検索結果一覧

検索結果:59167件中 45901 -45950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45901 『おもろさうし』選詳解3, 島村幸一, 立正大学文学部研究紀要, , 32, 2016, リ00088, 国文学一般, 南島文学, ,
45902 特集 古筆切研究のさらなる深化―歴史学との連携から 伝藤原定家筆『三代集之間事』断簡, 久保木秀夫, 武蔵野文学, , 64, 2016, ム00100, 国文学一般, 古典文学, ,
45903 在阪沖縄出身者による祖先祭祀の実践―家系図の作成と香炉(ウコール)継承を中心に, 猪岡叶英, 待兼山論叢(日本学篇), , 50, 2016, マ00070, 国文学一般, 南島文学, ,
45904 特集 古筆切研究のさらなる深化―歴史学との連携から 文書切の場合, 末柄豊, 武蔵野文学, , 64, 2016, ム00100, 国文学一般, 古典文学, ,
45905 特集 古筆切研究のさらなる深化―歴史学との連携から 鹿児島県歴史資料センター黎明館蔵・手鑑『桂雲蔵』について, 石沢一志, 武蔵野文学, , 64, 2016, ム00100, 国文学一般, 古典文学, ,
45906 <シンポジウム> 俳句にとって季語とは何か, 金子兜太 宇多喜代子 大串章 長谷川櫂 黛まどか 復本一郎, 俳句, 65-8 , 838, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45907 鯨を獲る人と舟, 三浦佑之, 図書, , 803, 2016, ト00860, 国文学一般, 民俗学, ,
45908 特別講座 類想からの抜け出し方(後編) 表現者としての矜恃を, 星野高士, 俳句, 65-8, 838, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45909 大特集 名句に近づく!推敲の勘どころ, 柏原眠雨 伊藤伊那男 山崎千枝子 山西雅子 鈴木多江子 望月周 栄猿丸 今井聖, 俳句, 65-9, 839, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45910 特集 小さなものを主役に詠む 総論 小さなものを詠むときの心得 「小さきもの」, 岸本尚毅, 俳句, 65-10, 840, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45911 特集 目指せば届く! 秀句の3条件―初心者からベテランまで, 加藤耕子 斎藤慎爾 中村和弘 すずき巴里 佐怒賀直美 山田佳乃 野口る理 黒岩徳将, 俳句, 65-10, 840, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45912 西安見聞抄(3)―玄奘西往東来, 堀誠, アジア・文化・歴史, , 5, 2017, ア00510, 国文学一般, 古典文学, ,
45913 特集 短歌のヒューモア 古典作品に見るヒューモア 鮒やら鯉やら, 島田修三, 短歌, 63-11, 826, 2016, タ00155, 国文学一般, 和歌, ,
45914 「置いてけ堀」に見る本所と川越―怪談と伝説の比較, 安田七海, 武蔵野日本文学, , 25, 2016, ム00088, 国文学一般, 民俗学, ,
45915 鈴木漠著『連句茶話』―連句から見える未来, 大高翔, 俳句, 65-11, 841, 2016, ハ00030, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45916 日本再発見! 「新年の季語」のもの語り, 川口襄 森野稔 藤野武 丹羽真一 荒井千佐代 藤田直子 広渡敬雄 津高里永子 岩田由美, 俳句, 66-1, 844, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45917 現代における盆踊りの再検討―鶴見俊輔による「限界芸術論」概念を通じて, 藤本愛, 早稲田大学教育・総合科学学術院学術研究(人文科学・社会科学編), , 64, 2016, ワ00081, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45918 春日版『五部大乗経』の底本とされた宋版一切経(二)―本文の比較による検討, 佐々木勇, 広島大学教育学部紀要(第2部), , 65, 2016, ヒ00294, 国文学一般, 古典文学, ,
45919 <シンポジウム> 西福寺の歴史, 中山一麿, 仏教文学, , 41, 2016, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
45920 <シンポジウム> <夢と表象>研究と「夢記」の位置, 荒木浩, 仏教文学, , 41, 2016, フ00254, 国文学一般, 古典文学, ,
45921 <シンポジウム> 戦争とシャーマニズム―死者たちの声を語る, 兵藤裕己, 仏教文学, , 41, 2016, フ00254, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45922 作句のテクニック 「雨」をどう詠むか, 淵脇護 若井新一 矢野景一 吉田千嘉子 中田剛 今瀬一博 三浦和歌子, 俳句, 65-7, 837, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45923 俳壇動向 俳文学界の一年 文学/文学研究の曲がり角, 井上泰至, 俳句, , 別冊 俳句年鑑 2017年版, 2016, ハ00030, 国文学一般, 俳諧, ,
45924 琉球の「戦国」とグスク, 上里隆史, 本郷, , 121, 2016, ホ00322, 国文学一般, 南島文学, ,
45925 『三井文庫論叢』総目次, , 三井文庫論叢, , 50, 2016, ミ00080, 国文学一般, 目録・その他, ,
45926 <文化財>取材日記 「神宿る島」を訪ねて―宗像・沖ノ島と関連遺産群, 野村大輔, 本郷, , 122, 2016, ホ00322, 国文学一般, 古典文学, ,
