検索結果一覧
検索結果:59167件中
4151
-4200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4151 | 清水文雄先生著書・論文等目録・略年譜, , 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国文学一般, 目録・その他, , |
4152 | 故宮嶋弘教授略歴並業績, , 立命館文学, 220, , 1963, リ00120, 国文学一般, 目録・その他, , |
4153 | 山根安太郎先生著書・論文等目録・略年譜, , 国語教育研究, 8, , 1963, コ00620, 国文学一般, 目録・その他, , |
4154 | 橋本元二郎教授略歴著述目録, , 人文研究, 14-4, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 目録・その他, , |
4155 | 鷹津義彦著『日本文学史』, 安川定男, 言語と文芸, 5-6, , 1963, ケ00250, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4156 | 鷹津義彦著『日本文学史』, 白井健三郎, 日本文学/日本文学協会, 12-11, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4157 | 『日本古典文学新論』を読んで, 久松潜一, 日本文学/日本文学協会, 12-4, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4158 | 近藤教授還暦記念論文集『日本文学古典新論』, 杉本圭三郎, 日本文学誌要, 9, , 1963, ニ00430, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4159 | 村松剛著『文学と詩精神』, 野津竜, 国学院雑誌, 64-10, , 1963, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4160 | 宮本常一編『日本祭礼風土記』, 三隅治雄, 能楽思潮, 24, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4161 | 近藤喜博著『古代信仰研究』, 堀一郎, 国語と国文学, 40-11, , 1963, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4162 | 『和歌文学大辞典』, 松尾聰, 国語と国文学, 40-2, , 1963, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4163 | 『女人和歌大系によせて』, 関みさを 青木生子, 女人短歌, 55, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4164 | 長沢美津編『女人和歌大系 第一巻』, 橋本不美男, 和歌文学研究, 15, , 1963, ワ00020, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4165 | 本田安次著『日本古謡集』, 郡司正勝, 演劇学, 5, , 1963, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4166 | 井浦芳信著『日本演劇史』, 本田安次, 国語と国文学, 40-9, , 1963, コ00820, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4167 | 井浦芳信著『日本演劇史』, 山本二郎, 演劇学, 5, , 1963, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4168 | 鈴木敏子著『らい学級の記録』, 米田利昭, 日本文学/日本文学協会, 12-11, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4169 | 本田安次著『南島採訪記』, 郡司正勝, 演劇学, 5, , 1963, エ00088, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4170 | 呉文炳編『国書聚影』, 中村忠行, ビブリア, , 25, 1963, ヒ00100, 国文学一般, 書評・紹介, , |
4171 | 敦煌変文の性格と日本文学―絵解きの世界―, 川口久雄, 日本文学/日本文学協会, 12-10, , 1963, ニ00390, 国文学一般, 比較文学, , |
4172 | 飜訳について―序及び俳句の飜訳について―, 杉山洋子, 帝塚山学院短期大学研究年報, 11, , 1963, テ00080, 国文学一般, 比較文学, , |
4173 | 厳島神社について, 今井啓一, 新国学, 2, , 1963, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, , |
4174 | 東と西(三)伎楽の系譜, 原田淑人, 聖心女子大学論叢, 20, , 1963, セ00090, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
4175 | 言語と文学, 杉山康彦, 文学, 32-8, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4176 | 歴史と文学(座談会), 岡田章雄 五味康祐 中島健蔵, 言語生活, 155, , 1964, ケ00240, 国文学一般, 文学論, , |
4177 | 文字以前の時代―文学の始源, 金田一京助, 国文学解釈と鑑賞, 29-1, , 1964, コ00950, 国文学一般, 文学論, , |
4178 | 文学の自律性について, 西郷信綱, 日本文学/日本文学協会, 13-10, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
4179 | 文学の概念についての仮説―「言語と文学についての論」についての論, 加藤周一, 文学, 32-5, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4180 | 文学論の主体と構造, 国崎望久太郎, 日本文学/日本文学協会, 13-1, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
4181 | 続・熊野地方の民謡 附・熊野地方民俗語彙集, 臼田甚五郎 乗岡憲正 徳田元正, 国学院雑誌, 65-10・11, , 1964, コ00470, 国文学一般, 詩歌, , |
4182 | 日本文芸学の方法論, 前田妙子, 日本文芸学, 1, , 1964, ニ00526, 国文学一般, 文学論, , |
4183 | 日本文芸学の対象と方法, 実方清, 日本文芸学, 1, , 1964, ニ00526, 国文学一般, 文学論, , |
4184 | 文芸と文芸理論, 実方清, 人文論究, 15-1, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 文学論, , |
4185 | 幻想の文芸学―解釈学的浪漫性と虚無性の克服, 近藤潤一, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4186 | 民族語と民族文芸―モンゴルの場合を例に―, 田中克彦, 文学, 32-8, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4187 | 訓読文化について, 西郷信綱, 日本文学/日本文学協会, 13-11, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
4188 | 今日における「世界文学」の概念, 土居光知, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4189 | 芸術の命脈―現代における芸術的主体の問題, 滝崎安之助, 文学, 32-12, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4190 | 「チャタレイ裁判」をめぐって, 久保田芳太郎, 国文学, 9-12, , 1964, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |
4191 | 芸術的価値論争ノート, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 13-1, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
4192 | 形式主義文学論争, 森山重雄, 日本文学/日本文学協会, 13-6, , 1964, ニ00390, 国文学一般, 文学論, , |
4193 | 象徴文学序説―雲の伝承を中心に―, 中田武司, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 国文学一般, 文学論, , |
4194 | 叙事文芸―〔古典文学研究の方法と技術〕―, 古賀精一, 国文学解釈と鑑賞, 29-6, , 1964, コ00950, 国文学一般, 文学論, , |
4195 | 叙景の始源, 岡部光恵, 立正大学文学部論叢, 19, , 1964, リ00090, 国文学一般, 文学論, , |
4196 | 紀行文芸の本質, 朝下忠, 日本文芸学, 1, , 1964, ニ00526, 国文学一般, 文学論, , |
4197 | ある国文学の構想, 益田勝実, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4198 | 国文学における研究と批評―方法論的反省―, 小西甚一, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 文学論, , |
4199 | 日本文学研究と古典講読の方法, 久松潜一, 文学・語学, 33, , 1964, フ00340, 国文学一般, 文学論, , |
4200 | 文学研究の三重構造, 久松潜一, 国文学, 9-3, , 1964, コ00940, 国文学一般, 文学論, , |