検索結果一覧
検索結果:61962件中
43401
-43450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
43401 | “即身成仏”再考―身体知から見た真言密教(序), 渡辺武一郎 , 日大国際関係学部研究年報, , 34, 2013, コ00857, 国文学一般, 古典文学, , |
43402 | 「祭礼文化圏」の継承に関する一試論―愛媛県宇和島地方の牛鬼行事を事例として, 筒井裕, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 7, 2013, コ00486, 国文学一般, 民俗学, , |
43403 | 国民精神作興にみる武田祐吉の立場―昭和十二年、台湾における『万葉集』講義から, 渡辺卓, 国学院大学校史・学術資産研究, , 5, 2013, コ00496, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
43404 | 『国際関係研究』総目次, , 国際関係研究(国際文化編), 33-2, , 2013, コ00859, 国文学一般, 目録・その他, , |
43405 | 文化財の継承保存と防災―京都御所と冷泉家住宅・典籍類をめぐって, 冷泉為人, 『近世京都災害関係資料』, , , 2013, 369.3:33, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
43406 | 日本におけるユネスコ「世界遺産」の受容形態―「旅」による「世間」と「権威」の変容からの一考察, 安井裕司, 国際日本学, , 10, 2013, コ00901, 国文学一般, 古典文学, , |
43407 | 南島研究回想, 伊藤幹治, 国立民族学博物館研究報告, 38-1, , 2013, コ01220, 国文学一般, 南島文学, , |
43408 | <講演> 仏教の社会倫理―日本仏教史を見直す, 島薗進, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 46, 2013, コ01465, 国文学一般, 古典文学, , |
43409 | 菟餓野の鹿は夢を語るか―カノン化される伝承のゆくえ, 飯村高宏, 狭山ヶ丘学園研究紀要, , 2013, 2013, サ00181, 国文学一般, 説話・昔話, , |
43410 | 漁業研究者と漁村の実態調査―内橋潔と漁村調査 日本海区水産研究所所長時代, 池田哲夫, 佐渡・越後文化交流史研究, , 13, 2013, サ00501, 国文学一般, 民俗学, , |
43411 | <翻・複> 「大々御神楽式略次第」翻刻, 荻美津夫, 佐渡・越後文化交流史研究, , 13, 2013, サ00501, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
43412 | 定型のリング(九十八) 歌枕の持つ力, 小塩卓哉, 獅子吼, 97-4, 888, 2013, シ00160, 国文学一般, 和歌, , |
43413 | 本の紹介 『国際歳時記における比較研究』を読む, 各務恵紅, 獅子吼, 97-4, 888, 2013, シ00160, 国文学一般, 書評・紹介, , |
43414 | 「「赤い靴」をめぐる言説」について, 阿井渉介, 国語論集, , 10, 2013, コ01558, 国文学一般, 歌謡, , |
43415 | 定型のリング(100) 世界唯一の海外文芸祭, 小塩卓哉, 獅子吼, 97-6, 890, 2013, シ00160, 国文学一般, 詩歌, , |
43416 | 定型のリング(101) この一点は, 小塩卓哉, 獅子吼, 97-7, 891, 2013, シ00160, 国文学一般, 詩歌, , |
43417 | 定型のリング(102) 赤い夕やけ死んでいく, 小塩卓哉, 獅子吼, 97-8, 892, 2013, シ00160, 国文学一般, 詩歌, , |
43418 | 定型のリング(104) さくらさくらとうたえども, 小塩卓哉, 獅子吼, 97-10, 894, 2013, シ00160, 国文学一般, 詩歌, , |
43419 | 定型のリング(105) 世界をのみ込む俳句とハイク, 小塩卓哉, 獅子吼, 97-11, 895, 2013, シ00160, 国文学一般, 俳諧, , |
43420 | 定型のリング(106) 別れのテープが舞う中で, 小塩卓哉, 獅子吼, 97-12, 896, 2013, シ00160, 国文学一般, 詩歌, , |
43421 | 怪異の歴史社会学(1) 「怪異」をめぐる権力と戦略, 高谷知佳, 書斎の窓, , 621, 2013, シ00758, 国文学一般, 説話・昔話, , |
43422 | 怪異の歴史社会学(2) 怪異の情報処理, 高谷知佳, 書斎の窓, , 622, 2013, シ00758, 国文学一般, 説話・昔話, , |
43423 | 怪異の歴史社会学(3) 怪異を記すこと、時代を記すこと, 高谷知佳, 書斎の窓, , 623, 2013, シ00758, 国文学一般, 説話・昔話, , |
43424 | 怪異の歴史社会学(4) 古代から中世へ, 高谷知佳, 書斎の窓, , 624, 2013, シ00758, 国文学一般, 説話・昔話, , |
