検索結果一覧

検索結果:59167件中 42951 -43000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
42951 <講演> 「口語り」の可能性, 野村敬子, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42952 <講演> 若狭路の民話のおもしろさ, 松本孝三, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42953 <シンポジウム>フィールドワークの可能性 沖縄でのフィールドワーク―多良間島の事例から, 原田信之, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42954 <シンポジウム>図書館における昔話の再生 基調報告 現代の公共図書館と昔話の継承, 斎藤寿始子, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42955 民間説話はどう書かれたか―『神国愚童随筆』の場合, 真下厚, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42956 東アジアから見た「舌切り雀」の変成―「カラスの家」と「異郷の娘」の伝承をめぐって, 斧原孝守, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42957 阿武隈山地の昔話(一), 大島建彦, 昔話−研究と資料, , 40, 2012, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42958 <講演> 昔話と物語, 藤井貞和, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42959 <シンポジウム>昔話の継承と実践 可能性と課題 二〇一一・三・一一 大地震、大津波をくぐって―「語る」「聴く」ということ, 小野和子, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42960 <シンポジウム>昔話の継承と実践 可能性と課題 昔話の継承と実践―可能性と課題―女性がかかわる昔話の実践活動, 杉浦邦子, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42961 <シンポジウム>昔話の継承と実践 可能性と課題 宮崎で昔話継承を模索, 矢口裕康, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42962 滋賀県湖北の千軒伝承―阿曾津婆の伝説を中心として, 黄地百合子, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42963 「蛙婿」と「田螺息子」―異常誕生の主人公を中心に, 楊静芳, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42964 阿武隈山地の昔話(二), 大島建彦, 昔話−研究と資料, , 41, 2013, ム00004, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42965 古代・中世文学の世界, 小峯和明, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42966 非日常の場の出現と奉納芸伝承―屋台人形巫子爺(ミッコンヂサ)を事例に, 坂井美香, 歴史民俗資料学研究, , 16, 2011, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
42967 口頭におけるハナシとインターネット上におけるハナシ, 嶋野安耶, 歴史民俗資料学研究, , 16, 2011, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
42968 小林公子著『生業信仰の形成と展開-技の神から同業組織の神へ』, 田中美紀子, 歴史民俗資料学研究, , 16, 2011, レ00038, 国文学一般, 書評・紹介, ,
42969 宇佐八幡放生会の傀儡舞・傀儡相撲のモチーフ―八幡古表神社・古要神社の傀儡舞・傀儡相撲をめぐって, 吉村風, 歴史民俗資料学研究, , 15, 2010, レ00038, 国文学一般, 民俗学, ,
42970 『滋賀大国文』総目次(第一号〜第四十九号), , 滋賀大国文, , 50, 2013, シ00090, 国文学一般, 目録・その他, ,
42971 現代韓国における日本研究の変遷と動向, 小針進, 『異文化としての日本』(国際日本学研究叢書11), , , 2010, ノ0:104, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42972 『樟蔭国文学』総目次(1~50号), , 樟蔭国文学, , 50, 2013, シ00560, 国文学一般, 目録・その他, ,
42973 奥村悦三教授履歴・研究目録, , 叙説, , 40, 2013, シ00812, 国文学一般, 目録・その他, ,
