検索結果一覧

検索結果:59167件中 42501 -42550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42501 常明寺宗存の出版事業, 是沢恭三, 書誌学月報, , 17, 1984, シ01290, 国文学一般, 古典文学, ,
42502 Expressions culturelles et identitaires des Ainu de Hokkaido a travers l’aire sociale et politique de l’ethno-tourisme, リュシアン・クレルク, 北海道大学大学院文学研究科研究論集, , 13, 2013, ケ00217, 国文学一般, 古典文学, ,
42503 喜多慶治の足跡, 西岡陽子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 7, 2013, コ00332, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
42504 <インタビュー> 民俗芸能研究の背景―娘から見た喜多慶治, 本田道子 田畑京子 川森博司 川端咲子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 7, 2013, コ00332, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
42505 喜多文庫民俗芸能資料のデジタルアーカイブ化とその課題に関する覚書, 梶木良夫, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 7, 2013, コ00332, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42506 喜多慶治民俗芸能調査年表, 川端咲子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 7, 2013, コ00332, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
42507 特集 歴史と民俗の語り方 極東の「フロンティア」―米国人歴史家が語る冷戦期の琉球と台湾, 泉水英計, 歴史と民俗, , 26, 2010, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 南島文学, ,
42508 特集 歴史と民俗の語り方 遠野の歴史と語り―宮家と大同家の起源, 宮本直和, 歴史と民俗, , 26, 2010, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, ,
42509 <もののけ>考―現象と対処をめぐる言語表現, 森正人, 国語国文学研究, , 48, 2013, コ00700, 国文学一般, 民俗学, ,
42510 山本建雄先生略歴・研究業績, , 国語と教育, , 38, 2013, コ00809, 国文学一般, 目録・その他, ,
42511 童話から漫画映画へ―『くもとちゅうりっぷ』についての試論, 萩原由加里, 甲南国文, , 60, 2013, コ00180, 国文学一般, 歌謡, ,
42512 ハルオ・シラネ、兼築信行、田渕句美子、陣野英則編『世界へひらく和歌 言語・共同体・ジェンダー』, ツベタナ・クリステワ, 国文学研究, , 169, 2013, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42513 特集 新発見の熊野観心十界曼荼羅 熊野比丘尼が絵解きした「熊野観心十界曼荼羅」, 林雅彦, 長野, , 274, 2010, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42514 <シンポジウム> 特集・書物―行為と身体― 芸能と書物―書物が作る身体/身体が作る書物― 「芸能と問答態」論, 岡部隆志, 古代文学, , 52, 2013, コ01290, 国文学一般, 歌謡, ,
42515 みなもとごろう編『古典劇との対話―今、舞台表現の魅力を探る』, 今岡謙太郎, 国文目白, , 52, 2013, コ01110, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42516 特集 歴史学と民俗学 民俗学と歴史学―方法的反省, 福田アジオ, 歴史と民俗, , 27, 2011, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, ,
42517 沖縄の村落移動と風水―村落史の記憶と歴史的事実, 小熊誠, 歴史と民俗, , 27, 2011, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 南島文学, ,
42518 <翻> 翻刻 早稲田大学中央図書館千〓文庫蔵『橘寺聖徳太子伝記』(下), 松本真輔, 古典遺産, , 62, 2013, コ01300, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42519 特集:日本語・日本文学資料から江戸・東京を再構築する 特集趣旨とその背景, 田中ゆかり, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42520 特集:日本語・日本文学資料から江戸・東京を再構築する 名所等の分布からみた江戸・東京―成果公開サイト「江戸・東京WebGIS」から, 田中ゆかり 林直樹, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42521 特集:日本語・日本文学資料から江戸・東京を再構築する 名物の産地にみる江戸の広がり―黄表紙『荏土自慢名産杖』の分析から, 佐藤至子, 語文/日本大学, , 145, 2013, コ01400, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42522 文車, 長友千代治, 書誌学月報, , 18, 1985, シ01290, 国文学一般, 古典文学, ,
