検索結果一覧

検索結果:59167件中 46251 -46300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
46251 キーンとサイデンステッカー―戦後日本文学との出会い, 堀邦維, 江古田文学, 36-3, 94, 2017, エ00026, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46252 PROJECT 既知の世界の彼方へ―共同研究 驚異と怪異-想像界の比較研究(2015-2018年度), 山中由里子, 民博通信, , 152, 2016, ミ00290, 国文学一般, 説話・昔話, ,
46253 ツングース文化と日本文化との比較研究―婚姻習俗を中心に, 劉永鴿 王辰, アジア・アフリカ文化研究所研究年報, , 50, 2016, ア00320, 国文学一般, 民俗学, ,
46254 特集・文字から声へ 物語と音楽, 山本雅男 池田直樹, 江古田文学, 37-2, 96, 2017, エ00026, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46255 交通文化目次一覧表―(自第1号至第10号), , 交通文化, , 11, 1940, コ00168, 国文学一般, 目録・その他, ,
46256 峠と郵便交換所, 佐佐木源蔵, 交通文化, , 14, 1941, コ00168, 国文学一般, 民俗学, ,
46257 近江栗太郡手原稲荷神社の成立過程, 高田照世, 朱, , 60, 2017, ア00267, 国文学一般, 古典文学, ,
46258 出雲への神集い伝承と稲荷神, 品川知彦, 朱, , 60, 2017, ア00267, 国文学一般, 民俗学, ,
46259 橘と秦氏と能―狐と伏見稲荷大社とのつながりなど, 吉武利文, 朱, , 60, 2017, ア00267, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46260 片野真佐子教授, , 大阪商業大学論集, 13-1, 185, 2017, オ00255, 国文学一般, 目録・その他, ,
46261 「北村透谷研究会々報」「北村透谷研究」総目次, 鈴木一正, 北村透谷研究, , 27, 2016, キ00097, 国文学一般, 目録・その他, ,
46262 <シンポジウム>小特集 ホスピタリティと人文学の役割 日本人らしさを生み出す社会―社会・文化心理学の視点から, 橋本博文, 神奈川大学評論, , 86, 2017, カ00444, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46263 後田多敦著『「海邦小国」をめざして―「史軸」批評による沖縄「現在史」』, 上原雅文, 神奈川大学評論, , 86, 2017, カ00444, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46264 特集 古琉球史再考 八重山・宮古の英雄時代と「琉球帝国」, 村木二郎, 歴博, , 194, 2016, レ00039, 国文学一般, 南島文学, ,
46265 鶉となりて―深草考, 内田美由紀, 朱, , 60, 2017, ア00267, 国文学一般, 古典文学, ,
46266 宝登山(埼玉県秩父郡長瀞町)の宝玉稲荷社について, 西村敏也, 朱, , 60, 2017, ア00267, 国文学一般, 古典文学, ,
46267 特集 日本列島社会の歴史とジェンダー 都と村をつないだ女丁―古代の宮廷における庶民女性の労働と歌, 義江明子, 歴博, , 198, 2016, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
46268 蝦夷船に就て, 梅木通徳, 交通文化, , 18, 1942, コ00168, 国文学一般, 民俗学, ,
46269 観察と描画表現との関係についての基礎研究 その2―水墨画・西洋画に見る日本の観察観の一考察, 清田哲男, 研究集録(岡山大), , 164, 2017, オ00505, 国文学一般, 古典文学, ,
46270 笑いは「役に立つ」か?―笑いの実践人類学へ(2), 玉置泰明, 国際関係・比較文化研究, 14-2, , 2016, コ00862, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46271 交通文化目次一覧表―(自第11号至第20号), , 交通文化, , 21, 1943, コ00168, 国文学一般, 目録・その他, ,
46272 神の甕亀(二), 福寛美, 上代文学研究, , 42, 2017, カ00225, 国文学一般, 南島文学, ,
46273 特集 一衣帯水のあいだがら 韓国に残る日本の漁撈文化と向きあう, 松田睦彦, 歴博, , 195, 2016, レ00039, 国文学一般, 民俗学, ,
46274 「明治の農具絵図」から―三枚羽根唐箕(一) 事例紹介, 桂真幸, 民具マンスリー, 48-11, 575, 2016, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
46275 宮本瑞夫・佐野賢治・北村皆雄・原田健一・岡田一男・内田順子・高城玲編 DVDブック『甦る民俗映像―渋沢敬三と宮本馨太郎が撮った一九三〇年代の日本・アジア』, 鈴木通大, 民具マンスリー, 49-3, 579, 2016, ミ00243, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46276 「ろくろ」の名称について, 小掠裕樹, 民具マンスリー, 49-4, 580, 2016, ミ00243, 国文学一般, 民俗学, ,
