検索結果一覧

検索結果:59167件中 43951 -44000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
43951 旅の理由, 原国人, 中京国文学, , 33, 2014, チ00105, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43952 獅子のコスモロジー―西播磨の獅子舞の伝承に見る“変容”の位相, 大渡敏仁, 播磨学紀要, , 8, 2002, ハ00151, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
43953 賀茂曲水宴, , 志くれてい, , 129, 2014, シ00123, 国文学一般, 和歌, ,
43954 民俗芸能の変遷―事例に見る推移過程の考察, 中山〓一, 栃木県立博物館研究紀要, , 18, 2001, ト00973, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
43955 日本十二支考<猿><鶏><犬>, 浜田陽, 帝京大学文学部紀要, , 45, 2014, テ00012, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43956 日本十二支考<猿><鶏><犬>現代文化篇, 浜田陽 李〓淑, 帝京大学文学部紀要, , 45, 2014, テ00012, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43957 <シンポジウム>根来寺再発見シリーズ4―不動堂新拝殿落成記念― 「根来寺の不動明王信仰」, 宮城泰年 浅見和彦 中川委紀子 天野幸弘, 根来寺文化研究所紀要, , 5, 2010, ネ00126, 国文学一般, 古典文学, ,
43958 【略年譜】 古筆目利 恒川了廬(一)末尾再掲―尾張徳川家『御小納戸日記』より, 松本文子, 鶴見日本文学, , 18, 2014, ツ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
43959 高越寺伝来の絵画作品について, 須藤茂樹, 四国大学紀要(人文・社会), , 42, 2014, シ00153, 国文学一般, 古典文学, ,
43960 <翻>調査報告 日光市芹沼の「ふれあい夏祭り」―大草鞋奉納と獅子舞について, 宮田妙子, 栃木県立博物館研究紀要, , 27, 2010, ト00973, 国文学一般, 民俗学, ,
43961 小島孝之自叙略歴ならびに著述目録, 小島孝之, 成城国文学論集, , 36, 2014, セ00050, 国文学一般, 目録・その他, ,
43962 日本詩紀拾遺 候補, 後藤昭雄, 成城文芸, , 228, 2014, セ00070, 国文学一般, 詩歌, ,
43963 山野部村の一年―播磨内陸部のオトウ行事の現状, 宮原文隆, 播磨学紀要, , 14, 2009, ハ00151, 国文学一般, 民俗学, ,
43964 古筆切の年代測定5―加速器質量分析法による炭素14年代測定, 池田和臣 小田寛貴, 中央大学文学部紀要:文学科, 113, 249, 2014, チ00100, 国文学一般, 古典文学, ,
43965 「松ノ木地蔵観音祭」に見る石仏と石塔をめぐる民俗, 田村真実, 杉並区立郷土博物館研究紀要, , 20, 2013, ス00025, 国文学一般, 民俗学, ,
43966 『杉並区立郷土博物館研究紀要』総目次, , 杉並区立郷土博物館研究紀要, , 20, 2013, ス00025, 国文学一般, 目録・その他, ,
43967 和歌漢訳問題小議, 李芒 筧久美子 訳, 近代, , 55, 1980, キ00700, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43968 オーギュスタン・ベルク「日本における空間の体験」, 大嶽幸彦, 近代, , 59, 1983, キ00700, 国文学一般, 書評・紹介, ,
43969 日本ファシズムとカトリック教排撃問題, 須崎慎一, 近代, , 61, 1985, キ00700, 国文学一般, 南島文学, ,
43970 東山御文庫別置御物について, 白石烈, 書陵部紀要, , 65, 2014, シ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
43971 書陵部所蔵図書の保存と修復, 田代圭一, 書陵部紀要, , 65, 2014, シ00820, 国文学一般, 古典文学, ,
43972 近代和洋俳句観小論, 本田烈, 近代, , 64, 1988, キ00700, 国文学一般, 俳諧, ,
43973 古筆切拾塵抄・続(七)―入札目録の写真から, 小島孝之, 成城国文学, , 30, 2014, セ00049, 国文学一般, 古典文学, ,
