検索結果一覧

検索結果:4493件中 4201 -4250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4201 岡山の話, 今村勝彦, 旅と伝説, 5-12, 60, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4202 大和の話, 崎山卯左衛門, 旅と伝説, 5-12, 60, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4203 壺田二題, 浅井正男, 旅と伝説, 5-12, 60, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4204 童話研究二篇, 柳田国男, 旅と伝説, 5-6, 54, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4205 船幽霊, 小寺融吉, 旅と伝説, 5-6, 54, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4206 伝説に残った石見の和泉式部, 千代延尚寿, 旅と伝説, 5-6, 54, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4207 尾張の山姥, 堀場正夫, 旅と伝説, 5-6, 54, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4208 楊枝薬師の話, 雑賀貞次郎, 旅と伝説, 5-6, 54, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4209 死を中心とした奄美大島の実話(一), 岩切登, 旅と伝説, 3-9, 33, 1930, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4210 周防の大島, 宮本常一, 旅と伝説, 5-3, 51, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4211 周防の大島(二), 宮本常一, 旅と伝説, 5-6, 54, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4212 周防の大島(三)―蒲野村・久賀町, 宮本常一, 旅と伝説, 5-8, 56, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4213 周防の大島(四)―日良居村, 宮本常一, 旅と伝説, 5-9, 57, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4214 石見に残った城跡伝説, 千代延尚寿, 旅と伝説, 5-7, 55, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4215 人に化て人と交った柳の精, 南方熊楠, 旅と伝説, 5-8, 56, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4216 北肥後の河童話, 能田太郎, 旅と伝説, 5-8, 56, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4217 船幽霊など, 桜田勝徳, 旅と伝説, 5-8, 56, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4218 播州室津遊記(その二), 河本正義, 旅と伝説, 6-2, 62, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4219 海陸の交通とお粂伝説―沢内三千石年貢の身代り, 田中喜多美, 旅と伝説, 6-2, 62, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4220 越後青柳の池の伝説―附たり高田姫と小栗美作など, 尾崎久弥, 旅と伝説, 5-1, 49, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4221 清磨の鷹と海へ沈めた大鐘, 雑賀貞次郎, 旅と伝説, 5-2, 50, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4222 信州宝ヶ池の伝説と蚕に関する俗信, 梶原末雄, 旅と伝説, 5-2, 50, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4223 湯の峰温泉と小栗判官, 雑賀貞次郎, 旅と伝説, 5-3, 51, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4224 生き返った魚の話, 杉谷流翠, 旅と伝説, 5-3, 51, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4225 兵庫の旅, 塚本篤夫, 旅と伝説, 5-3, 51, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4226 天狗の話, 小寺融吉, 旅と伝説, 5-4, 52, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4227 摂州山田の白滝姫と千年家, 河本正義, 旅と伝説, 5-4, 52, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4228 かりと, 堀田一, 旅と伝説, 5-4, 52, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4229 仁右衛門島の仇討, 上野邦夫, 旅と伝説, 5-4, 52, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4230 百合若伝説異考, 中山太郎, 旅と伝説, 5-5, 53, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4231 北肥後霊木誌, 能田太郎, 旅と伝説, 5-5, 53, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4232 伊予へ匿れた平家の落人, 横田伝松, 旅と伝説, 5-5, 53, 1932, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4233 氷上郡昔話集(一), 天野真弓, 旅と伝説, 10-4, 112, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4234 氷上郡昔話集(二), 天野真弓, 旅と伝説, 10-6, 114, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4235 讃岐土俗伝説誌(其ノ一), 草薙金四郎, 旅と伝説, 10-6, 114, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4236 讃岐の塚伝説(二), 草薙武吉, 旅と伝説, 9-8, 104, 1936, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4237 神仏に縁ある話―?石見地方に於ける?, 千代延尚寿, 旅と伝説, 9-8, 104, 1936, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4238 磐城の水の伝説, 高木誠一 岩崎敏夫, 旅と伝説, 9-8, 104, 1936, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4239 初夢と昔話(正月二日夕放送), 柳田国男, 旅と伝説, 10-2, 110, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4240 仁聞菩薩―?八幡神の信仰を持廻った巫女物語?, 中山太郎, 旅と伝説, 10-3, 111, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4241 伊豆の大島の話, 小寺融吉, 旅と伝説, 10-3, 111, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4242 昔話保管者の年齢と職業, 土橋里木, 旅と伝説, 10-4, 112, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4243 破風を開けぬ家, 山田隆夫, 旅と伝説, 10-5, 113, 1937, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4244 猫の話(熊本県), 八木三二, 旅と伝説, 6-8, 68, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4245 筑前昔話, 藤野邦雄, 旅と伝説, 6-8, 68, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4246 岡山県の昔話, 今村勝彦, 旅と伝説, 6-8, 68, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4247 ジャンジャン火の話, 新藤正雄, 旅と伝説, 6-8, 68, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4248 丹後野原の昔話, 浅井正男, 旅と伝説, 6-8, 68, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4249 蛇の話(栃木県), 新里宝三, 旅と伝説, 6-8, 68, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4250 槍ヶ岳の開山播隆上人, 武田久吉, 旅と伝説, 6-8, 68, 1933, タ00137, 国文学一般, 説話・昔話, ,