46277 八王子市市史編集専門部会民俗部会編『八王子写真民俗誌』八王子市史叢書5, 石井和帆, 民具マンスリー, 49-9, 585, 2016, ミ00243, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46278 『京都市政史編さん通信』所収論文 総目次, , 京都市歴史資料館紀要, , 26, 2016, キ00512, 国文学一般, 目録・その他, ,
46279 木俣考―大穴牟遅神の根之堅洲国訪問譚, 渡部真璃那, 学習院大学国語国文学会誌, , 60, 2017, カ00220, 国文学一般, 民俗学, ,
46280 「家鳴」考, 毎原杏香, 学習院大学国語国文学会誌, , 60, 2017, カ00220, 国文学一般, 民俗学, ,
46281 津波高志著『沖縄側からみた奄美の文化変容』, 稲村務, International journal of Okinawan studies, 7, 11, 2016, i00012, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46282 恐山の脱地域化と口寄せの変容, 大道晴香, 蓮花寺仏教研究所紀要, , 9, 2016, レ00070, 国文学一般, 民俗学, ,
46283 後水尾上皇・明正天皇の前で奏楽した琉球人, 木土博成, 沖縄文化研究, , 44, 2017, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
46284 アルゼンチンにおける沖縄移民の救済活動と芸能, 月野楓子, 沖縄文化研究, , 44, 2017, オ00558, 国文学一般, 南島文学, ,
46285 久松潜一論―その「新国学」形成における沼波瓊音、三井甲之を中心に , 木下宏一, 近代文学論集, , 42, 2017, キ00740, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46286 言語の政治学―[第六回], 三浦雅士, 群像, 72-1, , 2017, ク00130, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46287 小特集「世界各地の『研究所』―新たな日本研究へ」 変わりつつある人文社会科学の役割とアジア研究のアジェンダ, プラセンジット・ドゥアラ 鐘以江 訳, 日文研, , 52, 2014, ニ00138, 国文学一般, 比較文学, ,
46288 境界の鳥―ニワトリをめぐる信仰と民俗, 小池淳一, 国文学研究資料館紀要, , 44, 2018, コ00970, 国文学一般, 民俗学, ,
46289 古典資料・古文書の展示におけるAR技術の利用―«古典AR»の紹介, 北村啓子, 国文学研究資料館紀要, , 44, 2018, コ00970, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46290 観相から見る日本文学史の試み 序説―特設コーナー展示資料解説から, 相田満 高野純子 (屋代純子), 国文学研究資料館紀要, , 42, 2016, コ00970, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46291 見直しとあらたな創作活動, 佐藤文行, 群系, , 38, 2017, ク00115, 国文学一般, 歌謡, ,
46292 山上義実教授 略歴・研究業績, , 金城国文, , 93, 2017, キ00630, 国文学一般, 目録・その他, ,
46293 日本文化と自然環境, 舩田淳一, 金城国文, , 93, 2017, キ00630, 国文学一般, 古典文学, ,
46294 「ワキ」の美学・「クロゴ」の美意識―日本文化講学回顧・その一側面, 藤原成一, 芸文攷, , 22, 2017, ケ00141, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46295 アーティストが民俗芸能を習うということ―「習いに行くぜ!東北へ!!」の事例から, 武藤大祐, 群馬県立女子大学紀要, , 38, 2017, ク00143, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46296 民間伝承にみる食文化伝承の背景―海藻・鯖・鰯・正月雑煮・祭のすしにまつわる食文化を中心に, 今田節子, 生活文化研究所年報, , 29, 2016, セ00017, 国文学一般, 民俗学, ,
46297 「人生と神仏」の民俗学(6)―祝言と三三九度, 神崎宣武, 学鐙, 114-1, , 2017, カ00270, 国文学一般, 民俗学, ,
46298 15世紀,朝鮮が琉球に送った仏典―世祖の刊経事業との関連, 佐藤厚, 専修人文論集, , 98, 2016, セ00315, 国文学一般, 南島文学, ,
46299 真宗門徒の村の葬儀の継承と変化―二〇一六年四月の現地調査とその事例分析から見えてくること, 川嶋麗華, 国学院雑誌, 118-2, 1318, 2017, コ00470, 国文学一般, 民俗学, ,
46300 「いき」と偶然, シモン・エベルソルト, 神園, , 17, 2017, カ00710, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,