検索結果一覧

検索結果:59167件中 4301 -4350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4301 宮廷御神楽年表, 本田安次, 早稲田大学教育学部学術研究:人文・社会・自然, 13, , 1964, ワ00080, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
4302 大森親山獅子大権現舞, 黒沢隆朝, 演劇学, 6, , 1964, エ00088, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
4303 丹後浦島社の「花の踊」, 平山敏治郎, 芸能史研究, 5, , 1964, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
4304 傀儡田楽雑考, 山路興造, 芸能史研究, 7, , 1964, ケ00110, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
4305 仏教文学〔古典文学研究必携〕, 小林智昭, 国文学, 9-8, , 1964, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4306 仏教文学史の問題点, 永井義憲, 文学, 32-9, , 1964, フ00290, 国文学一般, 古典文学, ,
4307 地域社会の仏教受容とその政治経済的背景(下)の一―港町尾道を中心として―, 青木茂, 尾道短期大学研究紀要, 13, , 1964, オ00610, 国文学一般, 古典文学, ,
4308 山岳宗教の性格, 小田丙午郎, 京都府立大学学術報告:人文, 16, , 1964, キ00530, 国文学一般, 古典文学, ,
4309 補陀洛渡海, 尾畑喜一郎, 国学院雑誌, 65-10・11, , 1964, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
4310 雨乞いと雨乞い唱詞―福島県相馬地方を主として, 相馬胤道, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
4311 原始宗教と文学, 堀一郎, 国文学解釈と鑑賞, 29-1, , 1964, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
4312 熊野考序説, 小林吉一, 国学院雑誌, 65-10・11, , 1964, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
4313 熊野地方の信仰的基盤―船祭を通して―, 桜井満, 国学院雑誌, 65-10・11, , 1964, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
4314 出雲における熊野神の信仰, 石塚尊俊, 国学院雑誌, 65-10・11, , 1964, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
4315 民俗学的方法復習, 加藤守雄, 文学, 32-6, , 1964, フ00290, 国文学一般, 民俗学, ,
4316 群馬県甘楽郡南牧村の民俗―一民俗採訪報告―伝承文学研究会概況, 井之口章次, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
4317 春を招く民俗(その三), 渡辺昭五, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
4318 民間信仰, 渡辺昭五, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
4319 年中行事, 岩瀬博, 伝承文学研究, 6, , 1964, テ00150, 国文学一般, 民俗学, ,
4320 山部の芸術〔日本文学の生活圏〕, 笹谷良造, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
4321 海部の芸術〔日本文学の生活圏〕, 尾畑喜一郎, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
4322 生産と儀礼〔日本文学の生活圏〕, 井之口章次, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
4323 酒のあそび〔日本文学の生活圏〕, 今井福治郎, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
4324 神・鬼・人〔日本文学の生活圏〕, 原田敏明, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
4325 霊魂のあそび〔日本文学の生活圏〕, 土橋寛, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
4326 崇りの芸術〔日本文学の生活圏〕, 中塩清臣, 国文学解釈と鑑賞, 29-9, , 1964, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
4327 柴折薬師の歌垣(上), 渡辺昭五, 国学院雑誌, 65-4, , 1964, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
4328 柴折薬師の歌垣(下), 渡辺昭五, 国学院雑誌, 65-5, , 1964, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
4329 絵馬奉納の伝来と現状, 丸川仁夫, 日本文化, , 43, 1964, ヤ00170, 国文学一般, 民俗学, ,
4330 紙子史に於ける「狂」の系譜, 夏見知章, 中世文芸, 30, , 1964, チ00190, 国文学一般, 民俗学, ,
4331 千葉氏の伝承―駒ケ嶺の大須賀文書―, 野村純一, ぐんしょ, 27, , 1964, ク00119, 国文学一般, 民俗学, ,
4332 神託政治考, 糸満盛信, 京都女子高中学校研究紀要, 10, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
4333 皇統譜の研究序説, 高崎正秀, 国体論纂, 下, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
4334 古典に現われた服装の歴史―有職故実の新考察・44―, 河鰭実英, 国文学, 9-14, , 1964, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
4335 “北海道文学史”の構想・1―その性格づけをめぐって, 小笠原克, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4336 “北海道文学史”の構想・2―精神的系譜について, 和田謹吾, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4337 “北海道文学史”の構想・3―作家とその影響, 安住誠悦, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4338 “北海道文学史”の構想・4―風巻構想をめぐって, 近藤潤一, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4339 北海道文学散歩 小樽とその周辺, 水島義治, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4340 北海道文学散歩 札幌とその周辺, 中山周三, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4341 北海道文学散歩 凾館とその周辺, 阿部たつを, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4342 旭川とその周辺―道北文学散歩―, 佐藤喜一, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4343 石狩川と本庄陸男, 山田昭夫, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4344 釧路とその周辺―明治時代の遺跡―, 鳥居省三, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4345 北海道文学旅行の手引―とくに卒論の取材旅行をされる人のために―, 平山広, 国文学, 9-10, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4346 近時刊行の近畿地区地方誌(8)―京都府下の場合(下), 平井良朋, ビブリア, , 29, 1964, ヒ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
4347 布引の滝とその文学, 野中春水, 神戸女子短期大学論攷, 24, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
4348 筑紫源氏の旅(国文学の旅2), 保坂弘司, 国文学, 9-6, , 1964, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
4349 九州文学散歩・牧水と日向, 吉留正彦, 薩摩路, 9, , 1964, コ00750, 国文学一般, 民俗学, ,
4350 サダ岬考, 落合重信, 水門, 5, , 1964, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,