検索結果一覧

検索結果:59167件中 45951 -46000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
45951 特集 民俗学―終焉からの再起動(リブート) 親しみやすく、実学的な民俗学のススメ, 柴崎茂光, 歴博, , 191, 2015, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
45952 特集 民俗学―終焉からの再起動(リブート) 祭りの終わる日、あるいは民俗文化と民俗学の行方, 川村清志, 歴博, , 191, 2015, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
45953 美術雑誌総目次 戦前編<35>―洋画研究(5), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 81-2, 1039, 2016, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
45954 The Vicissitudes of the Miroku Triad in the Lecture Hall of Yakushiji Temple, J.エドワード・キダー,Jr., アジア文化研究, , 42, 2016, ア00334, 国文学一般, 古典文学, ,
45955 「もののあはれ」再考―思想と文学を往還しながら, 大野ロベルト, アジア文化研究, , 42, 2016, ア00334, 国文学一般, 古典文学, ,
45956 特集・伝承世界をめぐって 歌枕は実在するか―「末の松山」ほか, 錦仁, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 国文学一般, 和歌, ,
45957 佐々木孝浩著『日本古典書誌学論』, 寺島恒世, 日本文学/日本文学協会, 66-5, 767, 2017, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45958 美術雑誌総目次 戦前編<36>―洋画研究(6), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 81-3, 1040, 2016, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
45959 美術雑誌総目次 戦前編<37>―芸術(芸術社)(1), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 81-4, 1041, 2016, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
45960 私が出会った在米日本語稀覯書たち, 牧野泰子, 日本古書通信, 80-11, 1036, 2015, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
45961 おみくじの近代―和歌・明治維新・新城文庫『おみくじ集』, 平野多恵, 愛知県立大学文字文化財研究所紀要, , 2, 2016, ア00507, 国文学一般, 民俗学, ,
45962 妙国寺蘇鉄説話考(下), 田中宗博, 上方文化研究センター研究年報, , 16, 2016, カ00542, 国文学一般, 説話・昔話, ,
45963 厳島神社の年中行事, 福田道憲, 厳島研究, , 12, 2016, イ00069, 国文学一般, 古典文学, ,
45964 日本の古典文学に記述された厳島・宮島関係記事集成稿, 加藤伸江, 厳島研究, , 12, 2016, イ00069, 国文学一般, 古典文学, ,
45965 杉本耕一准教授略歴および研究業績抄, , 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 41, 2016, エ00081, 国文学一般, 目録・その他, ,
45966 長野共進会の木曽節―ふたつの木曽節をめぐって, 中原ゆかり, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 41, 2016, エ00081, 国文学一般, 歌謡, ,
45967 美術雑誌総目次 戦前編<38>―芸術(芸術社)(1), 長谷川菜穂, 日本古書通信, 81-5, 1042, 2016, ニ00150, 国文学一般, 目録・その他, ,
45968 回想法における博物館資料の活用, 東条さやか, 金沢文化振興財団研究紀要, , 13, 2016, カ00512, 国文学一般, 民俗学, ,
45969 八重山歌謡における音数律と語形―狭母音に関わる考察を中心に, 西岡敏, 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
45970 花部英雄著『西行はどのように作られたのか―伝承から探る大衆文化』, 宇津木言行, 日本文学/日本文学協会, 66-6, 768, 2017, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45971 «鳩間節»の展開とその背景, 飯田泰彦, 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
45972 『中山世鑑』における中国古典の引用について, 呉海燕, 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
45973 鎌倉ノートからみた「琉球芸術調査」(2), 久貝典子, 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
45974 「ゑさおもろ」とは何か―『おもろさうし』巻一四について, 仲原伸子, 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
45975 『琉球国由来記』収載のイベについて―オモロとの比較を通して, 照屋理, 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
45976 近代沖縄の娯楽―明治・大正期における娯楽の一端, 鈴木耕太, 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 南島文学, ,
45977 波照間栄吉教授 経歴・業績一覧, , 沖縄芸術の科学, , 28, 2016, オ00526, 国文学一般, 目録・その他, ,
45978 日本における災害の記録化と災害情報継承方法の変遷について, 宮滝交二, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 203, 2016, コ01225, 国文学一般, 古典文学, ,
45979 民俗学の災害論・試論―危険と豊饒:伝承事実が語る逆利用の論理, 関沢まゆみ, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 203, 2016, コ01225, 国文学一般, 民俗学, ,
45980 <インタビュー> 唐招提寺を託された人たち―安如宝を中心に, 石田太一, EUNarasia Q, , 9, 2017, e00101, 国文学一般, 古典文学, ,
45981 古都のヒト休み3―のうのう、阿弥陀ほとけ, 大川真, EUNarasia Q, , 9, 2017, e00101, 国文学一般, 民俗学, ,
45982 日本とアジアの神々, 佐藤弘夫, EUNarasia Q, , 9, 2017, e00101, 国文学一般, 民俗学, ,
45983 <シンポジウム> 三河・遠江の伝統芸能の歴史と現在、その継承に向けて, 藤田隆則 杉浦重夫 矢作勝義, 愛知大学綜合郷土研究所紀要, , 61, 2016, ア00130, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
45984 デジタル版、ケンペルのラテン語による『廻国奇観』の独訳, 渡辺直樹, 外国文学, , 65, 2016, カ00022, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45985 てぃーたいむ 人の記録が示すもの―アーカイブズを学ぶ, 大友一雄, 鴨東通信, , 101, 2016, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45986 エッセイ 「いけばな」と「花道」, 井上治, 鴨東通信, , 101, 2016, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45987 世界のなかの日本研究22 日本思想史研究の国際化のために, 竹村英二, 鴨東通信, , 101, 2016, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45988 世界のなかの日本研究23 世界のなかの神道研究, ジョン・ブリーン, 鴨東通信, , 102, 2016, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45989 世界のなかの日本研究24 台湾の東洋美術専門書店から, 民谷伊左子, 鴨東通信, , 103, 2016, オ00047, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45990 生駒山の位相(トポロジー)―アミューズメントエリア形成の前提として, 石上敏, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 18, 2016, オ00253, 国文学一般, 古典文学, ,
45991 斎藤英喜・井上隆弘編『神楽と祭文の中世―変容する信仰のかたち―』, 鈴木耕太郎, 日本文学/日本文学協会, 66-10, 772, 2017, ニ00390, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45992 短冊閑話(11)―短冊蒐集家の多賀博, 内田誠一, 日本古書通信, 80-11, 1036, 2015, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
45993 各種大型将棋成立の背景に関する考察―なぜ中将棋や泰将棋が作られたのか, 古作登, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 18, 2016, オ00253, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45994 『死者の花嫁―送葬と追想の列島史』佐藤弘夫著, 高柳健太郎, アリーナ, , 19, 2016, ア00437, 国文学一般, 書評・紹介, ,
45995 銅・石版画万華鏡99 石版からオフセット印刷へ, 森登, 日本古書通信, 80-11, 1036, 2015, ニ00150, 国文学一般, 古典文学, ,
45996 「一条帝宮廷サロン将棋発祥説」批判, 清水康二, 大阪商業大学アミューズメント産業研究所紀要, , 18, 2016, オ00253, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
45997 河内というところ―富士川の葦辺から, 伊藤洋, 虞美人草, , 9, 2012, ク00204, 国文学一般, 古典文学, ,
45998 <シンポジウム> 国際シンポジウム「読みたい!日本の古典籍」報告, 飯倉洋一, 和本リテラシーニューズ, , 2, 2016, ワ00185, 国文学一般, 古典文学, ,
45999 <講演> 季語再発見, 片山由美子, 馬酔木, 95-9, 1111, 2016, ア00340, 国文学一般, 俳諧, ,
46000 北海道厚岸の旧鎌倉五山派国泰寺と真宗正行寺, 関口欣也, 鎌倉, , 117, 2014, カ00531, 国文学一般, 古典文学, ,