検索結果一覧

検索結果:59167件中 46451 -46500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
46451 陰陽道の式神の成立と変遷再論―文学作品の呪詛にもふれつつ, 中島和歌子, 札幌国語研究, , 22, 2017, サ00159, 国文学一般, 古典文学, ,
46452 井上辰雄博士とその著作, 荊木美行, 皇学館大学紀要, , 55, 2017, コ00030, 国文学一般, 目録・その他, ,
46453 特集 ツーリズムと文学 「文学散歩」論―文学研究者による観光・ツーリズムのために, 土屋忍, 昭和文学研究, , 75, 2017, シ00745, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46454 研究動向 世界文学, 塩野加織, 昭和文学研究, , 75, 2017, シ00745, 国文学一般, 比較文学, ,
46455 現代における人生儀礼の地域性とその変遷―茨城県の七五三とホテル・旅館に関する調査を中心に, 田口祐子, 国学院大学大学院紀要, , 48, 2017, コ00492, 国文学一般, 民俗学, ,
46456 研究ノート 花嫁のれんの図柄と習俗, 小山田江津子, 国学院大学大学院紀要, , 48, 2017, コ00492, 国文学一般, 民俗学, ,
46457 総特集 矢野顕子 「ジャパニーズ・ガール」はいかに「日本のうた」を歌ってきたのか―わらべうた、童謡、民謡, 大石始, ユリイカ, 49-2, 695, 2017, ユ00200, 国文学一般, 歌謡, ,
46458 相馬庸郎先生著作目録, 林原純生 西村好子 金岡直子, 国文論叢, , 52, 2017, コ01120, 国文学一般, 目録・その他, ,
46459 日下幸男教授 略年譜・著述目録, 金子由里恵, 国文学論叢, , 62, 2017, コ01060, 国文学一般, 目録・その他, ,
46460 木版本の『華厳経探玄記』について, 一色順心, 書香, , 33, 2016, シ00768, 国文学一般, 古典文学, ,
46461 資料紹介 三舟文庫寄贈資料の紹介―2016年度冬季企画展によせて, 門井慶介, 書香, , 34, 2016, シ00768, 国文学一般, 古典文学, ,
46462 特集 批評 「記録」に向き合う読み―仲程昌徳『沖縄の戦記』と『「ひめゆり」たちの声―『手記』と「日記」を読み解く』をめぐって, 村上陽子, 敍説Ⅲ, , 14, 2017, シ00833, 国文学一般, 南島文学, ,
46463 「叡智」(第一次)総目次, 楠田剛士 坂口博, 敍説Ⅲ, , 14, 2017, シ00833, 国文学一般, 目録・その他, ,
46464 特集 文化資源学を支えるテクノロジー 文化財復元の現在―福島県飯館村・山津見神社オオカミ天井絵の事例から, 荒井経, 文化資源学, , 14, 2016, フ00396, 国文学一般, 民俗学, ,
46465 舞台芸術における絵本の読み聞かせ的翻訳, 武部好子, 就実論叢, , 46, 2017, シ00450, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46466 辻勝美先生略歴・主要著作目録抄, , 語文/日本大学, , 158, 2017, コ01400, 国文学一般, 目録・その他, ,
46467 草を媒材とする恋歌, 青木真知子, 星稜論苑, , 43, 2014, セ00204, 国文学一般, 和歌, ,
46468 資料紹介 伊勢湾の環境からみた漁具(下之一色漁業資料), 長谷川洋一, 名古屋市博物館だより, , 219, 2016, ナ00079, 国文学一般, 民俗学, ,
46469 夏草の歌, 青木真知子, 星稜論苑, , 44, 2015, セ00204, 国文学一般, 和歌, ,
46470 <シンポジウム> 「怒る西行」説話の背景, 伊東玉美, 西行学, , 8, 2017, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
46471 「節分おばけ」と結髪の習俗, 真下美弥子, 立教女学院短期大学紀要, , 47, 2016, リ00015, 国文学一般, 民俗学, ,
46472 西行伝承と龍造寺氏, 尾崎修一, 西行学, , 8, 2017, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
46473 <再録> 辞世を詠む乞食―西行伝承を支えた話群, 伊藤龍平, 西行学, , 8, 2017, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
46474 総特集 縄文 海民・アイヌ・南島―境界に残存する「縄文」をめぐって, 瀬川拓郎, ユリイカ, 49-6, 699, 2017, ユ00200, 国文学一般, 民俗学, ,
46475 日本文化の風土 気分環境としての「侘び」―隠棲・草庵・山里への憧れを中心として, 石田洵, 古典遺産, , 66, 2017, コ01300, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46476 〔「仏教の箱―荘厳された東アジアの容れもの―」展によせて〕 仏教における箱の荘厳について, 滝朝子, 美術史研究, , 193, 2016, ヒ00095, 国文学一般, 古典文学, ,
