検索結果一覧

検索結果:59167件中 44851 -44900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
44851 石屋の祀る山の神・再考―祭祀の実態と篤い信仰への疑問, 松田睦彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 183, 2014, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
44852 和歌と住吉の神, 北山円正, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 9, 2015, コ00332, 国文学一般, 和歌, ,
44853 結婚式場の成立と永島婚礼会, 山田慎也, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 183, 2014, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
44854 沖縄祭祀の場と霊力―信仰の本質に迫る, 高阪薫, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 9, 2015, コ00332, 国文学一般, 南島文学, ,
44855 東京都板橋区「徳丸の田遊び」調査報告, 梶木良夫, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 9, 2015, コ00332, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
44856 石垣島・西表島祖納後追い調査報告, 武藤美也子, 神戸女子大学古典芸能研究センター紀要, , 9, 2015, コ00332, 国文学一般, 南島文学, ,
44857 研究ノート 土葬から火葬へ―新たな納骨堂施設設営の上での3つのタイプ:熊本県下の事例より, 関沢まゆみ, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 183, 2014, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
44858 石井由紀夫教授 略歴・研究業績, , 語学文学会紀要, , 54, 2015, コ00460, 国文学一般, 目録・その他, ,
44859 伝承を持続させるものとは何か―比婆荒神神楽の場合, 鈴木正崇, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 186, 2014, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
44860 <講演> 恭仁山荘善本と佐伯定胤, 東野治之, 杏雨, , 18, 2015, キ00345, 国文学一般, 古典文学, ,
44861 <翻>研究ノート 宮内庁書陵部所蔵京都御所旧蔵本の由来―吹上御文庫の検討 附 宮内庁書陵部所蔵『吹上御文庫書籍目録写』翻刻, 小倉慈司, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 186, 2014, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
44862 縄文時代の人と植物の関係史 アサ利用の民俗学的研究―縄文時代のアサ利用を考えるために, 篠崎茂雄, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 187, 2014, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
44863 正倉院文書の高度情報化研究 研究ノート 正倉院文書のデジタル化の意義と課題―SOMODAの改善データベース作成経過に即して, 後藤真, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 192, 2014, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
44864 正倉院文書の高度情報化研究 研究ノート 超高精細画像自在閲覧方式を適用した正倉院文書の調査研究支援閲覧システム, 安達文夫 鈴木卓治 仁藤敦史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 192, 2014, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
44865 正倉院文書の高度情報化研究 調査研究活動報告 正倉院文書データベースの概要と課題, 稲葉蓉子 林友里江, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 192, 2014, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
44866 デジタル化された歴史研究情報の高度利用に関する研究 博物館資料情報の検索のための発見的検索手法, 山田篤 安達文夫 小町祐史, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 189, 2015, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
44867 デジタル化された歴史研究情報の高度利用に関する研究 時間と場所の情報を有する大量の写真資料の提示法, 安達文夫 青山宏夫 田中紀之 徳永幸生, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 189, 2015, コ01225, 国文学一般, 目録・その他, ,
44868 デジタル化された歴史研究情報の高度利用に関する研究 タッチ操作向け画像資料の電子付箋基盤のデザインとその実装, 津田光弘, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 189, 2015, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
44869 特集・時を越えて伝える 歌謡を「伝える」とは何か, 菅野扶美, 日本文学/日本文学協会, 64-5, 743, 2015, ニ00390, 国文学一般, 歌謡, ,
44870 高橋和雄編著『災害伝承―命を守る地域の知恵―』, 斉藤純, 口承文芸研究, , 38, 2015, コ00086, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44871 山田仁史・永山ゆかり・藤原潤子編『水・雪・氷のフォークロア 北の人々の伝承世界』, 中川裕, 口承文芸研究, , 38, 2015, コ00086, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44872 宮本常一著・田村善次郎編『口承文学論集』, 高木史人, 口承文芸研究, , 38, 2015, コ00086, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44873 特集・時を越えて伝える 戦死者の記憶・靖国・折口信夫―神話解釈史の視点から, 斎藤英喜, 日本文学/日本文学協会, 64-5, 743, 2015, ニ00390, 国文学一般, 古典文学, ,
