検索結果一覧

検索結果:59167件中 43351 -43400 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
43351 <シンポジウム><講演> 東アジア近現代の概念編制史研究の現在, 鈴木貞美, 『東アジアにおける知的交流』, , , 2013, ノ0:34:44, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43352 <再録> 備前西大寺修正会(会陽)の道場観について, 土井通弘, 『備前国西大寺縁起絵巻』, , , 2013, メ3:887, 国文学一般, 古典文学, ,
43353 沖縄の歌と踊りにみる南洋群島―『南洋浜千鳥』に表象される文化の重層性, 波照間永子, 『近代日本の身体表象』, , , 2013, メ9:39, 国文学一般, 南島文学, ,
43354 伝統を担い現代に生きる身体―三匹獅子舞を受け継ぐということ, 弓削田綾乃, 『近代日本の身体表象』, , , 2013, メ9:39, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
43355 民間信仰における翁―香住・青垣の三番叟, 西川照子, 『翁と観阿弥』(能を読む1), , , 2013, メ7:248:1, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
43356 <翻> 金光図書館所蔵具注暦類目録, 厚谷和雄 末柄豊 伴瀬明美 藤原重雄, 『金光図書館の具注暦』, , , 2013, モ3:35, 国文学一般, 古典文学, ,
43357 正倉院文書を中心とする歴史学的経典知識の応用の可能性―正倉院文書トピックマップを題材に, 後藤真, 『経典目録よりみた古代国家の宗教編成策に関する多面的研究』, , , 2013, 182:9, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43358 <翻・複> 信貴山の版木―朝護孫子寺・成福院・光明院旧蔵・信貴山奥之院, 三宅徹誠, 『信貴山の版木』, , , 2013, 023:25:2013, 国文学一般, 古典文学, ,
43359 大谷大学の高麗版大蔵経, 朴相国, 『大谷大学所蔵高麗版大蔵経調査研究報告』, , , 2013, 183:10, 国文学一般, 古典文学, ,
43360 大谷大学所蔵高麗大蔵経の伝来と特徴, 馬場久幸, 『大谷大学所蔵高麗版大蔵経調査研究報告』, , , 2013, 183:10, 国文学一般, 古典文学, ,
43361 大谷大学蔵高麗再雕版大蔵経について―その伝来と特徴, 梶浦晋, 『大谷大学所蔵高麗版大蔵経調査研究報告』, , , 2013, 183:10, 国文学一般, 古典文学, ,
43362 「鳴子村風土記御用書出」の絵図化―古文書からの歴史景観復元, 鴇田勝彦, 『地域の歴史を学ぶ』(東北アジア研究センター報告10), , , 2013, 212.3:K12:10, 国文学一般, 古典文学, ,
43363 <鼎談>特集 災害の民俗知 人々の経験は未来の命を救うことができるのか, 片田敏孝 川島秀一 田口洋美, 『東北学』, , , 2014, 212:K11, 国文学一般, 民俗学, ,
43364 特集 災害の民俗知 災害の民俗知とは何か―伝承の行方, 田口洋美, 『東北学』, , , 2014, 212:K11, 国文学一般, 民俗学, ,
43365 特集 災害の民俗知 津波伝承と防災, 川島秀一, 『東北学』, , , 2014, 212:K11, 国文学一般, 民俗学, ,
43366 特集 災害の民俗知 奄美・沖縄の台風と災害, 上江洲均, 『東北学』, , , 2014, 212:K11, 国文学一般, 南島文学, ,
43367 特集 災害の民俗知 屋敷林と屋敷囲いからみた災害の民俗知, 三浦修, 『東北学』, , , 2014, 212:K11, 国文学一般, 民俗学, ,
43368 獅子舞由来書をめぐる歴史と民俗―群馬県高崎市阿久津町の三匹獅子舞の由来をめぐって, 時枝務, 『偽文書・由緒書の世界』, , , 2013, 202:99, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
43369 地球的世界の成立(通史), 村井章介 荒野泰典, 『地球的世界の成立』(日本の対外関係5), , , 2013, 315:75:5, 国文学一般, 古典文学, ,
43370 外征と近世国家群の誕生, 池享, 『地球的世界の成立』(日本の対外関係5), , , 2013, 315:75:5, 国文学一般, 古典文学, ,
43371 400年目の烈震・大津波と東京電力福島第一原発の事故, 岩本由輝, 『歴史としての東日本大震災』, , , 2013, 369.3:32, 国文学一般, 民俗学, ,
43372 託される民俗―京都五山送り火行事にみる都市―近郊の関係, 村上忠喜, 『洛中周辺地域の歴史的変容に関する総合的研究』, , , 2013, 216.2:K19, 国文学一般, 民俗学, ,
43373 いのちの近代―トリアゲバアサンから近代産婆へ, 板橋春夫, 『近代化のなかの誕生と死』, , , 2013, 385:13, 国文学一般, 民俗学, ,
43374 奄美諸島、近代初期の県商社による砂糖独占販売の諸問題―主体形成と時代性を反映した歴史叙述と史観, 弓削政己, 『沖縄文化研究 39』, , , 2013, 219.8:K33:39, 国文学一般, 南島文学, ,
43375 『鄭良弼本 歴代宝案』再考, 池谷望子 内田晶子, 『沖縄文化研究 39』, , , 2013, 219.8:K33:39, 国文学一般, 南島文学, ,
