検索結果一覧

検索結果:59167件中 41801 -41850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
41801 日本人の習合主義的宗教観の再考―道教、儒教、仏教を日本の宗教的基層に浸透させたものは何か, 若林明彦, 千葉商大紀要, 49-2, 169, 2012, チ00037, 国文学一般, 古典文学, ,
41802 七夕用語「梶の葉」の王朝文学における成立と、その後の流布と継承, 勝俣隆, 調査研究報告, , 31, 2011, チ00214, 国文学一般, 和歌, ,
41803 <対談> 京都から日本文化を発信する, 千住博 篠原資明, 人環フォーラム, , 31, 2012, シ00935, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41804 仙台忍頂寺家所蔵資料目録, 青田寿美 飯倉洋一 内田宗一 福田安典 山本和明 鷲原知良, 調査研究報告, , 31, 2011, チ00214, 国文学一般, 古典文学, ,
41805 中世から近世における石灰の利用, 角田清美, 専修人文論集, , 90, 2012, セ00315, 国文学一般, 古典文学, ,
41806 篠崎四郎拓本史料の研究, 斉木勝, 千葉県立中央博物館研究報告(人文科学), 12-2, 25, 2012, チ00034, 国文学一般, 古典文学, ,
41807 史料にみえる表具裂の選定者, 高田智仁, 書道学論集, , 9, 2012, シ00829, 国文学一般, 古典文学, ,
41808 映画公社旧蔵資料目録, 佐崎順昭, 東京国立近代美術館研究紀要, , 16, 2012, ト00241, 国文学一般, 目録・その他, ,
41809 宝慶寺末寺旧蹟佐開白蔵庵, 伊藤秀真, 禅研究所紀要, , 40, 2012, セ00300, 国文学一般, 古典文学, ,
41810 特集・<夢>と文学 夢の<うつわ>, 根本美作子, 文学, 13-6, , 2012, フ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
41811 四国霊場の一考察―雲辺寺山号について, 小松勝記, 善通寺教学振興会紀要, , 17, 2012, セ00341, 国文学一般, 古典文学, ,
41812 「朝臣」小考―花押・草名・実名とは異なる自署の原理, 喜多泰史, 史学(慶応義塾大学), 80-4, , 2011, Z36U-け/001-008, 国文学一般, 古典文学, ,
41813 日・中・韓の料紙に関する科学的考察, 高橋裕次, 東京国立博物館紀要, , 47, 2012, ト00245, 国文学一般, 古典文学, ,
41814 【翻訳】 日本人論の擁護, タキエ・スギヤマ・リーブラ 久慈利武 訳, 東北学院大学論集(人間・言語・情報), , 161, 2012, ト00484, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41815 韓国の大学における日本文化に関する授業の現状―中国・上海の大学との比較から, 三代純平, 徳山大学論叢, , 74, 2012, ト00835, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41816 広島大学所蔵漢籍目録 史部, 赤迫照子, 東洋古典学研究, , 33, 2012, ト00595, 国文学一般, 古典文学, ,
41817 子午線 書くという感覚, 遠藤耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 61-7, 709, 2012, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41818 「祭祀遺跡に見るモノと心」プロジェクト 東京都八丈町・青ヶ島村八丈島・青ヶ島における「イシバ」の基礎的研究, 吉田恵二 内川隆志 深沢太郎 石井匠 加藤渉, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 4, 2012, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
41819 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 牛の儀礼的表象とその展開―比較文化的視点から, 島田潔, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 4, 2012, コ00538, 国文学一般, 民俗学, ,
41820 「国学院の学術資産に見るモノと心」プロジェクト 『大場磐雄著作集』に使用された資料群の再検討, 宮川博司 杉山章子 広木健太郎, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 4, 2012, コ00538, 国文学一般, 目録・その他, ,
41821 日本における天文と文化, 谷友子, 玉藻(フェリス女学院大), , 46, 2011, タ00140, 国文学一般, 古典文学, ,
41822 狐は神か妖怪か, 鈴木佑紀乃, 玉藻(フェリス女学院大), , 46, 2011, タ00140, 国文学一般, 説話・昔話, ,
41823 「地方オモロ」としてみる、久米島オモロの特殊性, 中込翔子, 大学院年報, , 29, 2012, タ00007, 国文学一般, 南島文学, ,
41824 これは学会の課題ではないでしょうか。, 小沢俊夫, 伝え, , 50, 2012, ツ00140, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41825 «こえ» 渋谷の語りと研究とのコラボレーション―渋谷民話の会×温故学会×国学院大学語りと伝承の研究会, 飯倉義之, 伝え, , 50, 2012, ツ00140, 国文学一般, 民俗学, ,