44874 読む 『中山世鑑』、矛盾を孕む史観, 保坂達雄, 日本文学/日本文学協会, 64-5, 743, 2015, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, ,
44875 マス・メディアを介した宗教表象の受容実態―「イタコ」に関するアンケート調査を例に, 大道晴香, 国学院大学大学院紀要, , 46, 2015, コ00492, 国文学一般, 民俗学, ,
44876 渋沢敬三と宮本常一から見る民俗学から見た博物館に関する一考察, 大森威和, 国学院大学大学院紀要, , 46, 2015, コ00492, 国文学一般, 民俗学, ,
44877 醜女・産女・橋姫の考察, 山岡敬和, 国学院雑誌, 116-2, 1294, 2015, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
44878 日本美術における「美人画」の展開―「飛鳥美人」から江戸の幽霊画まで, 藤沢紫, 国学院雑誌, 116-3, 1295, 2015, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
44879 花部英雄編著『雪国の女語り 佐藤ミヨキの昔話世界』, 米屋陽一, 国学院雑誌, 116-3, 1295, 2015, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44880 橋本裕之著『舞台の上の文化~まつり・民俗芸能・博物館~』, 菅根幸裕, 国学院雑誌, 116-4, 1296, 2015, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44881 「節分の巻寿司(恵方巻)行事」から見る年中行事の現在―恵方を向いてまるかぶれ・ふたたび, 飯倉義之, 国学院雑誌, 116-5, 1297, 2015, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
44882 白鬼女地名由来説話考―蛇の道と白蛇の川が交わるところに, 三好修一郎, 国語国文学/福井大学, , 54, 2015, コ00690, 国文学一般, 説話・昔話, ,
44883 神道の原像―日本文化の基層, 上田正昭, 国学院雑誌, 116-6, 1298, 2015, コ00470, 国文学一般, 古典文学, ,
44884 特集・近世の異国表象 小人島はどこにあるのか, 横山泰子, 文学, 16-6, , 2015, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
44885 特集・近世の異国表象 日朝文士の齟齬はいかに起こり得たか, 染谷智幸, 文学, 16-6, , 2015, フ00290, 国文学一般, 比較文学, ,
44886 義経伝説とその周辺, 川原康平, 国語の研究(大分大), , 40, 2015, コ00830, 国文学一般, 説話・昔話, ,
44887 西行と遊行聖―熊本県小国町の西行伝説を中心に, 花部英雄, 国学院雑誌, 116-8, 1300, 2015, コ00470, 国文学一般, 説話・昔話, ,
44888 ふいご祭りの伝承とその重層性について―祭日・祭神・供物を中心に, 黒田迪子, 国学院雑誌, 116-8, 1300, 2015, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
44889 中国寧波市周辺の獅子舞, 李広志 大石泰夫, 国学院雑誌, 116-8, 1300, 2015, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
44890 中村幸弘著『和歌構文論考』(新典社研究叢書259), 碁石雅利, 国学院雑誌, 116-8, 1300, 2015, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44891 特集 現代日本社会と宗教 マス・メディアのまなざしと自己表象の再編―「自文化」としての<恐山信仰>をめぐって, 大道晴香, 国学院雑誌, 116-11, 1303, 2015, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
44892 渋谷世相史年表〔昭和六〇年~平成七年〕, 長野隆之 高久舞, 都市民俗研究, , 17, 2012, ト00857, 国文学一般, 民俗学, ,
44893 大須文庫を守った男―黒板勝美と昭和の文庫整理, 木村慎平, 名古屋市博物館だより, , 202, 2012, ナ00079, 国文学一般, 古典文学, ,
44894 高見寛孝著『巫女・シャーマンと神道文化 日中の比較と地域民俗誌の視点から』, 佐々木伸一, 国学院雑誌, 116-12, 1304, 2015, コ00470, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44895 古典文学史と自然, 森朝男, 国文学研究, , 176, 2015, コ00960, 国文学一般, 古典文学, ,
44896 前田雅之著『古典論考―日本という視座』, 荒木浩, 国文学研究, , 176, 2015, コ00960, 国文学一般, 書評・紹介, ,
44897 古文書の背景が解る筆・墨・硯, 細貝宗弘, 国士館大学国文学論輯, , 36, 2015, コ01048, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
44898 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 葬送習俗の民俗変化1―血縁・地縁・無縁, 新谷尚紀, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
44899 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 葬送習俗の民俗変化2―広島県山県郡北広島町域(旧千代田町域)の事例より:2008年葬祭ホール開業とその前後, 新谷尚紀, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
44900 高度経済成長期とその前後における葬送墓制の習俗の変化に関する調査研究 火葬化とその意味―「遺骸葬」と「遺骨葬」:納骨施設の必須化, 関沢まゆみ, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 191, 2015, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,