43376 民衆の「生存」思想から「権利」を問う―施政権返還後の金武湾・反CTS裁判をめぐって, 上原こずえ, 『沖縄文化研究 39』, , , 2013, 219.8:K33:39, 国文学一般, 南島文学, ,
43377 徳島県下における岐神信仰に関する言説―一九七〇年代から二〇〇〇年にかけて, 近藤直也, 九州工業大学情報工学部紀要(人文・社会), , 26, 2013, キ00198, 国文学一般, 民俗学, ,
43378 壱岐の神楽と神職集団, 須永敬, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 54, 2013, キ00205, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
43379 伝錦小路本『古文孝経』隷定古文並異体字疏証(3)―字形からみた鈔写の伝承性の検討, 石川泰成, 九州産業大学国際文化学部紀要, , 55, 2013, キ00205, 国文学一般, 古典文学, ,
43380 菓子製法書にみられる餡を包む菓子, 浜田明美, 京都光華女子大学短期大学部研究紀要, , 51, 2013, キ00446, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43381 スペイン語ハイクの韻律―アルゼンチン・ハイクの音声分析から, 井尻香代子, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 46, 2013, キ00474, 国文学一般, 俳諧, ,
43382 中国における日本理解の一側面―「武士道」をめぐって, 畠山香織, 京都産業大学論集(人文科学系列), , 46, 2013, キ00474, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43383 子どもの誕生にみる「選択される命」, 鈴木由利子, 『近代化のなかの誕生と死』, , , 2013, 385:13, 国文学一般, 民俗学, ,
43384 産むことと産まないことからみる「近代化」の多元的状況, 浮ヶ谷幸代, 『近代化のなかの誕生と死』, , , 2013, 385:13, 国文学一般, 民俗学, ,
43385 葬儀の変化と死のイメージ, 山田慎也, 『近代化のなかの誕生と死』, , , 2013, 385:13, 国文学一般, 民俗学, ,
43386 近代国家と墓制―死者の「共葬」をめぐる実践, 前田俊一郎, 『近代化のなかの誕生と死』, , , 2013, 385:13, 国文学一般, 民俗学, ,
43387 「東京ローカル」という補助線から眺めた葬送墓制の近代化, 土居浩, 『近代化のなかの誕生と死』, , , 2013, 385:13, 国文学一般, 民俗学, ,
43388 辺見じゅん「十六人谷」伝説と「雪女」―「人に息を吹きかけ殺す」モチーフと民話の語りにおける伝統の創出(その二), 遠田勝, 近代, , 109, 2013, キ00700, 国文学一般, 説話・昔話, ,
43389 <シンポジウム> 「文学は生きているか―断崖に立つ文学研究―」, 平野有益 石原千秋 鈴木元 五島慶一 木村洋 半藤英明, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 6, 2013, ク00052, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43390 「文学は生きているか」をめぐる私的補説, 鈴木元, 熊本県立大学大学院文学研究科論集, , 6, 2013, ク00052, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43391 『言語文化』総目次, , 言語文化(同志社大学), 15-4, , 2013, ケ00254, 国文学一般, 目録・その他, ,
43392 菅原範夫教授の履歴ならびに研究業績, , 県立広島大学人間文化学部紀要, , 8, 2013, ケ00370, 国文学一般, 目録・その他, ,
43393 「園比屋武」「金比屋武」の出自に関する考察, 橋尾直和, 高知県立大学文化論叢, , 1, 2013, コ00114, 国文学一般, 南島文学, ,
43394 小川武敏先生のご業績―啄木研究と学会活動と, 池田功, 国際啄木学会東京支部会会報, , 21, 2013, コ00892, 国文学一般, 目録・その他, ,
43395 小川武敏先生の啄木研究と学会活動について, 池田功, 国際啄木学会研究年報, , 16, 2013, コ00889, 国文学一般, 目録・その他, ,
43396 小川武敏先生を偲んで―ご業績と思い出と, 西連寺成子, 国際啄木学会研究年報, , 16, 2013, コ00889, 国文学一般, 目録・その他, ,
43397 東京的湯島聖堂与釈奠礼, 秦兆雄, 神戸外大論叢, 63-4, 377, 2013, コ00260, 国文学一般, 古典文学, ,
43398 札幌神社の祭神―大国魂神の神徳をめぐって, 中野裕三, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 7, 2013, コ00486, 国文学一般, 古典文学, ,
43399 三枝昂之編著『今さら聞けない短歌のツボ一〇〇』, 舟田京子, 国際啄木学会研究年報, , 16, 2013, コ00889, 国文学一般, 書評・紹介, ,
43400 萩原龍夫の二十代―国民精神文化研究所・教学錬成所での活動に注目して, 大東敬明, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 7, 2013, コ00486, 国文学一般, 民俗学, ,