43974 文化と地域―法勝寺歌舞伎をめぐって, 大野道邦, 近代, , 66, 1989, キ00700, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
43975 幽霊の誕生, 村田竜道, 近代, , 95, 2005, キ00700, 国文学一般, 民俗学, ,
43976 <講演> 神農像の優品―杏雨書屋所蔵の神農像, 小曾戸洋, 斯文, , 124, 2014, シ00318, 国文学一般, 民俗学, ,
43977 <翻・複> 九条家本『白氏文集』巻十六残簡, 住吉朋彦, 書陵部紀要, , 65, 2014, シ00820, 国文学一般, 比較文学, ,
43978 わらべうたあそびにより育つもの―わらべうたの実践を通して, 小野真喜子, 聖和, , 51, 2014, セ00230, 国文学一般, 歌謡, ,
43979 韓国留学生の日本文学研究の現況、並びに展望―日本近世文学を中心に, 長島弘明, 日本学論集, , 26, 2011, ニ00194, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43980 千葉県神社庁「房総の伊勢信仰」企画委員会編『房総の伊勢信仰―第六十二回神宮式年遷宮奉祝―』, 佐野真人, 神道史研究, 62-1, 269, 2014, シ01022, 国文学一般, 書評・紹介, ,
43981 <講演> 日吉社の祭祀と信仰, 嵯峨井建, 神道史研究, 62-2, 270, 2014, シ01022, 国文学一般, 古典文学, ,
43982 桃太郎話における陰陽五行思想の考察, 葉漢鰲, 大葉応用日語学報, , 8, 2014, タ00202, 国文学一般, 説話・昔話, ,
43983 前田均准教授略歴および研究業績, , 天理大学学報, 65-2, 235, 2014, テ00180, 国文学一般, 目録・その他, ,
43984 研究ノート 「政治的利用」の系譜, 小田健, 天理大学学報, 66-1, 237, 2014, テ00180, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
43985 日本における仏教信仰の普及と宗教観, 松本真輔, 日本学論集, , 21, 2007, ニ00194, 国文学一般, 古典文学, ,
43986 外国人による木曾御嶽信仰の研究, 菅原寿清, 神道宗教, , 233, 2014, シ01023, 国文学一般, 民俗学, ,
43987 嵯峨井建著『神仏習合の歴史と儀礼空間』, 加瀬直弥, 神道宗教, , 233, 2014, シ01023, 国文学一般, 書評・紹介, ,
43988 小野隆教授 略歴, , 専修国文, , 94, 2014, セ00310, 国文学一般, 目録・その他, ,
43989 小山利彦教授 略歴及び業績, , 専修国文, , 94, 2014, セ00310, 国文学一般, 目録・その他, ,
43990 稲垣定穀の転写本, 中川豊, 中京大学図書館学紀要, , 35, 2014, チ00118, 国文学一般, 古典文学, ,
43991 紙の万華鏡10 漉き返し―紙の始まりから江戸時代まで, 増田勝彦, 聚美, , 10, 2014, シ00455, 国文学一般, 古典文学, ,
43992 神田明神の信仰と祭礼―平将門伝説、神事能、奉納芸能など, 石黒吉次郎, 専修国文, , 94, 2014, セ00310, 国文学一般, 民俗学, ,
43993 末岡実教授 履歴・業績一覧, , 玉藻(フェリス女学院大), , 48, 2014, タ00140, 国文学一般, 目録・その他, ,
43994 藤江峰夫教授 履歴・業績一覧, , 玉藻(フェリス女学院大), , 48, 2014, タ00140, 国文学一般, 目録・その他, ,
43995 最新科学で書を鑑定する10 伝藤原佐理筆敦忠集切について, 池田和臣, 聚美, , 10, 2014, シ00455, 国文学一般, 古典文学, ,
43996 歌徳論, 鈴木裕里加, 玉藻(フェリス女学院大), , 48, 2014, タ00140, 国文学一般, 和歌, ,
43997 聚美名宝鑑 獅子狛犬, 伊東史朗, 聚美, , 10, 2014, シ00455, 国文学一般, 古典文学, ,
43998 アイヌの宝物とツクナイ, 関根達人, 弘前大学人文社会論叢(人文科学), , 32, 2014, シ01178, 国文学一般, 民俗学, ,
43999 特殊神饌の特徴とその形成要因について―弥彦神社の大御膳を例に, 吉野亨, 新国学, , 6, 2014, シ01265, 国文学一般, 古典文学, ,
44000 紙の万華鏡11 漉き返し―紙の始まりから江戸時代まで, 増田勝彦, 聚美, , 11, 2014, シ00455, 国文学一般, 古典文学, ,