検索結果一覧
検索結果:1105件中
401
-450
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
401 | 文化の国際化−俳句とソネットを巡って, 持留初野, 九州女子大学紀要, 23-1, , 1988, キ00220, 国文学一般, 俳諧, , |
402 | 俳句翻訳の諸問題, 遠藤嘉徳, 早稲田大学高等学院研究年誌, 32, , 1988, ワ00090, 国文学一般, 俳諧, , |
403 | いま俳句をこう考える 海を渡った蛙−俳句鑑賞の東洋と西洋, 上田真, 俳句, 37-3, , 1988, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
404 | 世界の中の俳句 12 風土と俳句, 佐藤和夫, 俳句研究, 55-3, , 1988, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
405 | 世界の中の俳句 13 原爆忌の俳句, 佐藤和夫, 俳句研究, 55-4, , 1988, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
406 | 世界の中の俳句 14 俳句の普及と誤解, 佐藤和夫, 俳句研究, 55-5, , 1988, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
407 | 近代和洋俳句観小論, 本田烈, 近代, 64, , 1988, 未所蔵, 国文学一般, 俳諧, , |
408 | 俳句と英語俳句 (1) 序論, 北川彰宏, 人文論叢(福岡大), 20-2, , 1988, フ00140, 国文学一般, 俳諧, , |
409 | 英米における俳句−イマジズム及びモダン派への俳句の影響(その3), Sabine Sommerkamp 竹田賢治, 神戸学院大学教養部紀要, 24, , 1988, 未所蔵, 国文学一般, 俳諧, , |
410 | 英米における俳句−イマジズム及びモダン派への俳句の影響(その4), Sabine Sommerkamp 竹田賢治, 神戸学院大学教養部紀要, 25, , 1988, 未所蔵, 国文学一般, 俳諧, , |
411 | フランスへ俳句はどのようにデビューしたか−ポール‖ルイ・クーシューの翻訳を中心に, 夏石番矢, 俳句文学館紀要, 5, , 1988, ハ00045, 国文学一般, 俳諧, , |
412 | 昭和六十二年連歌俳諧関係論文目録, 俳文学会文献目録係, 連歌俳諧研究, 75, , 1988, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
413 | 昭和六十二年連歌俳諧研究資料目録, 俳文学会文献目録係, 連歌俳諧研究, 75, , 1988, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
414 | 昭和63年俳論年表−昭和62年10月〜63年9月, 畠山譲二, 俳句, 37-13, , 1988, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, , |
415 | 俳句の詩学(一)―十七字で言えること, 川本皓嗣, 文学, 57-1, , 1989, フ00290, 国文学一般, 俳諧, , |
416 | 俳句の詩学(二)―意義の方向づけ, 川本皓嗣, 文学, 57-8, , 1989, フ00290, 国文学一般, 俳諧, , |
417 | 連句に集まる人々, 井本農一, 学鐙, 86-6, , 1989, カ00270, 国文学一般, 俳諧, , |
418 | 季節の秀句鑑賞1新しき年の序章(一月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-1, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
419 | 季節の秀句鑑賞2雪が降る(二月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-2, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
420 | 季節の秀句鑑賞3雛の月(三月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-3, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
421 | 季節の秀句鑑賞4花のレクイエム(四月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-4, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
422 | 季節の秀句鑑賞5業平忌など(五月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-5, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
423 | 季節の秀句鑑賞6梅雨のあとさき(六月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-6, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
424 | 季節の秀句鑑賞7祭の準備(七月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-7, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
425 | 季節の秀句鑑賞8敗戦の日(八月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-8, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
426 | 季節の秀句鑑賞9秋くさばなし(九月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-9, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
427 | 季節の秀句鑑賞10班女の扇(十月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-10, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
428 | 季節の秀句鑑賞11神の留守(十一月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-11, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
429 | 季節の秀句鑑賞12大つごもり(十二月), 能村登四郎, 俳句研究, 56-12, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
430 | <鼎談>秀句を読む帰俗高悟のこころ, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-1, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
431 | <鼎談>秀句を読む言葉とものと観念と, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-2, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
432 | <鼎談>秀句を読む未完の文芸, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-3, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
433 | <鼎談>秀句を読む思想なき時代の俳句, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-4, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
434 | <鼎談>秀句を読む日常性と文芸意識, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-5, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
435 | <鼎談>秀句を読む俳句への二つの道, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-6, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
436 | <鼎談>秀句を読む衆庶の情と俳枕, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-7, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
437 | <鼎談>秀句を読む生活の侘びと風流, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-8, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
438 | <鼎談>秀句を読む俳句と歴史意識, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-9, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
439 | <鼎談>秀句を読む写生と情念と, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-10, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
440 | <鼎談>秀句を読む事実と想像力, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-11, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
441 | <鼎談>秀句を読む自得の文芸, 飯田龍太 金子兜太 森澄雄, 俳句研究, 56-12, , 1989, ハ00040, 国文学一般, 俳諧, , |
442 | 駿遠豆俳諧年表稿(一), 田中あきら, 俳諧静岡, 1, , 1989, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, , |
443 | 駿遠豆俳諧年表稿(二), 田中あきら, 俳諧静岡, 4, , 1989, ハ00005, 国文学一般, 俳諧, , |
444 | 子規に生きる28革新のエネルギー―伊予から見た連歌(二), 白方勝 和田茂樹, 季刊子規博だより, 8-3, , 1989, キ00015, 国文学一般, 俳諧, , |
445 | 太平洋を渡った蛙―俳句の国際化をめぐって, 成田龍雄, 大谷女子大学英語英文学研究, 16, , 1989, オ00417, 国文学一般, 俳諧, , |
446 | 英俳句における「俳句的瞬間」, 持留初野, 九州女子大学紀要, 24-1, , 1989, キ00220, 国文学一般, 俳諧, , |
447 | ドイツの俳句熱―異文化理解の明暗, 荒木忠男, 本, 14-5, , 1989, ホ00320, 国文学一般, 俳諧, , |
448 | 俳句ハイク―短歌からアメリカ五行詩へ(英文), ロウ・アリシス, 岐阜女子大紀要, , 18, 1989, キ00120, 国文学一般, 俳諧, , |
449 | 昭和六十三年連歌俳諧研究資料目録, 俳文学会文献目録係, 連歌俳諧研究, 77, , 1989, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |
450 | 昭和六十三年連歌俳諧関係論文目録, 俳文学会文献目録係, 連歌俳諧研究, 77, , 1989, レ00060, 国文学一般, 俳諧, , |