検索結果一覧
検索結果:59167件中
46551
-46600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
46551 | 近江国栗太郡綣村大宝神社の相撲祭―『綣村天王社古帳』(明応二年)を中心に, 高田照世, 帝塚山大学人文科学部紀要, , 38, 2017, テ00096, 国文学一般, 古典文学, , |
46552 | 掛詞と双関―日中詩歌の構造に関する一考察, 趙青, 言葉と文化, , 8, 2007, コ01682, 国文学一般, 詩歌, , |
46553 | 西洋近代が日本文化にもたらした空間感覚の変容について―江戸川乱歩の「屋根裏の散歩者」から長谷川町子の『サザエさん』まで, 赤司英一郎, 紀要(東京学芸大), , 68, 2017, ト00120, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46554 | 小笹喜三手稿本『〔仮題〕提覧平安人物志稿』第七冊「鑑古筆家」収載人物について, 松本文子, 鶴見日本文学, , 21, 2017, ツ00100, 国文学一般, 古典文学, , |
46555 | <翻> 中村家近江国高島郡五番領村蔵書目録と家系図, 本間洋一, 学術研究年報, , 68, 2017, ト00350, 国文学一般, 古典文学, , |
46556 | 川柳に聞く一世・帰米の声―ツーリレーク隔離収容所, 粂井輝子, 白百合女子大学研究紀要, , 53, 2017, シ00840, 国文学一般, 俳諧, , |
46557 | 角田一郎先生旧蔵資料 仮目録四―地図・展覧会図録・目録・新刊案内等, 森谷裕美子, 近松研究所紀要, , 27, 2017, チ00017, 国文学一般, 古典文学, , |
46558 | 抵抗の領域における邂逅―出会い損ねる主体の詩学から, 阿部小涼, 立命館言語文化研究 , 19-2, 90, 2007, リ00270, 国文学一般, 南島文学, , |
46559 | 日本の住居形態にみる価値表象―異文化の視点をベースにして, 王勇萍, 言葉と文化, , 11, 2010, コ01682, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46560 | 人とコウノトリの交渉史, 俵和馬, 文芸研究(近畿大学), , 12, 2015, フ00448, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46561 | 斎藤報恩会と狩野文庫, 曾根原理, 東北大学附属図書館調査研究室年報, , 4, 2017, ト00529, 国文学一般, 古典文学, , |
46562 | 狩野文庫完全目録作成の試み(1)―和刻本漢籍経部の修正, 小林真理絵, 東北大学附属図書館調査研究室年報, , 4, 2017, ト00529, 国文学一般, 古典文学, , |
46563 | 日本に「宗教」はあったか?―日本「宗教」史ゼロ章として(上), 弥永信美, 春秋, , 587, 2017, シ00551, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46564 | 日本の「宗教」はどんなものだったか・近世編―日本「宗教」史ゼロ章として(中), 弥永信美, 春秋, , 588, 2017, シ00551, 国文学一般, 古典文学, , |
46565 | 日本の「宗教」/宗教はどんなものだったか・暫定的総括―日本「宗教」史ゼロ章として(下), 弥永信美, 春秋, , 589, 2017, シ00551, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46566 | ロビン・トンプソン著『琉楽百控―琉球古典音楽野村流工工四百選 楽譜と解説―』, 金城厚, 東洋音楽研究, , 82, 2017, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, , |
46567 | 中安真理著『箜篌の研究―東アジアの寺院荘厳と絃楽器―』, スティーヴン・G・ネルソン, 東洋音楽研究, , 82, 2017, ト00560, 国文学一般, 書評・紹介, , |
46568 | 岩国市中央図書館所蔵和装図書目録稿(6)―文学の部(後半)、補遺, 妹尾好信, 内海文化研究紀要, , 45, 2017, ナ00010, 国文学一般, 古典文学, , |
46569 | 東アジアと日本―その歴史と文化, 小林敏男, 大東文化大学紀要, , 55, 2017, タ00045, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46570 | 長慶天皇陵の治定と「擬陵」―『臨時陵墓調査委員会録』の検討から, 外池昇, 東洋文化, 114, 348, 2017, ト00650, 国文学一般, 古典文学, , |
46571 | 定家、そして子規・茂吉, 久保田淳, ちくま, , 558, 2017, チ00030, 国文学一般, 書評・紹介, , |
46572 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 近代日本の禁酒運動と禁酒法案からみた儀礼の中の酒, 青木隆浩, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46573 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 都市で死者はいかに扱われるべきか―井下清による都市の葬務体系構想をめぐって, 土居浩, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46574 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 産屋習俗の終焉過程に関する民俗学的研究, 板橋春夫, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46575 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 水子供養にみる胎児観の変遷, 鈴木由利子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46576 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 「伝統」の希求と創出―青森県津軽地方のねぷた喧嘩習俗を事例として, 小山隆秀, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46577 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 研究ノート 民俗学における婚姻研究の回顧と展望―柳田国男から石井研士まで, 八木透, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46578 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 聖地と儀礼の「消費」―沖縄・斎場御嶽をめぐる宗教/ツーリズムの現代民俗学的研究, 門田岳久, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 南島文学, , |