41826 生地屋からみた渋谷―研究ノート 渋谷を歩く, 高久舞, 都市民俗研究, , 17, 2012, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
41827 <シンポジウム> 日中「願文」の比較, 金文京, 東方学会報, , 102, 2012, ト00450, 国文学一般, 比較文学, ,
41828 <シンポジウム> 東洋美術史部会, 根立研介, 東方学会報, , 102, 2012, ト00450, 国文学一般, 古典文学, ,
41829 和製類書所引説苑小考, 藤井律之, 敦煌写本研究年報, , 6, 2012, ト01180, 国文学一般, 比較文学, ,
41830 歴史資料研究における年代測定の活用法に関する総合的研究 伝円珍筆三井寺切の放射性炭素年代と紙背『文選注』断簡の書写年代, 小田寛貴 安裕明 池田和臣 坂本稔, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 176, 2012, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
41831 歴史資料研究における年代測定の活用法に関する総合的研究 中世・近世料紙の年代研究についての調査報告, 井原今朝男, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 176, 2012, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
41832 火車の誕生, 勝田至, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 国文学一般, 説話・昔話, ,
41833 鉄砲撃ちの妻(1) 喜代野さんのこと―アイヌ、わたしとのつながり, 滝口夕美, 春秋, , 539, 2012, シ00551, 国文学一般, 民俗学, ,
41834 鉄砲撃ちの妻(2) 狩猟と夫婦げんか, 滝口夕美, 春秋, , 542, 2012, シ00551, 国文学一般, 民俗学, ,
41835 枕団子と死者の想い, 山田慎也, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41836 鉄砲撃ちの妻(3) お風呂でトゥイタク, 滝口夕美, 春秋, , 544, 2012, シ00551, 国文学一般, 民俗学, ,
41837 夢とまじない, 花部英雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41838 衣裳を通した災悪防除の思想の比較―奄美のノロ神装束とラオス北部の民族衣装の意匠を中心に, 川野和昭, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 国文学一般, 南島文学, ,
41839 サムハラ信仰についての研究―怪我除けから弾丸除けへの変容, 渡辺一弘, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 174, 2012, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
41840 『都市民俗学へのいざない』のころ―私的都市民俗学研究史(二), 倉石忠彦, 都市民俗研究, , 17, 2012, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
41841 「水」と日本文化(3), 神崎宣武, 学鐙, 109-1, , 2012, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
41842 「土」の日本文化(4), 神崎宣武, 学鐙, 109-2, , 2012, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
41843 森と信仰(1), 神崎宣武, 学鐙, 109-3, , 2012, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
41844 特集 「聴く」文化を楽しむ 養う 「聴く文化」と「見る文化」の地平―ステージ朗読―明日のために―, 木津川計, 上方芸能, , 185, 2012, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
41845 森とくらし(2), 神崎宣武, 学鐙, 109-4, , 2012, カ00270, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
41846 成瀬宇平著『47都道府県・こなもの食文化百科』, 宮武和孝, 学鐙, 109-4, , 2012, カ00270, 国文学一般, 書評・紹介, ,
41847 特集 「聴く」文化を楽しむ 養う もう一度、文楽を“聴いて”みる, 後藤静夫, 上方芸能, , 185, 2012, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
41848 特集 「聴く」文化を楽しむ 養う 聴く力を育てる―義太夫節を中心として, 山田智恵子, 上方芸能, , 185, 2012, カ00540, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
41849 石野浩司著『石灰壇「毎朝御拝」の史的研究』, 古藤真平, 古代文化, 63-4, 587, 2012, コ01280, 国文学一般, 書評・紹介, ,
41850 特集 名勝の保護 名勝ピリカノカ―アイヌ文化に由来する北海道の自然名勝, 松田宏介, 文化財, , 589, 2012, ケ00183, 国文学一般, 民俗学, ,