検索結果一覧

検索結果:59167件中 4551 -4600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4551 短歌とことば, 古田左右吉, 形成, 13-12, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4552 歌のことば―アクセントを中心に―, 長堀理依子, 立教大学日本文学, 15, , 1965, リ00030, 国文学一般, 詩歌, ,
4553 和歌における「…になる」と「…となる」とについて―時に関する体言に接続する場合―, 関宦一, 鶴見女子大学紀要, 3, , 1965, ツ00080, 国文学一般, 詩歌, ,
4554 現実的作風とフィクション短歌について(その一), 森本治吉, 白路, 20-6, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4555 短歌の成立過程について(大会報告、付、討論), 猪股静弥, 日本文学/日本文学協会, 14-3, , 1965, ニ00390, 国文学一般, 詩歌, ,
4556 短歌における内容と形式および作者, 八谷正, 白珠, 20-11, , 1965, シ00835, 国文学一般, 詩歌, ,
4557 短歌のなかの愛について, 諸家, 女人短歌, 19-64, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4558 虚の歌・実の歌, 諸家, 女人短歌, 19-63, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4559 名所題詠の成立, 田尻嘉信, 跡見学園短期大学紀要, 3, , 1965, ア00390, 国文学一般, 詩歌, ,
4560 歌枕の展開, 井上宗雄, 日本文学風土学会会報, 2, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4561 私家集について, 久松潜一, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 国文学一般, 詩歌, ,
4562 私家集の研究方法・現段階と問題点, 桑原博史 小町谷照彦 久保田淳 福田秀一 井上宗雄, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 国文学一般, 詩歌, ,
4563 私家集研究文献目録, 和歌史研究会編, 国文学, 10-12, , 1965, コ00940, 国文学一般, 詩歌, ,
4564 歌論における余情理念の展開, 中島洋一, 日本文芸研究, 17-2・3, , 1965, ニ00530, 国文学一般, 詩歌, ,
4565 最近における歌合・歌論研究の展望, 井上宗雄, 国文学, 10-9, , 1965, コ00940, 国文学一般, 詩歌, ,
4566 表現の回復―第二芸術論考―, 飴山実, 風, 20-3, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4567 季語への自覚, 中西舗土, 風, 20-3, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4568 歌謡と風土, 新間進一, 日本文学風土学会会報, 1, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4569 南予地方民謡についての一考察―鹿踊り―, 今村威, 愛媛国文研究, 15, , 1965, エ00030, 国文学一般, 詩歌, ,
4570 民謡“五万石”及び“岡崎女郎衆”について, 永見貞三, 愛知学芸大学研究報告, 14, , 1965, ア00070, 国文学一般, 詩歌, ,
4571 甲斐のわらべうた雑考, 志田延義, 山梨大学学芸学部研究報告, 16, , 1965, ヤ00210, 国文学一般, 詩歌, ,
4572 わらべ唄風土記(一), 浅野建二, 形成, 13-11, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4573 わらべ唄風土記(二), 浅野建二, 形成, 13-12, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 詩歌, ,
4574 歌謡曲(歌詞)の発想の一現象―「から」「だから」について―, 工藤誠, 文学論藻, 32, , 1965, フ00390, 国文学一般, 詩歌, ,
4575 最近における歌謡研究の展開, 新間進一, 国文学, 10-7, , 1965, コ00940, 国文学一般, 詩歌, ,
4576 物語文芸における形容詞類述語形の表現形態についての試論, 進藤義治, 名古屋大学国語国文学, 17, , 1965, ナ00150, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4577 小説とは何か, 瀬沼茂樹, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4578 小説様式の発見と模索, 長谷川泉, 国文学解釈と鑑賞, 30-1, , 1965, コ00950, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4579 小説の文章―物語的口調の考察―, 橘豊, 文経論叢(国文学篇), 1, , 1965, フ00500, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4580 昔話の再話について, 瀬田貞二, 文学, 33-5, , 1965, フ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4581 姨捨山伝説考, 大谷義博, 文学論藻, 31, , 1965, フ00390, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4582 天狗攷―古典文学を中心に―, 江口孝夫, 国語教育, 2, , 1965, 未所蔵, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4583 遠州桜ケ池譚私攷, 平祐史, 仏教大学研究紀要, 47, , 1965, フ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4584 伝説・説話の世界とその展開―地獄の思想の演変―, 川口久雄, 国文学, 10-1, , 1965, コ00940, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4585 説話と説話文学―説話が文学を獲得した時点について―, 国東文麿, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4586 説話集に現れた文学性の考察, 中川明子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 1, , 1965, ト00640, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4587 説話の名人上手, 大島建彦, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4588 貴族社会の説話と説話文学, 益田勝実, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4589 説話文学に現れた民衆の世界, 宮本瑞夫, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4590 日本説話文学と外国文学とのかかわり―敦煌本捜神記をめぐつて―, 川口久雄, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4591 説話文学にはどんな研究テーマがあるか, 緒方惟精, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4592 説話文学の文学的研究, 西尾光一, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4593 説話文学の文献学的研究, 小内一明, 国文学解釈と鑑賞, 20-3, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4594 説話文学の宗教学研究―説話における教説について―, 菊地良一, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4595 説話文学の民俗学的研究, 三谷栄一, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4596 説話文学研究の現段階, 高橋貢, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4597 説話文学研究文献目録, 志村有弘, 国文学解釈と鑑賞, 30-2, , 1965, コ00950, 国文学一般, 説話・昔話, ,
4598 日記文学の本質, 久松潜一, 国文学, 10-14, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4599 日記文学の価値, 今井卓爾, 国文学, 10-14, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
4600 日記文学とその周辺, 岡崎義恵, 国文学, 10-14, , 1965, コ00940, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,