46579 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 折り込み広告と民俗, 立石尚之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46580 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 告別式の平準化と作法書, 山田慎也, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46581 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 博物館資料にみる都市の人生儀礼, 加藤紫識, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46582 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 研究ノート 「ひな祭り」のモノ資料からみる近代化―駿河雛具の御殿飾りを中心に, 松田香代子, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 民俗学, , |
46583 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 民俗資料としての「審美の基準」へのアプローチ―鹿児島県いちき串木野市、大里七夕踊りの事例から, 俵木悟, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 演劇・芸能, , |
46584 | 民俗儀礼の変容に関する資料論的研究 民俗儀礼の文芸資源化―七五三と岡見, 小池淳一, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 205, 2017, コ01225, 国文学一般, 俳諧, , |
46585 | 調査研究活動報告 洛中洛外図屏風歴博乙本人物データベースの作成と課題, 森下佳菜, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 206, 2017, コ01225, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46586 | 星はなぜ詠われなかったか―詩歌で見る日本の星空1, 海部宣男, 短歌研究, 74-7, 999, 2017, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
46587 | 星はなぜ詠われなかったか―詩歌で見る日本の星空2, 海部宣男, 短歌研究, 74-8, 1000, 2017, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
46588 | 倉本一宏編『日本人にとって日記とは何か』, 田口愛実, 古代文化, 68-4, 607, 2017, コ01280, 国文学一般, 書評・紹介, , |
46589 | 星はなぜ詠われなかったか―詩歌で見る日本の星空3, 海部宣男, 短歌研究, 74-9, 1001, 2017, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
46590 | 星はなぜ詠われなかったか―詩歌で見る日本の星空4 最終回, 海部宣男, 短歌研究, 74-10, 1002, 2017, タ00160, 国文学一般, 和歌, , |
46591 | 早稲田大学中央図書館蔵土岐文庫について―洋書を中心として, 大伏春美, 徳島文理大学文学論叢, , 34, 2017, ト00805, 国文学一般, 古典文学, , |
46592 | <講演> 茶と医薬―神農と陸羽, 岩間真知子, 斯文, , 130, 2017, シ00318, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46593 | 小柴値一の業績 附『小柴値一氏寄贈 江戸文学関係図書目録』, 中村正明, 渋谷近世, , 23, 2017, シ00317, 国文学一般, 目録・その他, , |
46594 | 日比嘉高著『文学の歴史をどう書き直すのか』, 永井博, 名古屋大学国語国文学, , 110, 2017, ナ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
46595 | 塩村耕編『三河に岩瀬文庫あり―図書館の原点を考える』, 河村瑛子, 名古屋大学国語国文学, , 110, 2017, ナ00150, 国文学一般, 書評・紹介, , |
46596 | 皆川美恵子著『雛の誕生―雛節供に込められた対の豊饒―』, 田中正流, 十文字学園女子短大研究紀要, 47, , 2017, シ00460, 国文学一般, 書評・紹介, , |
46597 | 三文庫だより その一 『お伽倶楽部』―娯楽と教育の結びつき, 浅岡靖央, 白百合児童文化, , 26, 2017, シ00839, 国文学一般, 古典文学, , |
46598 | 文化としての「キャラ弁」, 森香奈絵, 白百合児童文化, , 26, 2017, シ00839, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |
46599 | 研究ノート 春日大社の伝承について―『古社記』所引、「宝亀十一年(七八〇)八月三日中臣殖栗連時風記之」を中心に, 大友裕二, 神道史研究, 65-1, 275, 2017, シ01022, 国文学一般, 古典文学, , |
46600 | 文学リテラシーという考え方(上)―文学研究の曖昧さがもたらす国語教育への影響をめぐって, 北村弘明, 聖徳大学総合研究所論叢, , 24, 2017, セ00124, 国文学一般, 文学論・国文学論, , |