検索結果一覧

検索結果:59167件中 42751 -42800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42751 日本統治時代における韓国・朝鮮の慣習調査報告書に関する書誌学的考察―米国ハーヴァード大学・イェンチン図書館(Harvard-Yenching Library)の所蔵資料の紹介を中心に, 李英美, 明治大学教養論集, , 491, 2013, メ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
42752 日向一雅教授ご退職にあたって 略歴・業績書, , 文芸研究/明治大学, , 119, 2013, フ00460, 国文学一般, 目録・その他, ,
42753 琉歌と和歌の表現比較研究―「影」をめぐって, ヤナ・ウルバノヴァー, 法政大学大学院紀要, , 70, 2013, ホ00095, 国文学一般, 南島文学, ,
42754 近世琉球弧における島嶼型風水の展開―八重山諸島の村落風水を事例として, 内原英聡, 法政大学大学院紀要, , 70, 2013, ホ00095, 国文学一般, 南島文学, ,
42755 動物表象の文化論的考察―日韓における人間と動物の関係に関する研究動向, 朴庾卿, 法政大学大学院紀要, , 71, 2013, ホ00095, 国文学一般, 民俗学, ,
42756 飯沢文夫年譜・著作リスト2(1999-2012)―本、図書館、文献探索そして人 ゆくりなくも「反省」紀, 飯沢文夫, 文献探索, , ’12, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42757 浦西和彦略年譜・編著書・著述目録, 浦西和彦, 文献探索, , ’12, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42758 国松春紀年譜・著作目録, 国松春紀, 文献探索, , ’12, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42759 中西裕略年譜・著作目録, 中西裕, 文献探索, , ’12, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42760 深川明子履歴・著作目録, 深川明子, 文献探索, , ’12, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42761 藤島隆年譜・著作目録, 藤島隆, 文献探索, , ’12, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42762 清水一嘉著作目録, 清水一嘉, 文献探索, , ’13, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42763 高松敏男略年譜・編著述目録, 高松敏男, 文献探索, , ’13, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42764 辰野隆略年譜・参考文献目録, 大森一彦, 文献探索, , ’13, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42765 中村洋子年譜・著作目録―付 参考文献目録, 渡辺美好, 文献探索, , ’13, 2013, フ00561, 国文学一般, 目録・その他, ,
42766 慶応義塾大学附属研究所 斯道文庫の五十年と書誌学のこれから, 佐々木孝浩, 文学, 11-6, , 2010, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
42767 前原祥子先生 略歴と業績, , 武蔵野日本文学, , 22, 2013, ム00088, 国文学一般, 目録・その他, ,
42768 古橋信孝教授 略歴・著作一覧, 古橋信孝, 武蔵大学人文学会雑誌, 44-3, 174, 2013, ム00050, 国文学一般, 目録・その他, ,
42769 河川の船曳歌―日本・中国・韓国(下), 真鍋昌弘, 東方, , 363, 2011, ト00407, 国文学一般, 民俗学, ,
42770 日本の国土自然を思う―平成二十三年三月十一日の後で, 山下善明, 明星大学研究紀要(人文学部・日本文化学科), , 21, 2013, メ00092, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42771 沖縄のシャーマニズムとグリーフワーク, 村山絵美, 武蔵大学人文学会雑誌, 44-3, 174, 2013, ム00050, 国文学一般, 南島文学, ,
42772 <シンポジウム>特集 <虚×実>2 代替の歴史と欲望の転移, 吉田司雄, 物語研究, , 13, 2013, モ00016, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42773 <シンポジウム>特集 <虚×実>2 <物語>の解体と動態的再生のために―哲学的歴史理論からの試論, 鹿島徹, 物語研究, , 13, 2013, モ00016, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42774 特集 <虚×実>2 歌語り定置―「虚×実」に思いを馳せながら, 藤井貞和, 物語研究, , 13, 2013, モ00016, 国文学一般, 古典文学, ,
42775 比較文学の試み―男どもの「母恋ひ」をめぐって(後編), 波多野直人, 武蔵大学人文学会雑誌, 44-4, 175, 2013, ム00050, 国文学一般, 比較文学, ,
42776 前田雅之著『古典的思考』, 松本大, 物語研究, , 13, 2013, モ00016, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42777 深沢徹著『往きて、還る。―やぶにらみの日本古典文学』, 陶山裕有子, 物語研究, , 13, 2013, モ00016, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42778 水の精霊としての蛇―「蛇淵型」伝承をめぐって, 中村とも子, 昔話伝説研究, , 32, 2013, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42779 「とろかし草」(「そば清」)と「蛇の分食」をめぐって―奇談としての昔話, 伊藤龍平, 昔話伝説研究, , 32, 2013, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42780 難題モティーフの研究―「異類婚姻譚」を中心に, 瀬戸口真規, 昔話伝説研究, , 32, 2013, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42781 中川裕著『語り合うことばの力―カムイたちと生きる世界―』, 相沢正夫, 日本語学, 30-6, 379, 2011, ニ00228, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42782 神奈川県浦賀の浦島氏と浦島伝承, 山田栄克, 昔話伝説研究, , 32, 2013, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42783 古代史への招待, 大津透, 『岩波講座日本歴史』, 1, , 2013, 208:59:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42784 考古学と古代文献史学のあいだ, 白石太一郎, 『岩波講座日本歴史』, 1, 月報1, 2013, 208:59:1, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42785 鯖大師像の由来と形体考, 関根綾子, 昔話伝説研究, , 32, 2013, ム00010, 国文学一般, 民俗学, ,
42786 資料 飛島の世間話, 清野知子 清野尚史 花部英雄, 昔話伝説研究, , 32, 2013, ム00010, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42787 佐藤義寛教授 略歴・著作等目録, , 文芸論叢(大谷大学), , 80, 2013, フ00510, 国文学一般, 目録・その他, ,
42788 「口語り」の原風景―竹富島・前新トヨさんの語り, 野村敬子, 野州国文学, , 86, 2013, ヤ00010, 国文学一般, 南島文学, ,
42789 <シンポジウム> 「仏教文学とは何か」―発表要旨とシンポジウム報告, 荒木浩, 仏教文学, , 34, 2010, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
42790 史料と史実―天皇の和風諡号を例に, 東野治之, 『岩波講座日本歴史』, 2, 月報5, 2014, 208:59:2, 国文学一般, 古典文学, ,
42791 中世史への招待, 桜井英治, 『岩波講座日本歴史』, 6, , 2013, 208:59:6, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42792 東アジアの文学圏をもとめて, 小峯和明, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42793 グローバリゼイションと『文学』, 鈴木登美, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42794 歴史の語り方―「軍記もの」批評をめぐって, 兵藤裕己, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42795 我田引水の弁, 安藤宏, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42796 歴史の全体性について, 喜安朗, 『岩波講座日本歴史』, 6, 月報2, 2013, 208:59:6, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42797 私の日本史賛美と日本史批判, 桃木至朗, 『岩波講座日本歴史』, 6, 月報2, 2013, 208:59:6, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42798 『文学』雑感, 鈴木健一, 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42799 『文学』総目次 付特集題一覧・執筆者別索引―一九三一年七月―二〇一二年十一・十二月号, , 文学, 14-3, , 2013, フ00290, 国文学一般, 目録・その他, ,
42800 群馬県内の「御嶽流・豊穂講神楽」―渋川・前橋両市周辺に分布する神楽の出自を考える, 森林憲史, 民俗芸能研究, , 54, 2013, ミ00263, 国文学一般, 演劇・芸能, ,