45927 <再録> 俳句これから, 松浦敬親, 麻, 49-2, 578, 2016, ア00276, 国文学一般, 俳諧, ,
45928 海路と日和―南九州と琉球の間で, 黒嶋敏, 本郷, , 123, 2016, ホ00322, 国文学一般, 南島文学, ,
45929 季語三寒四温について, 小谷俊, 麻, 49-8, 584, 2016, ア00276, 国文学一般, 俳諧, ,
45930 あの世に行ってみたけれど―臨死体験のフォークロア, 高岡弘幸, 本郷, , 125, 2016, ホ00322, 国文学一般, 民俗学, ,
45931 Japanese and Lacanian Ways of Thinking―An Invitation to Dialogue, Xavier BLONDELOT Marie-Jean SAURET John Holland 訳, ジャパンレビュー, , 28, 2015, N00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45932 【Ancient Ryukyu:An Archaeological Study of Island Communities】By Richard Pearson, Gina L.Barnes, ジャパンレビュー, , 28, 2015, N00035, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45933 統合検索のための共通メタデータと歴博データベースのデータ項目のマッピング, 安達文夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 201, 2016, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45934 短冊閑話(10)―地方の名士短冊 その2(広島の西川国臣と茨城の朝日商豆), 内田誠一, 日本古書通信, 80-10, 1035, 2015, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
45935 【Erotic Japonisme:The Influence of Japanese Sexual Imagery on Western Art】By Ricard Bru, Micheal Toole, ジャパンレビュー, , 28, 2015, N00035, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45936 <対談>『げんきな日本論』刊行記念対談 武士の起源、信長の構想, 橋爪大三郎 大沢真幸, 本, 41-11, 484, 2016, ホ00320, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45937 美術雑誌総目次 戦前編<34>―洋画研究(4), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 81-1, 1038, 2016, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
45938 特集・「語り」をめぐる断層と創造 物語を語る主体と「作者」―語りの行為遂行性、あるいは反転する近代, 兵藤裕己, 日本文学/日本文学協会, 66-1, 763, 2017, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45939 高木敏雄の<文献学(フィロロギー)>―近代日本に於ける<文献学(フィロロギー)>受容の一側面, 杉山和也, 日本文学/日本文学協会, 66-2, 764, 2017, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45940 子午線 琉球独立論をめぐって, 工藤隆, 日本文学/日本文学協会, 66-2, 764, 2017, ニ00390, 国文学一般, 南島文学, ,
45941 <対談>特集「人生の意味?」 「日本人の思想」, 松岡正剛 安藤礼二 佐藤克成, 群像, 71-4, , 2016, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45942 古歌を慕う177 ほのぼのと明石の浦の, 森朝男, 心の花, , 1407, 2016, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
45943 言語の政治学, 三浦雅士, 群像, 71-7, , 2016, ク00130, 国文学一般, 比較文学, ,
45944 古歌を慕う183 夏の雨, 森朝男, 心の花, , 1413, 2016, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
45945 古歌を慕う186 あな恋ひし, 森朝男, 心の花, , 1416, 2016, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
45946 言語の政治学―[第四回], 三浦雅士, 群像, 71-11, , 2016, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45947 古歌を慕う188 志賀の京, 森朝男, 心の花, , 1418, 2016, コ01240, 国文学一般, 和歌, ,
45948 言語の政治学―[第五回], 三浦雅士, 群像, 71-12, , 2016, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45949 特集 民俗学―終焉からの再起動(リブート) 口承文芸の落日、口承文芸の夜, 飯倉義之, 歴博, , 191, 2015, レ00039, 国文学一般, 説話・昔話, ,
45950 特集 民俗学―終焉からの再起動(リブート) 「民族」としての「民俗学者」, 梅屋潔, 歴博, , 191, 2015, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,