検索結果一覧

検索結果:7666件中 401 -450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
401 白拍子の舞(道の思想史・20), 山田宗睦, 放送朝日, 183, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
402 蝦夷の道(道の思想史・21), 山田宗睦, 放送朝日, 184, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
403 忍びの道(道の思想史・22), 山田宗睦, 放送朝日, 185, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
404 道ノ者(道の思想史・23), 山田宗睦, 放送朝日, 186, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
405 出雲の阿国(道の思想史・24), 山田宗睦, 放送朝日, 187, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
406 神道要語集(19), 景山春樹 大森志郎 八束清貫, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 24, 1969, コ00520, 国文学一般, 民俗学, ,
407 カミと国文学, 斎藤清衛, 甲南女子大学研究紀要, 5, , 1969, コ00190, 国文学一般, 民俗学, ,
408 神物語の民俗性, 石上堅, 東横国文学, 2, , 1969, ト00710, 国文学一般, 民俗学, ,
409 道祖神考, 本位田重美, 人文論究/関西学院大学, 20-1, , 1969, シ01190, 国文学一般, 民俗学, ,
410 エビス神信仰の研究―エビス神を祀る神社の問題―, 吉井貞俊, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 24, 1969, コ00520, 国文学一般, 民俗学, ,
411 卜占法小攷, 長尾壮助, 跡見学園国語科紀要, 17, , 1969, ア00370, 国文学一般, 民俗学, ,
412 罪と祓について, 沼部春友 本山雅道, 国学院大学日本文化研究所報, 34, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
413 手布呪法文学発想因, 石上堅, 東横学園女子短期大学紀要, 7, , 1969, ト00700, 国文学一般, 民俗学, ,
414 若越における人身御供考, 斎藤槻堂, 若越郷土研究, 14-5, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
415 民間巫俗と死霊観(上)―伊勢・志摩地方のミコ寄せ―, 桜井徳太郎, 文学, 37-9, , 1969, フ00290, 国文学一般, 民俗学, ,
416 民間巫俗と死霊観(下)―伊勢・志摩地方のミコ寄せ―, 桜井徳太郎, 文学, 37-10, , 1969, フ00290, 国文学一般, 民俗学, ,
417 鬼の歴史―妖怪変化観の変遷についての試論―, 加藤孝泰, 新潟大学国文学会誌, 13, , 1969, ニ00070, 国文学一般, 民俗学, ,
418 マレビトの構造(下)―折口学における神話と歴史の論理―, 鈴木満男, 文学, 37-1, , 1969, フ00290, 国文学一般, 民俗学, ,
419 正月水祝考, 坪井洋文, 国学院大学日本文化研究所報, 6-3, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
420 日本の服飾の研究 紋章について(その2), 若山初子, 紀要(北星学園女子短期大学), 14, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
421 服飾歳時記(2)12月, 楠本憲吉, 国文学解釈と鑑賞, 34-14, , 1969, コ00950, 国文学一般, 民俗学, ,
422 我国古今の足袋および履物について, 岩切岑, 紀要(鹿児島女子短大), 4, , 1969, カ00320, 国文学一般, 民俗学, ,
423 古良流祝膳の献立(その1)―室町時代江戸時代の祝膳―, 宮腰松子, 神戸女学院大学論集, 15-3, , 1969, コ00320, 国文学一般, 民俗学, ,
424 端午の節供, 田中克己, 成城国文学論集, 2, , 1969, セ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
425 西芳寺庭園作庭年代の考察―庭園思想史の立場より―, 仁科周典, 研究紀要(華頂短期大学), 13, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
426 胃袋と文学(2)―試論・日本古代文学と<味わうこと>―, 三谷邦明, 文芸と批評, 3-2, , 1969, フ00490, 国文学一般, 民俗学, ,
427 日本料理の色目について, 藤井美紗子, 光華女子短期大学研究紀要, 7, , 1969, コ00020, 国文学一般, 民俗学, ,
428 鮎歳時記脚註, 内山一也, 日本大学三島教養部研究年報, 17, , 1969, ニ00340, 国文学一般, 民俗学, ,
429 「寂寥」の鶴香水について, 松本美津江, 国文学, 14-4, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
430 難波の葦, 高橋良雄, 学苑, 354, , 1969, カ00160, 国文学一般, 民俗学, ,
431 最上川の文学, 竹下数馬, 立正大学国語国文, 7, , 1969, リ00070, 国文学一般, 民俗学, ,
432 雲雀の文学, 森直太郎, 日本文学研究(大東文化大学), , , 1969, ニ00410, 国文学一般, 民俗学, ,
433 梔子考, 坂詰力治, 東洋, 6-10, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
434 縄の文化(講演筆記), 笹谷良造, まほろば, 13, , 1969, 未所蔵, 国文学一般, 民俗学, ,
435 縄についての疑問, 金井澄男, 上代文学研究会会報, 20, , 1969, シ00630, 国文学一般, 民俗学, ,
436 性生活の文学史―ニッポン性文献に観る女上位心理―, 高橋鉄, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
437 艶笑文学2000年, 楠本憲吉, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
438 昔話と性, 臼田甚五郎, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
439 評釈・艶笑小説, 中野三敏, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
440 評釈・艶笑川柳雑俳, 鈴木勝忠, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
441 評釈・艶笑狂詩, 佐藤扇骨, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
442 評釈・艶笑狂文, 神保五弥, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
443 評釈・艶笑小咄, 武藤禎夫, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
444 艶笑歌謡でっさん, 添田知道, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
445 艶笑画鑑賞ガイド, 林美一, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
446 肉蒲団(中国の艶笑), 駒田信二, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
447 西欧艶笑文学めぐり, 田辺貞之助, 国文学, 14-10, , 1969, コ00940, 国文学一般, 民俗学, ,
448 風土の持つ意味―文芸風土学の提唱―, 長谷章久, 国語と国文学, 47-6, , 1970, コ00820, 国文学一般, 民俗学, ,
449 文学と風土(1)―栃木県(一)―, 小川和佑, 解釈, 16-9, , 1970, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,
450 文学と風土(2)―栃木県(二)―, 細矢藤策, 解釈, 16-10, , 1970, カ00030, 国文学一般, 民俗学, ,