検索結果一覧
検索結果:8840件中
4551
-4600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4551 | 暦のはなし その三 地震鯰絵暦の怪―太陽暦改暦一二○年にあたって, 岡田芳朗, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4552 | <講演> 読みがたりの問題など―文学の生態論的関連, 水原一, 文学・語学, 138, , 1993, フ00340, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4553 | 物語と存在会得―テクスト世界論への序章, 大野晃彦, 横浜市立大学論叢, 44-1・2, , 1993, ヨ00050, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4554 | 物語の構造について, 堀圭三, 大学院年報, 10, , 1993, タ00007, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4555 | 視点と語り, 糸井通浩, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4556 | 物語と視点, 井島正博, 成蹊国文, 26, , 1993, セ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4557 | 物語と物語メディア, 神山重彦, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, 8, , 1993, ア00019, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4558 | アウトスタンディング・ストーリー, 大橋洋一, 文学, 4-4, , 1993, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4559 | パロディのディスクール(上)―物語テクスト生成への一視角, 宗雪修三, 名古屋大学国語国文学, 72, , 1993, ナ00150, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4560 | 小説の探し方, 渋谷嘉彦, 相模国文, 20, , 1993, サ00080, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4561 | <座談会> 未完小説をめぐって, 石原千秋 久保田淳 十川信介 長島弘明, 文学, 4-4, , 1993, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4562 | きりがない/きりをつける, 亀井秀雄, 文学, 4-4, , 1993, フ00290, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4563 | 読者論ノート(5)―W・イーザー著『行為としての読書』の批判的検討, 井筒満, 文学と教育, 161, , 1993, フ00368, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4564 | アジアものがたり連鎖 10 少年シンデレラ, 田中優子, 月刊しにか, 4-1, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4565 | アジアものがたり連鎖 11 生命は転位する, 田中優子, 月刊しにか, 4-2, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4566 | アジアものがたり連鎖 12 変身の魅惑, 田中優子, 月刊しにか, 4-3, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4567 | アジアものがたり連鎖 13 魔法・起源物語・日常の変身, 田中優子, 月刊しにか, 4-4, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4568 | アジアものがたり連鎖 14 変身から変換へ, 田中優子, 月刊しにか, 4-5, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4569 | アジアものがたり連鎖 15 数字物語と夢物語, 田中優子, 月刊しにか, 4-6, , 1993, ケ00181, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4570 | 日本の文学論(一) 本歌取のすすめ, 竹西寛子, 群像, 48-1, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4571 | 日本の文学論(二) 歌集の序文, 竹西寛子, 群像, 48-2, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4572 | 日本の文学論(三) 歌合の判詞, 竹西寛子, 群像, 48-3, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4573 | 日本の文学論(四) 歌合の判詞(承前), 竹西寛子, 群像, 48-4, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4574 | 日本の文学論(五) 歌合の判詞(承前), 竹西寛子, 群像, 48-5, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4575 | 日本の文学論(六) 「あはれ」の行方, 竹西寛子, 群像, 48-6, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4576 | 日本の文学論(七) 「姿」と「余りの心」, 竹西寛子, 群像, 48-7, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4577 | 日本の文学論(八) 「余りの心」から「余情」へ, 竹西寛子, 群像, 48-8, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4578 | 日本の文学論(九) 余情の演出, 竹西寛子, 群像, 48-9, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4579 | 日本の文学論(十) 情緒の「名づけ」, 竹西寛子, 群像, 48-10, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4580 | 日本の文学論(十一) 心か、言葉か, 竹西寛子, 群像, 48-11, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4581 | 日本の文学論(十二) 心か、言葉か(承前), 竹西寛子, 群像, 48-12, , 1993, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4582 | 日本文学へのアジアの視座, 中西進, 日本文学/日本文学協会, 42-1, , 1993, ニ00390, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4583 | 東西文化の構造・論理―東西文化論研究・序論―研究の方法, 岡崎公良, 研究紀要(名古屋自由学院短大), 25, , 1993, ナ00080, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4584 | 水平構造の日本文化・垂直構造の西欧文化, 剣持武彦, 清泉女子大学紀要, 41, , 1993, セ00110, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4585 | 日本の感性と西欧の悟性―東西の「知性改善論」をめぐって, 宮川透, 富山国際大学紀要, 3, , 1993, ト01083, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4586 | 比較文化の問題点, 吉崎泰博, 北九州大学文学部紀要, 48, , 1993, キ00060, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4587 | 比較書誌学的視点の可能性とその意義について, 源貴志, 比較文化, 29, , 1993, ヒ00020, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4588 | 世界の随筆 日本の随筆―モンテーニュから俵万智まで(上), 野谷士, 追手門学院大学文学部紀要, 27, , 1993, オ00040, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4589 | 外国からみた日本文化事情, アントーニ・クラウス, 文学史研究/大阪市立大学, 34, , 1993, フ00350, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4590 | 高麗神社からみた朝鮮渡来文化, 金光林, 比較文学研究, 64, , 1993, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4591 | 父子親有り、君臣義有り、夫婦別有り、長幼序有り、朋友信有り, 原田種成, 東洋文化, 71, , 1993, ト00650, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4592 | 「バラ(の蕾)を摘む」とは何の謂ぞや―文字・文学・文化(その七), 上村和也, 鹿児島大学文科報告(第二分冊), 29, , 1993, カ00350, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4593 | 明治期英書の日本―日本の宗教生活, 山下英一, 国際関係学部紀要(中部大学), 11, , 1993, コ00856, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4594 | 文学史としての一九六○年代―比較文学と受容理論のはざま, 中村忠夫, 土浦短期大学紀要, 21, , 1993, ツ00030, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4595 | ポール・クローデルと日本(仏文)―能との幸せな出会い, 中条忍, 青山学院大学一般教育部会論集, 34, , 1993, ア00185, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4596 | アーネスト・サトウの延喜式祝詞研究, 虎尾俊哉, 神田外語大学日本研究所紀要, 1, , 1993, カ00635, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4597 | フェノロサの漢字論について―その波紋と背景, 川西瑛子, 比較文学研究, 64, , 1993, ヒ00035, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4598 | 騒音の文化―イザベラ・バードとエドワード・モースの聴く日本(一), 内藤高, 同志社外国文学研究, 66, , 1993, ト00330, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4599 | 日本のニコライ(露文)―ロシアの日本研究の先駆, 中村健之介, 言語文化部紀要, 23, , 1993, ケ00262, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
4600 | Frederick Victor Dickinsと日本文学―英学史的考察, 川村ハツエ, 流通経済大学論集, 28-2, , 1993, リ00230, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |