検索結果一覧

検索結果:59167件中 42551 -42600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42551 永青文庫寄託 坦堂文庫目録稿 漢籍 子部, 山城喜憲, 斯道文庫論集, , 47, 2013, シ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
42552 ソビエト連邦における北斎展の図録について, 池田憲治, 北斎研究所研究紀要, , 5, 2013, サ00253, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42553 松本サリン事件に関する新聞記事データベースの網羅的検索と再現性, 畑田秀将, 尚絅大学研究紀要 A.人文・社会科学編, , 45, 2013, シ00602, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42554 <翻> 明治時代のおみくじにおける和歌表現―(附 十文字学園女子大学蔵「和歌みくじ」翻刻), 平野多恵, 十文字学園女子短大研究紀要, 43, , 2013, シ00460, 国文学一般, 民俗学, ,
42555 自筆李花亭蔵書目録―藤岡作太郎の自己形成・その一, 木越治, 上智大学国文学科紀要, , 30, 2013, シ00651, 国文学一般, 古典文学, ,
42556 繍仏から装飾へ―日本美術における刺繍表現の変容と可能性, 東郷彩, 昭和学院短大紀要, , 49, 2013, シ00740, 国文学一般, 古典文学, ,
42557 第二特集 王羲之 王羲之の書と日本での受容, 島谷弘幸, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 国文学一般, 比較文学, ,
42558 第二特集 王羲之 王羲之の功罪―書聖の実像と後世への影響, 富田淳, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 国文学一般, 比較文学, ,
42559 第二特集 王羲之 王羲之の最高傑作「蘭亭序」, 鍋島稲子, 聚美, , 6, 2013, シ00455, 国文学一般, 比較文学, ,
42560 <複> こうして寺宝はつくられる―小松島・地蔵寺の一巻の巻物から, 須藤茂樹, 四国大学紀要(人文・社会), , 40, 2013, シ00153, 国文学一般, 古典文学, ,
42561 連続変身の説話の系譜―花咲爺を中心として, 沖田瑞穂, 人文研紀要, , 75, 2013, シ01172, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42562 阪口弘之教授 略歴・研究業績, , 神女大国文, , 24, 2013, シ01007, 国文学一般, 目録・その他, ,
42563 琵琶湖沿岸における水田開発と漁業―人為環境がもたらした豊かな共生世界, 大沼芳幸, 『古代の暮らしと祈り』(環境の日本史2), , , 2013, 208:61:2, 国文学一般, 民俗学, ,
42564 <対談> 宇野精一先生 黒木欽堂・典雄を語る, 宇野精一 黒木矩雄 田山泰三, 斯文, , 123, 2013, シ00318, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42565 渡辺秀夫教授(退職教員)業績一覧 , , 人文科学論集(信州大), , 47, 2013, シ01100, 国文学一般, 目録・その他, ,
42566 紙の万華鏡7 金箔を造る紙, 増田勝彦, 聚美, , 7, 2013, シ00455, 国文学一般, 古典文学, ,
42567 同期(シンクロ)するとどういういいことがあるのか?, 石井直人, 白百合児童文化, , 22, 2013, シ00839, 国文学一般, 民俗学, ,
42568 あなたにとって音楽とは?―にほんのうたをめぐって, 種田靖子, 白百合児童文化, , 22, 2013, シ00839, 国文学一般, 歌謡, ,
42569 <講演> 真宗文献学を考える―教学の基盤として, 殿内恒, 真宗研究会紀要, , 45, 2013, シ00960, 国文学一般, 古典文学, ,
42570 古筆切拾塵抄・続(六)―入札目録の写真から, 小島孝之, 成城国文学, , 29, 2013, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
42571 仏教美術における身体―死の「表象不可能性」をめぐって, 加須屋誠, 叙説, , 40, 2013, シ00812, 国文学一般, 民俗学, ,
42572 後藤昭雄教授略歴ならびに著書, , 成城国文学論集, , 35, 2013, セ00050, 国文学一般, 目録・その他, ,
42573 成城大学所蔵古筆手鑑『もゝちどり』概要, 小島孝之, 成城国文学論集, , 35, 2013, セ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
42574 浅見和彦著『東国文学史序説』, 権守仁紀, 成蹊国文, , 46, 2013, セ00020, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42575 伝承遊び研究考(6)―ことば遊び歌を中心に, 大森隆子, 椙山女学園大学研究論集(人文科学篇), , 44, 2013, ス00033, 国文学一般, 歌謡, ,