43425 | 怪異の歴史社会学(5) 怪異の増殖, 高谷知佳, 書斎の窓, , 625, 2013, シ00758, 国文学一般, 説話・昔話, , |
43426 | <講演> 写経の歴史―祈りの美術 国家鎮護と極楽往生, 神崎充晴, 書道学論集, , 10, 2013, シ00829, 国文学一般, 古典文学, , |
43427 | 書道学論集 総目次, , 書道学論集, , 10, 2013, シ00829, 国文学一般, 目録・その他, , |
43428 | 表具裂のもつ史料としての一側面―同一箇所に伝来する表具の事例から, 高田智仁, 書道学論集, , 10, 2013, シ00829, 国文学一般, 古典文学, , |
43429 | 「大きし」と「洗ひくるる」, 安田純生, 白珠, 68-2, 793, 2013, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
43430 | 岩殿・南新井の旗塚について, 磯貝富士男, 人文科学(大東文化大学), , 18, 2013, シ01059, 国文学一般, 民俗学, , |
43431 | 「大けき」そのほか, 安田純生, 白珠, 68-4, 795, 2013, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
43432 | 「食べたらし」という語句, 安田純生, 白珠, 68-8, 799, 2013, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
43433 | 惜しし・嬉しし, 安田純生, 白珠, 68-10, 801, 2013, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
43434 | 弾正台研究についての覚書, 佐藤全敏, 信州大学人文科学論集(人間情報学科), , 47, 2013, シ01101, 国文学一般, 古典文学, , |
43435 | まぢか・ちんちろり・見ふ, 安田純生, 白珠, 68-12, 803, 2013, シ00835, 国文学一般, 和歌, , |
43436 | 大郷町教育委員会所蔵の3体の明王像について, 見田隆鑑, 椙山女学園大学文化情報学部紀要, , 12, 2013, ス00035, 国文学一般, 古典文学, , |
43437 | 「兄弟」「姉妹」「兄弟姉妹」目次, , 『国学院大学出版部発行の児童雑誌「兄弟」「姉妹」「兄弟姉妹」の総合的研究』, , , 2013, ノ5:65, 国文学一般, 目録・その他, , |
43438 | 魚食文化に関する研究―鯖の食習慣と田植儀礼のかかわり, 今田節子, 生活文化研究所年報, , 26, 2013, セ00017, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
43439 | 横山重の米国議会図書館日本古典籍解題, 横山学, 生活文化研究所年報, , 26, 2013, セ00017, 国文学一般, 古典文学, , |
43440 | 原田禹雄文庫目録(詩歌関係)2, 松本祐子, 生活文化研究所年報, , 26, 2013, セ00017, 国文学一般, 目録・その他, , |
43441 | 先島諸島の古井戸, 角田清美, 専修人文論集, , 93, 2013, セ00315, 国文学一般, 南島文学, , |
43442 | <講演> 見えない「もののけ」を描く―鬼・妖怪・幽霊をめぐって, 小松和彦, 禅研究所紀要, , 41, 2013, セ00300, 国文学一般, 民俗学, , |
43443 | 古典の不連続と連続, 原雅子, 千里金蘭大学紀要, 10, 44, 2013, セ00336, 国文学一般, 古典文学, , |
43444 | 異域地順礼の納札研究, 喜代吉栄徳, 善通寺教学振興会紀要, , 18, 2013, セ00341, 国文学一般, 民俗学, , |
43445 | 移動職能集団木地師の活動とそれを支えるメカニズム, 松尾容孝, 人文科学年報, , 43, 2013, シ01095, 国文学一般, 民俗学, , |
43446 | 多様化する現代の葬送―散骨・樹木葬を中心に, 三宅大哲, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 14, 2013, ソ00072, 国文学一般, 民俗学, , |
43447 | 日本語学者ヨハン・ヨーゼフ・ホフマン旧蔵日本書籍目録(試案), 奥田倫子, 書物・出版と社会変容, , 14, 2013, シ00825, 国文学一般, 古典文学, , |
43448 | 家墓離れと樹林葬研究, 井上正憲, 曹洞宗総合研究センター学術大会紀要, , 14, 2013, ソ00072, 国文学一般, 民俗学, , |
43449 | 刈谷市中央図書館村上文庫蔵 野口道直旧蔵書目録, 高木浩明, 書物・出版と社会変容, , 15, 2013, シ00825, 国文学一般, 古典文学, , |
43450 | 宮廷における書跡鑑賞と手鑑編集, 高橋利郎, 大東書道研究, , 20, 2013, タ00038, 国文学一般, 古典文学, , |