42523 『平家物語略解』著者御橋悳言年譜稿, 平藤幸, 国文鶴見, , 47, 2013, コ01100, 国文学一般, 目録・その他, ,
42524 日欧の昔話の認知度(2)―専攻別の検討, 向田久美子, 駒沢女子短期大学研究紀要, , 46, 2013, コ01449, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42525 楠元六男教授 略歴・論文等目録, , 国文学論考, , 49, 2013, コ01040, 国文学一般, 目録・その他, ,
42526 特集 騙り―不幸なる芸術 致富と狡智, 山本幸司, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42527 特集 騙り―不幸なる芸術 “ウソ”の現実・事実・真実―柳田国男『不幸なる芸術』を読む, 佐野賢治, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42528 遊離する魂と招魂―『遠野物語』オマク話からヤオ族の治病儀礼へ, 広田律子, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, ,
42529 北の河童・南の河童とその時代―脱河童民俗周圏論序説, 小馬徹, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, ,
42530 オシラサマと近世・近代の遠野―社会状況と信仰形態, 宮本直和, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, ,
42531 二つの「花祭」―アチック一六ミリフィルム「花祭(綱町邸)」と「花祭(三河北設楽郡)」, 小林光一郎, 歴史と民俗, , 28, 2012, Z38U-か/001-007, 国文学一般, 民俗学, ,
42532 秋葉三尺坊大権現について, 深滝純一, 長野, , 279, 2011, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42533 根ヶ山徹・尾崎千佳編『山口大学所蔵和漢古典籍分類目録』, 飯倉洋一, 語文/大阪大学, , 100・101, 2013, コ01390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42534 地蔵盆の日に行われる上田市真田町中原延命地蔵堂の「りんご祭」, 加藤俊臣, 長野, , 280, 2011, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 民俗学, ,
42535 長野市内の絵馬について, 細井雄次郎, 長野, , 282, 2012, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 民俗学, ,
42536 西行関係文献目録(地方文献版)―千葉県, 宇津木言行, 西行学, , 4, 2013, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42537 日本の古暦の様式について, 湯浅吉美, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 13, 2013, サ00029, 国文学一般, 古典文学, ,
42538 須坂市法然堂「孝子善之丞感得御絵伝」中の五趣生死輪図について, 小林一郎, 長野, , 284, 2012, Z52T-な/002-001, 国文学一般, 古典文学, ,
42539 <講演>平成二十四年湯島聖堂孔子祭 講経 『論語』「先進」篇第十一「子路、曾晳、冉有、公西華侍坐」章, 高橋均, 斯文, , 122, 2013, シ00318, 国文学一般, 比較文学, ,
42540 <講演> 江戸医学館の官立化と神農祭祀, 町泉寿郎, 斯文, , 122, 2013, シ00318, 国文学一般, 民俗学, ,
42541 日本現存資料から見た宋版大蔵経の<修>について―「入(埋)木」の世界, 牧野和夫, 実践国文学, , 84, 2013, シ00250, 国文学一般, 古典文学, ,
42542 明版の紙背文書, 福井保, 書誌学月報, , 12, 1982, シ01290, 国文学一般, 古典文学, ,
42543 山添村の葬送墓制と墓の認識, 岡田真帆 角南聡一郎, 元興寺文化財研究所研究報告, , 2009・2010, 2011, Z65W-か/901-002, 国文学一般, 民俗学, ,
42544 <翻刻><再録> 虫干日記, 拈華, 書誌学月報, , 18, 1985, シ01290, 国文学一般, 古典文学, ,
42545 南河内の瓦質祠―大正期の記録と現状, 角南聡一郎, 元興寺文化財研究所研究報告, , 2011, 2012, Z65W-か/901-002, 国文学一般, 民俗学, ,
42546 小塔院宝筐院塔と護命僧正供養碑, 狭川真一 角南聡一郎, 元興寺文化財研究所研究報告, , 2012, 2013, Z65W-か/901-002, 国文学一般, 民俗学, ,
42547 金沢文庫「正印第三類第八号印」は古印ではなからう, 太田晶二郎, 書誌学月報, , 23, 1985, シ01290, 国文学一般, 古典文学, ,
42548 宗教者の性格と役割について, 佐藤憲昭, 文化(駒沢大学), , 31, 2013, コ01479, 国文学一般, 民俗学, ,
42549 行者仏教寺院の葬儀―熊本市香峰寺の事例から, 加藤之晴, 文化(駒沢大学), , 31, 2013, コ01479, 国文学一般, 民俗学, ,
42550 『詩人玉屑』版本考, 住吉朋彦, 斯道文庫論集, , 47, 2013, シ00290, 国文学一般, 比較文学, ,