検索結果一覧

検索結果:10854件中 4401 -4450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4401 仏教の受容と奈良・平安仏教, 宮城洋一郎, 日本の宗教文化上, , , 2001, エ0:45:1, 国文学一般, 古典文学, ,
4402 山岳修行者の活動と神仏習合の展開, 逵日出典, 日本の宗教文化上, , , 2001, エ0:45:1, 国文学一般, 古典文学, ,
4403 巡礼の成立と展開, 田中智彦, 日本の宗教文化上, , , 2001, エ0:45:1, 国文学一般, 古典文学, ,
4404 <座談会>特集・「熊野学」へのアプローチ 熊野学への歩み, 山本殖生 高木亮英 楠本弘児 林雅彦, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
4405 特集・「熊野学」へのアプローチ 熊野の修験道, 鈴木昭英, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
4406 近世・近代の女性の旅について―納経帳と絵馬を中心に, 山本光正, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 108, 2003, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
4407 特集・「熊野学」へのアプローチ 熊野の山と海, 中嶌章和, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
4408 特集・「熊野学」へのアプローチ―熊野古道を歩く 古代中世の面影が残る参詣道, 江川新治, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
4409 特集・「熊野学」へのアプローチ 「熊野」研究の軌跡と展望, 山本殖生, 国文学解釈と鑑賞, 68-10, 869, 2003, コ00950, 国文学一般, 古典文学, ,
4410 食文化に関わる手漉き紙(和紙)について, 北村禎三, 大阪青山短期大学研究紀要, , 28, 2003, オ00116, 国文学一般, 古典文学, ,
4411 鈴木三郎コレクション, 重松正矩, 浮世絵にみる養蚕まにゅある, , , 2002, モ7:40, 国文学一般, 古典文学, ,
4412 日本文学におけるオークの木―『万葉集』・『源氏物語』・『平家物語』, 五島正夫, 湘南文学(湘南短期大学), , 16, 2003, シ00669, 国文学一般, 古典文学, ,
4413 特集・宗教のエッジを行く 仏教―その読みかえの精神史, 竹村牧男, 国文学, 48-6, 697, 2003, コ00940, 国文学一般, 古典文学, ,
4414 失われゆく景観(20) 消えゆく地名―市町村合併, 浅見和彦, 新編日本古典文学全集, 77, 月報87, 2002, イ9:104:77, 国文学一般, 古典文学, ,
4415 失われゆく景観(21) 平城京跡と畝傍山―道路に蝕まれる古代宮都, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 86, 月報88, 2002, イ9:104:86, 国文学一般, 古典文学, ,
4416 失われゆく景観(18) 京都駅―音文化の破壊, 浅見和彦, 新編日本古典文学全集(月報), 39, 月報82, 2002, イ9:104:39, 国文学一般, 古典文学, ,
4417 〔特別展 角倉素庵展によせて〕 <嵯峨本>古活字の調査現場から, 森上修, 美術史研究, , 140, 2002, ヒ00095, 国文学一般, 古典文学, ,
4418 古典の食感(29) 雪の消ゆるが如く, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 16, 月報85, 2002, イ9:104:16, 国文学一般, 古典文学, ,
4419 CONIACU NO FABVLAS.―『今昔物語集』に潜在する中世, 千草子, 新編日本古典文学全集(月報), 38, 月報83, 2002, イ9:104:38, 国文学一般, 古典文学, ,
4420 ある忘却, 小林恭二, 新編日本古典文学全集(月報), 53, 月報81, 2002, イ9:104:53, 国文学一般, 古典文学, ,
4421 古典の食感(28) 茸の曼華鏡, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集(月報), 38, 月報83, 2002, イ9:104:38, 国文学一般, 古典文学, ,
4422 失われゆく景観(17) 鎌倉 阿仏尼の谷戸, 伊藤玄二郎, 新編日本古典文学全集(月報), 53, 月報81, 2002, イ9:104:53, 国文学一般, 古典文学, ,
4423 失われゆく景観(16) 佐野の浜―消えゆく那智黒の浜, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 41, 月報80, 2002, イ9:104:41, 国文学一般, 古典文学, ,
4424 失われゆく景観(19) 富士山―開発に泣く日本一の山, 川村晃生, 新編日本古典文学全集(月報), 73, 月報84, 2002, イ9:104:73, 国文学一般, 古典文学, ,
4425 古典の食感(30) 鰯はうとましき飯菜, 菊池昌治, 新編日本古典文学全集, 63, 月報86, 2002, イ9:104:63, 国文学一般, 古典文学, ,
4426 東山神社と古文書, 吉田侑, 隠岐の文化財, 19, 31, 2002, オ00559, 国文学一般, 古典文学, ,
4427 大倉精神文化研究所蔵「古文書古記録影写副本」一覧, , 大倉山論集, , 49, 2003, オ00114, 国文学一般, 古典文学, ,
4428 <講演> 旅の文化・旅の文学―旅の造型と享受, 今関敏子, 国際日本文学研究集会会議録, , 26, 2003, コ00893, 国文学一般, 古典文学, ,
4429 再び、『西谷文庫』について, 長谷正当, 書香, , 19, 2002, シ00768, 国文学一般, 古典文学, ,
4430 武士文化の象徴体系―名誉の考察, Alexander C BENNETT, 日本文化環境論講座紀要, , 3, 2001, ニ00375, 国文学一般, 古典文学, ,
4431 金城学院大学図書館所蔵日本古典籍分類目録, 神作研一, 金城学院大学論集, 44別, 197, 2002, キ00620, 国文学一般, 古典文学, ,
4432 <座談会> 神道文化を語る, 桜井治男 青木周平 安蘇谷正彦 岡田荘司 黒崎浩行 西岡和彦, 国学院雑誌, 104-1, 1149, 2003, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
4433 京都における天神信仰の展開, 所功, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 7・8, 2003, キ00472, 国文学一般, 古典文学, ,
4434 日本人の美的感受性―絵画と言葉について, 塩田博子, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 7・8, 2003, キ00472, 国文学一般, 古典文学, ,
4435 古代・中世における別所寺院をめぐって―二形態の別所寺院の経営と寺僧・聖による仏教信仰の流布を中心に, 奥野義雄, 日本仏教の形成と展開, , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
4436 「性を売る女」の出現―平安・鎌倉時代の遊女, 小林とし子, 買売春と日本文学, , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
4437 霊水と薬師信仰―冷水と温水を中心に, 大森恵子, 宗教民俗論の展開と課題, , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
4438 白山平泉寺にみる虚空蔵信仰―越前における白山信仰圏との関係, 中村雅俊, 宗教民俗論の展開と課題, , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
4439 落語の中の法華信仰, 町田順文, 仏教学仏教史論集(佐々木孝憲古稀), , , 2002, 未所蔵, 国文学一般, 古典文学, ,
4440 高来神社(神奈川県中郡大磯町)再考―高来(たかく・こうらい)と高麗(こま・こうらい)の混在について, 糟谷政和, 茨城大学人文学部紀要(コミュニケーション学科), , 14, 2003, イ00128, 国文学一般, 古典文学, ,
4441 諏訪藩に伝わる『鷹書』の翻刻と注解―『鷹書』大(八), 堀内勝 大橋和華 小瀬園子 箕浦芳浩, 国際関係学部紀要(中部大学), , 31, 2003, コ00856, 国文学一般, 古典文学, ,
4442 和歌山県橋本市みそや谷口家資料の紹介, 古西義麿, 混沌, , 27, 2003, コ01540, 国文学一般, 古典文学, ,
4443 全国の稲荷塚古墳, 菅谷文則, 朱, , 46, 2003, ア00267, 国文学一般, 古典文学, ,
4444 «わび»の潮流(二)―日本の芸術思潮二, 相川宏, 日本大学芸術学部紀要, , 37, 2003, ニ00312, 国文学一般, 古典文学, ,
4445 五大の癒し空間―水御堂と墳丘庭, 藤原成一, 日本大学芸術学部紀要, , 38, 2003, ニ00312, 国文学一般, 古典文学, ,
4446 秦氏由来の遺跡踏査記(七), 段熙麟, 朱, , 46, 2003, ア00267, 国文学一般, 古典文学, ,
4447 『東大寺献物帳』の記載にみる工芸技術について―「鏤」「鈿」「作」「荘」「裁」の用例から, 田川真千子, 人間文化研究科年報, , 18, 2003, ニ00610, 国文学一般, 古典文学, ,
4448 出雲大社神在祭考, 品川知彦, 日本宗教文化史研究, 7-1, 13, 2003, ニ00269, 国文学一般, 古典文学, ,
4449 <シンポジウム> 「神道文化」を考える, 井上順孝 岡田荘司 島薗進 椙山林継 林淳 牟礼仁 安蘇谷正彦, 神道宗教, , 190, 2003, シ01023, 国文学一般, 古典文学, ,
4450 四季の誕生―日本人の美意識の源流, 大東俊一, 人間総合科学, , 5, 2003, ニ00602, 国文学一般, 古典文学, ,