42974 フリッツ・ルンプ―ドイツにおける日本研究への貢献, 桑原節子, 『フリッツ・ルンプと伊勢物語版本』, , , 2013, シ4:1453, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42975 日本昔話研究者としてのフリッツ・ルンプ, 溝井裕一, 『フリッツ・ルンプと伊勢物語版本』, , , 2013, シ4:1453, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42976 フリッツ・ルンプ物語―日本美術文化研究家・波乱の生涯, 盛厚三, 『フリッツ・ルンプと伊勢物語版本』, , , 2013, シ4:1453, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42977 コラム1 祝詞・祭文, 増尾伸一郎, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
42978 石垣市新川に伝承される念仏歌「七月念仏」について, 飯田くるみ, 沖縄芸術の科学, , 23, 2011, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
42979 ハワイの「琉球盆踊り」に関する新聞記事―1926~1940年, 栗山新也, 沖縄芸術の科学, , 23, 2011, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
42980 2009年度対馬現地調査報告―目保呂国有林・豆酘龍良山国有林, 本田佳奈, 年報 非文字資料研究, , 6, 2010, ネ00121, 国文学一般, 民俗学, ,
42981 厳島神社本社における祭式行事作法の特殊性について―初申祭の考察を通して, 中道豪一, 新国学, , 5, 2013, シ01265, 国文学一般, 古典文学, ,
42982 コラム4 紙と書物, 浅田徹, 『日本文学史 古代・中世編』, , , 2013, イ0:1025, 国文学一般, 古典文学, ,
42983 琉球古典音楽の詩歌の日・英・西語 訳3-1, 田仲勉, 大東文化大学紀要, , 51, 2013, タ00045, 国文学一般, 南島文学, ,
42984 <シンポジウム><講演>アジアにおける日本研究の現在 お歯黒の事例からみたベトナムと日本の文化比較, ファン・ハイ・リン, 『国学院大学創立一三〇周年記念事業文学部企画学術講演会・シンポジウム報告書』, , , 2013, イ0:1028, 国文学一般, 民俗学, ,
42985 浅野敏彦 著書・論文等目録, 浅野敏彦, 『国語語彙史の研究』, , 32, 2013, ミ4:28:32, 国文学一般, 目録・その他, ,
42986 海を渡る源義経―貴公子の悲劇とその語り手の系譜, 藪本勝治, 『アジア・ディアスポラと植民地近代』, , , 2013, ヒ0:468, 国文学一般, 説話・昔話, ,
42987 <対談>特集 酒と日本文化 対談 豊かに広がる日本酒の世界, 石毛直道 神崎宣武, Human, , 5, 2013, h00001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42988 特集 酒と日本文化 日本の酒の始まり, 小泉武夫, Human, , 5, 2013, h00001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42989 特集 酒と日本文化 酒をめぐる琉球の国家と社会, 豊見山和行, Human, , 5, 2013, h00001, 国文学一般, 南島文学, ,
42990 特集 酒と日本文化 日本酒の銘柄とラベル, 市田真紀, Human, , 5, 2013, h00001, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
42991 特集 酒と日本文化 契りの盃, 板橋春夫, Human, , 5, 2013, h00001, 国文学一般, 民俗学, ,
42992 文書の伝達と保存, 高橋一樹, 『中世の古文書』, , , 2013, 展35:203, 国文学一般, 古典文学, ,
42993 日本における文書料紙の概観, 富田正弘, 『中世の古文書』, , , 2013, 展35:203, 国文学一般, 古典文学, ,
42994 静岡市立清水中央図書館「徳川文庫」―その成立と蔵書印に関する調査報告, 加藤真保 吉田恵理, 『徳川慶喜』, , , 2013, 展35:205, 国文学一般, 古典文学, ,
42995 絵馬以前―人・馬・船・絵馬, 下津谷達男, 『野田の絵馬』, , , 2013, 展35:207, 国文学一般, 古典文学, ,
42996 野田市の絵馬と奉納額, 石田年子, 『野田の絵馬』, , , 2013, 展35:207, 国文学一般, 古典文学, ,
42997 ロシア科学アカデミー・ピョートル大帝記念人類学民俗学博物館(クンストカメラ)のアイヌコレクション, A・M・ソコロフ N・V・マイコヴァ, 『ロシアが見たアイヌ文化』, , , 2013, 展10:46, 国文学一般, 民俗学, ,
42998 ロシア科学アカデミー・ピョートル大帝記念人類学民俗学博物館(クンストカメラ)のアイヌコレクション(露文), A・M・ソコロフ N・V・マイコヴァ, 『ロシアが見たアイヌ文化』, , , 2013, 展10:46, 国文学一般, 民俗学, ,
42999 海外のアイヌ資料と「クンストカメラ」アイヌ資料の特質, 荻原真子, 『ロシアが見たアイヌ文化』, , , 2013, 展10:46, 国文学一般, 民俗学, ,
43000 概論 「大妖怪展-鬼と妖怪そしてゲゲゲ-」を見渡して, 清水実, 『大妖怪展』, , , 2013, 展36:498, 国文学一般, 民俗学, ,