学, ,
4106 失われゆく景観(11) 吉野山―桜復活への試み, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 27, 月報71, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
4107 古典の食感(24) 菊を食す, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 15, 月報72, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
4108 失われゆく景観(13) 大磯―東海道四百年を迎えて, 久保田淳, 新編日本古典文学全集(月報), 52, 月報75, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
4109 失われゆく景観(14) 鞆の浦―世界遺産を目指す港町, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 52, 月報75, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
4110 失われゆく景観(15) 武蔵野―絶滅に瀕する野の草花, 浅見和彦, 新編日本古典文学全集(月報), 87, 月報79, 2001, イ9:104:27, 国文学一般, 古典文学, ,
4111 失われゆく景観(12) 日本橋―東海道四百年を迎えて, 浅見和彦, 新編日本古典文学全集(月報), 61, 月報74, 2001, イ9:104:61, 国文学一般, 古典文学, ,
4112 古典の食感(26) 芭蕉の俳境を映す乾鮭, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 88, 月報76, 2001, イ9:104:88, 国文学一般, 古典文学, ,
4113 古典の食感(27) 江戸ッ子が避けた団味噌(たまみそ), 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 85, 月報77, 2001, イ9:104:85, 国文学一般, 古典文学, ,
4114 古典の博物誌第三十回 斧 原初的道具としての斧, 渡辺晶, 新日本古典文学大系(月報), 75, 月報97, 2001, イ9:91:75, 国文学一般, 古典文学, ,
4115 記録からみた文書料紙の用語, 綾村宏, 中世公武権力の構造と展開, , , 2001, ツ0:46, 国文学一般, 古典文学, ,
4116 中世成立期における叙位制度の展開―年爵制度と貴族社会, 佐古愛己, 古文書研究, , 53, 2001, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 古典文学, ,
4117 日本古文書学発達史(3), 林屋辰三郎, 古文書研究, , 53, 2001, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 古典文学, ,
4118 徳川林政史研究所と所蔵文書, 須田肇, 古文書研究, , 53, 2001, Z00T:に:034:001, 国文学一般, 古典文学, ,
4119 和紙の加工と文字の改竄, 高橋正隆, 日本宗教文化史研究, 5-1, 9, 2001, ニ00269, 国文学一般, 古典文学, ,
4120 継体天皇を祭神とする神社について, 足立尚計, 日本宗教文化史研究, 5-1, 9, 2001, ニ00269, 国文学一般, 古典文学, ,
4121 大和国宇智郡霊安寺と御霊神社, 吉井敏幸, 日本宗教文化史研究, 5-1, 9, 2001, ニ00269, 国文学一般, 古典文学, ,
4122 佐久間はシャウザン石田はカズシゲか―人名ヨミの問題点, 徳田政信, 国語研究/国学院大学, , 64, 2001, コ00670, 国文学一般, 古典文学, ,
4123 虫の声と絵画―「大和絵」と「浮世絵」を結ぶ, 永田雄次郎, 人文論究/関西学院大学, 51-4, , 2002, シ01190, 国文学一般, 古典文学, ,
4124 八・九世紀の妙見信仰と御燈, 西本昌弘, 関西大学文学論集, 51-4, , 2002, カ00610, 国文学一般, 古典文学, ,
4125 仏像修理―明珍家三代のあゆみ, 明珍昭二 高橋秀栄 岩橋春樹, 有隣, , 399, 2001, ユ00013, 国文学一般, 古典文学, ,
4126 上伊那の修験者の一断面, 塩沢一郎, 伊那, 49-3, 874, 2001, Z52T:い:001:001, 国文学一般, 古典文学, ,
4127 関西大学に「中村幸彦文庫」を創設, 船越一英, 関西大学図書館フォーラム, , 6, 2001, カ00605, 国文学一般, 古典文学, ,
4128 『元興寺の歴史』補遺2, 岩城隆利, 元興寺文化財研究, , 77, 2001, カ00595, 国文学一般, 古典文学, ,
4129 特集陳列 懐紙, 島谷弘幸, 国立博物館ニュース, , 646, 2001, コ01215, 国文学一般, 古典文学, ,
4130 「小川和紙」と朝鮮文化―“地域の中の朝鮮”を学ぶための教材研究, 糟谷政和, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 12, 2002, イ00128, 国文学一般, 古典文学, ,
4131 新指定重文・延暦寺蔵『宗存版木活字』について, 水上文義, 天台学報, , 43, 2001, テ00156, 国文学一般, 古典文学, ,
4132 新出「筋切・通切」考, 高城弘一, 書学書道史研究, , 11, 2001, シ00764, 国文学一般, 古典文学, ,
4133 大衍暦における進朔について―天平宝字8年?貞観3年の日付の問題, 湯浅吉美, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 1, 2001, サ00029, 国文学一般, 古典文学, ,
4134 «わび»の潮流(一)―日本の芸術思潮一, 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, , 35, 2002, ニ00312, 国文学一般, 古典文学, ,
4135 東京の思想6―都市の行方と文学の解体, 川辺隆夫, 日本私学教育研究所紀要, 37-2, , 2002, ニ00260, 国文学一般, 古典文学, ,
4136 六字経法とキツネ, 中村禎里, 大崎学報, , 156, 2000, オ00402, 国文学一般, 古典文学, ,
4137 フロロギア(2), 山内〓, 大手前大学人文科学部論集, , 2, 2002, オ00482, 国文学一般, 古典文学, ,
4138 八十島祭の再検討, 若井敏明, 日本宗教文化史研究, 4−2, 8, 2000, ニ00269, 国文学一般, 古典文学, ,
4139 初雁文庫管見, 川上新一郎, 国文学研究資料館報, , 56, 2001, コ00980, 国文学一般, 古典文学, ,
4140 認定調書発行一覧―写経・古筆・和歌懐紙・色紙・短冊・詠草・詩歌・書状・墨跡・その他の書・絵巻・画賛, , 水茎, , 30, 2001, ミ00065, 国文学一般, 古典文学, ,
4141 硯箱の形式, 加藤寛, 日本の美術, , 424, 2001, ニ00359, 国文学一般, 古典文学, ,
4142 辞書難―三跡のことなど, 高田信敬, 鶴見日本文学会報, , 46, 2000, ツ00110, 国文学一般, 古典文学, ,
4143 時代劇を読む 名前と呼び名, 二木謙一, 本郷, , 31, 2001, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
4144 院政期における典籍書写と書風について, 宮崎肇, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(第4分冊), , 47, 2002, ワ00116, 国文学一般, 古典文学, ,
4145 古代・中世熱田社編年史料年表(稿本), 藤本元啓, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 5, 2002, カ00460, 国文学一般, 古典文学, ,
4146 特集 詩の争点ノート 詩の原風景―恵慶と定家の歌をめぐって, 若森栄樹, 国文学, 47-1, 678, 2002, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
4147 常夏花譜―ナデシコの異名について, 吉野政治, 同志社女子大学大学院文学研究科紀要, , 2, 2002, ト00361, 国文学一般, 古典文学, ,
4148 風流の日本的展開―服飾における文学的意匠を中心に, 許恩珠, 人間文化論叢, , 4, 2002, ニ00650, 国文学一般, 古典文学, ,
4149 いわゆる「散らし書き」の歴史―文字と性差, パスカル・グリオレ, 立教大学日本学研究所年報, , 1, 2002, リ00028, 国文学一般, 古典文学, ,
4150 特集・古代・中世文学に見る東国 古代・中世における関東の文化圏―毛野国をめぐって, 浅見和彦, 国文学解釈と鑑賞, 67-11, 858, 2002, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,