46477 千葉県栄町酒直地区におけるムラオビシャの戦後史―ある神人のライフストーリーを通して, 金子祥之, 駒沢女子大学研究紀要, , 24, 2017, コ01447, 国文学一般, 民俗学, ,
46478 研究ノート 犬神に関する一考察, 戸川功基, 皇学館論叢, 50-1, 294, 2017, コ00050, 国文学一般, 民俗学, ,
46479 三匹獅子舞をめぐる「岡崎」の諸相, 入江宣子, 駒沢史学, , 89, 2017, コ01450, 国文学一般, 演劇・芸能, ,
46480 研究ノート 佐伊津十五社宮の研究, 山田怜央奈, 皇学館論叢, 50-3, 296, 2017, コ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
46481 総特集 縄文 縄文と民俗の交差点―八ヶ岳山麓の「辻」をめぐりながら, 畑中章宏, ユリイカ, 49-6, 699, 2017, ユ00200, 国文学一般, 民俗学, ,
46482 研究ノート 神社祭式行事作法「警蹕」の沿革と帰趨, 足立涼, 皇学館論叢, 50-4, 297, 2017, コ00050, 国文学一般, 古典文学, ,
46483 下西忠教授 略歴・業績一覧, , 密教学会報, , 54, 2016, ミ00335, 国文学一般, 目録・その他, ,
46484 白山信仰をめぐる諸問題の概要, 平泉隆房, 芸林, 66-1, 277, 2017, ケ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
46485 「白山信仰をめぐる諸問題」相互討論, 平泉隆房 角鹿尚計 阿部美香 河村健史 宝珍伸一郎 西村英之, 芸林, 66-1, 277, 2017, ケ00160, 国文学一般, 古典文学, ,
46486 碩学サロン 環日本海文化と北の海みち, 新野直吉, 芸林, 66-1, 277, 2017, ケ00160, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46487 資料紹介 土の中の西行―東京大学構内遺跡出土資料から, 小林照子, 西行学, , 8, 2017, サ00250, 国文学一般, 説話・昔話, ,
46488 花部英雄著『西行はどのように作られたのか―伝承から探る大衆文化―』, 西沢美仁, 西行学, , 8, 2017, サ00250, 国文学一般, 書評・紹介, ,
46489 19世紀中葉の西洋と琉球―フランス語史料にみる琉球所属認識並びに対外政策認識の変遷, 下岡絵里奈, International journal of Okinawan studies, 7, 11, 2016, i00012, 国文学一般, 南島文学, ,
46490 「日記」および「日記文学」概念史大概, 鈴木貞美, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46491 「日記」という文献―その実態の多様性, 近藤好和, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46492 宮古島狩俣の史歌、ニーラーグ―男性歌唱者「アーグシュー」が謡う視点から, 島村幸一, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 国文学一般, 南島文学, ,
46493 渡唐儀礼とウタの場―男女の視点から, 綱川恵美, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 国文学一般, 南島文学, ,
46494 日記と日記文学, カレル・フィアラ, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 国文学一般, 文学論・国文学論, ,
46495 具注暦と日記, 山下克明, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 国文学一般, 古典文学, ,
46496 近世琉球における日記の作法―那覇役人福地家の日記をとおして, 下郡剛, 『日記・古記録の世界』, , , 2015, イ5:29, 国文学一般, 南島文学, ,
46497 琉球の神歌の「名乗り」表現―一人称表現、三人称表現を中心に, 島村幸一, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 国文学一般, 南島文学, ,
46498 歌謡の人称の仕組み―神歌の叙事表現から, 居駒永幸, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 国文学一般, 南島文学, ,
46499 「民謡」研究史, 坂根誠, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 国文学一般, 歌謡, ,
46500 「オモロ」研究史―仲原善忠の研究を中心に, 島村幸一, 『古代歌謡とはなにか:読むための方法論』, , , 2015, キ1:36, 国文学一般, 南島文学, ,