42576 谷 省吾先生を偲ぶ, , 神道史研究, 61-1, 267, 2013, シ01022, 国文学一般, 目録・その他, ,
42577 皇学館大学神道研究所編『訓読註釈儀式 践祚大嘗祭儀』, 北康宏, 神道史研究, 61-2, 268, 2013, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42578 [シリーズ/比較民話] (一)瓜子姫/三つのオレンジ, 高木昌史, 成城文芸, , 222, 2013, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42579 <隠れる>ことの古代和歌―「隠る」「隠す」からみた万葉集と古今和歌集, 上野美穂子, 国文学論集(上智大学), , 46, 2013, シ00650, 国文学一般, 和歌, ,
42580 [シリーズ/比較民話] (二)天人女房/白鳥処女 , 高木昌史, 成城文芸, , 223, 2013, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42581 [シリーズ/比較民話] (三)三枚の御札/水の魔女, 高木昌史, 成城文芸, , 224, 2013, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42582 小学校音楽教育における雅楽導入の意義と可能性, 池上真理子, 聖学院大学論叢, 26-1, , 2013, セ00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42583 関于端午節里的“孝”―従中日比較的視点来談, 洪偉民, 人文学論集(大阪府立大学), , 31, 2013, シ01158, 国文学一般, 比較文学, ,
42584 [シリーズ/比較民話] (四)踊る骸骨/歌う骨 , 高木昌史, 成城文芸, , 225, 2013, セ00070, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42585 函館市中央図書館所蔵「書」作品の調査報告―軸装・巻子本など貴重資料を中心に, 真坂隆太, 人文論究/北海道学芸大学函館人文学会, , 82, 2013, シ01200, 国文学一般, 古典文学, ,
42586 長吏太郎左衛門と砥商い, 伊藤拓也, 成蹊国文, , 21, 2013, セ00025, 国文学一般, 古典文学, ,
42587 地域おこし・民話活動・生活譚―地域の暮らしぶりをまなざす<口承>の営み, 根岸英之, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42588 「のびあがり」と「八尺様」―電承説話の身体と妖怪, 伊藤龍平, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
42589 エンターテイメントとしての口寄せ, 今井秀和, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
42590 資料報告 青森県南部地方のイタコに関する資料, 大道晴香, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
42591 <翻>資料報告 榊道造「上路村史」, 竹内邦孔, 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 民俗学, ,
42592 『世間話研究』総目次(1号~20号), , 世間話研究, , 21, 2013, セ00253, 国文学一般, 目録・その他, ,
42593 やんばるの歌と踊り―芸能の分布と伝承, 小林公江, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 国文学一般, 南島文学, ,
42594 信玄原の火おんどりの成立について, 湯浅大司, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 国文学一般, 民俗学, ,
42595 火祭りと鎮魂, 井本英一, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 国文学一般, 民俗学, ,
42596 東アジアから見た日本の「猿の生き肝」と韓国の「兎伝」, 辺恩田, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42597 韓国の「ドッケビ」の視覚イメージの形成過程―植民地時代を中心に、日本の「オニ」との比較を手がかりとして, 朴美〓, 説話・伝承学, , 21, 2013, セ00265, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42598 <シンポジウム>説話研究の潮流 民俗学における説話研究の視点と方法, 小池淳一, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
42599 <シンポジウム>説話研究の潮流 東アジアの資料学の観点からみた説話研究, 河野貴美子, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42600 孫晋泰の東アジア民間説話論の可能性―『朝鮮民族説話の研究』の形成過程をめぐって, 金広植, 説話文学研究, , 48, 2013, セ00270, 国文学一般, 説話・昔話, ,